見出し画像

カーボン・クレジットとは?

カーボン・クレジットは、カーボン・オフセットとも呼ばれ、所有者が一定量の二酸化炭素やその他の温室効果ガスを排出することを許可するものです。1クレジットは1トンの二酸化炭素または同等の温室効果ガスの排出を許可すします。

キャップ・アンド・トレード・プログラムの仕組み


所謂、キャップ・アンド・トレード・プログラムのことです。温室このプログラムは、温室効果ガス排出削減目標をコスト効率よく達成するための手段です。

二酸化炭素を排出した企業には、一定の上限まで排出を継続できるクレジットが与えられます。そして、その上限は定期的に引き下げられます。もし企業はクレジット買いすぎて余った場合には、それを必要とする他の企業に売却することができます。このように、企業は温室効果ガスの排出を削減するために二重のインセンティブを与えられています。

1.排出量が上限を超えた場合、余分なクレジットを購入しなければならない。

2.排出量を削減し、余った排出枠を売却することで利益を得ることができる。

カーボンクレジット制度の支持者は、正式な気候変動対策プロジェクトは、測定可能で検証可能な排出削減をもたらし、グリーンハウスガスの排出を削減、除去、回避すると主張しています。

※グリーンハウスガス(温室効果のあるガス)

メリット:より早く施策の実現が進む可能性がある


より早く排出量を削減した企業には何らかの報酬が与えられ、他の企業に排出枠を売ることができるため、このプロセスはより早い汚染削減につながる可能性があります。
政府は排出権を最高入札者に競売にかけることができるため、キャップ・アンド・トレードは政府にとっても収入源となる。この新たな収入は、インフラ需要や社会プログラムを賄ったり、よりクリーンな技術に投資したり、あるいは州や国レベルの財政赤字を解決する手段にもなり得ります。

デメリット:正く運用されない懸念がある

許容レベルが寛大に設定される可能性があるため、毎年政府が設定する最大レベルまで汚染物質が過剰に生産されてしまう懸念があります。また、違反した場合の罰金は、通常、よりクリーンな技術や資源に転換するよりも安価になってしまい産業が慣行を変える真のインセンティブにはならないということです。そして世界に一貫するルールがないことです。

※カリフォルニア州は2013年に独自のキャップ・アンド・トレード・プログラムを導入。発電所や大規模な産業プラント、燃料販売業者など400未満の企業に限定 2020年までに温室効果ガス排出量を1990年レベルまで削減するという目標は、2016年に達成された。



東京から北九州まで2往復すると、二酸化炭素1トン クレジット570円(2023年9月現在)

米国のインフレ抑制法2022年8月は、財政赤字の削減、インフレ対策、二酸化炭素排出量の削減を目的としている。

環境浄化に非常に重点を置いており、温室効果ガスを地下に貯蔵したり、他の製品の製造に使用したりする排出量の多い企業に報奨金を与える条項が含まれています。

京都議定書は、先進国と発展途上国を分けていました。炭化水素の排出量が目標量より少ない国は、排出削減購入協定(ERPA)を通じて、京都議定書レベルの目標を達成していない国に余剰クレジットを売ることができました。米国は、2001年に脱退しています。2012ドーハ改定 147カ国日本は数値目標なし。

京都議定書1997

2015年のパリ協定には190カ国以上が署名し、排出基準を定め、排出権取引を認めています。米国はドナルド・トランプ大統領の下で2017年に脱退、その後バイデン大統領の下で2021年1月に協定に再加盟しました。

パリ協定2015

排出削減量を示すオフセット・クレジットを購入することで、各国が気候変動目標に取り組むことを認める協定に署名しました。この協定により、各国政府が気候変動と闘うために、森林保護や再生可能エネルギー技術インフラの構築といった取り組みや技術に投資することが奨励されることが期待されています。

クラスゴーCOP26

・森林が豊富な南米アメリカがカーボンクレジットの主要取引国になる。
・国同士のクレジット取引には税金がかからない。

カーボン・クレジットはどこで買えるのか?

民間企業が、二酸化炭素排出量の削減を目指す企業や個人にカーボン・オフセットを提供しています。二酸化炭素排出量をマイナスにする林業やその他のプロジェクトへの投資や貢献を意味します。また、ニューヨークを拠点とするXpansive CBLやシンガポールのAirCarbon Exchangeなどの炭素取引所で、取引可能なクレジットを購入することもできます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?