見出し画像

新生長崎、初陣!

皆さんお久しぶりです!
今季も書いていこうかなと思います!ただ昨年みたいに毎節書くのかというと厳しい部分も出てくるかと思いますので、今季からは月1本のマンスリーレポートもしくは現地レポートみたいな形で書いていこうかなと思います!

ほんとはシーズン前に1本書けたら良かったなぁと思ってたら開幕前になっていたので、そこの部分はホントごめんなさい。笑


新監督下平隆宏爆誕!!!

これからよろしくお願いします!

なんだかんだあってまさかの本人による逆オファーで監督就任となった下平さんなんですけど、思考してるサッカーとしては皆さん既にご存知の通り、後ろからしっかりボールを繋ぐ(いわゆるビルドアップ)ことを大事にして、相手の守備組織を崩しながらまたはギャップを突きながら攻略していくサッカーです。相手のどこを突いていくのか、しっかりボールを動かしながら探っていくサッカーですので選手一人一人の動きだったり、パスを出すタイミングとか連携重視なために我慢が必要です。また闇雲に前へ前へでもなく無理だったらGKを使ってでも組み立てていくスタイルなのでじっくり長い目で見ることも必要です。しかも開幕節の相手だった藤枝は何年もこの形を貫いているため、やっぱり完成度というのは違いました。下平さんも試合前インタビューでも相手を引き込んで奪って前へ出て行けたら、というカウンターも織り交ぜながら〜という理想も話されていましたね。

そして新監督になることで一つ一つのトレーニング内容だったり試合で言うと選手の選出方法も大きく変わってくることの一つです。


今節のスタメンは新加入でいうと6年ぶりの復帰となった飯尾竜太郎と左利きCBの田中隼人がスタメンに名を連ねました。また中盤3人の人選(秋野、加藤大、名倉巧)というのは下平さんの色が反映されているなと感じました。開幕戦のスタメンなんて誰が出てもおかしくないし自分たちも予想出来ないのでほんとにワクワクしてまさしく原田岳と笠柳翼の起用は楽しみだなと思いました。


試合内容をざっくり振り返り!

前半の半分くらいまではなかなか意図した攻撃が展開出来ずに少し押し込まれたかなと思っててそれ以降は一進一退、ハーフタイムを挟んだ後半立ち上がりは長崎が押し込みボールを保持し続ける時間を保てていたのかなと思いました。それでもゴールは遠くスコアレスドローで下平長崎の初戦は終わりました。またハーフタイム入った直後に秋野と監督含めたコーチ陣が話し合っているのも見て修正する点をベンチ裏に戻らずに行っている姿もあり、後半の立ち上がりに繋がったのかなと思いました。

守備について


試合全体を見ても前半立ち上がりに左からのクロスを押し込まれそうになったシーンをヨネが掻き出すというシーンが個人的にこの試合で最もヒヤヒヤしたシーンです。今年もヨネの活躍には幾度となく助けられそうですね笑(てかガクトレさんのおかげでヨネのジャンプ力上がってね?って思ったのですがどうでしょう笑)

その後の守備というのはツイートの方もさせて頂いたんですけど岡野と田中を中心に最後まで体を寄せるだとか体を投げ出しブロックするといった集中を切らさない姿を見せてくれました。原田も記憶が正しければリーグ戦での出場は21年夏の琉球戦以来となるスタメンでその試合と比べると特にハイボールの処理能力は大きく成長したなと感じました。

クリンシートおめでとう!

昨年の失点数は無視出来ないということで前々監督だった松田さん式4-4-2守備ブロックを導入している効果が早速結果に結びついたのは嬉しいことですね!シュート数も二桁に乗せさせることもなく流動的な藤枝攻撃陣を抑えたことは自信になると思います。また後半の頭には前線から引っ掛けるシーンもあったことからキャンプの取り組みの成果が垣間見えたと思うので引き続き継続していって貰いたい部分です。


攻撃について

まず基本となるビルドアップの形については昨年と比べても両CBが幅を取り、SBも高く張った位置取りだったのかなと思います。主に左サイドでは細かく崩していく形に個人技術での打開(ドリブル突破)、右サイドでは岡野が裏へボールを蹴り相手を下げさせたり朝陽の抜け出しを使いたいというシーンが目立ったかなと思います。
20年シーズンでよく見られた両CBの間に秋野が落ちてボールを捌くというよりは、極力助けることなく原田が両CB間に立つ、というシーンが多かったかと思います。いずれにしろ近年ではあまり見られなかった形ですよね。
また中央では秋野が舵を取って両サイドに散らす作業や楔のパスを差し込む、大さんもファンマの競ったボールを拾う、スペースへ走りボールを呼び込む、ナグの細かいドリブルで仕掛ける姿も見られてバリエーションが増えたな〜と思いました。
後半なんかは特にセカンドボールの回収も徐々に出来て、攻撃の厚みを持たせることが出来ていましたね。それこそ沖縄キャンプ札幌戦で見せた海斗がドリブルで仕掛けて逆サイドから朝陽が飛び込んで決めるみたいなシーンなんかも増えてくると嬉しいですよね。


あとはなんか昨年よりもクロス本数が増えたのかなとか思ったんですけどまだ一試合なのでここは次節以降も見ていきたいと思います。
まだまだ最後の質や精度を上げていくのは確かなんですが尽く長崎の前に立ちはだかったのが藤枝GK内山圭選手ですよね〜。ハイボール処理、守備範囲の広さ、足元の技術はほんとに長けてました。藤枝の最終ラインは高かったと思うんですけど思い切って上げれる要因が内山の存在だと思います。
藤枝がJ2昇格した22年の正GKかつJ3ベストイレブンに確か選出されていて、昨年は鳥栖に在籍してリーグ出場とはならずもルヴァンでゴールマウスを守っていました。鳥栖も応援している自分にとってはほんとに憎たらしいぐらい活躍してて凄さに感服させられました笑一度PA外で胸トラップしたときは、鳥栖の守護神パクイルギュみたいだなーとか思ってました。

開幕戦のメンバーに入らなかった選手を見てみると昨年攻守共に活躍した櫛引や後半戦長崎に復帰して攻撃の軸となっていた慶太もいるしFWに目を移すとファンマ以外は不在だったのでまだまだ怖い存在になる選手たちが控えているのも考えると今後のメンバー選考が楽しみです。


新加入選手について話してみよー!

田中隼人

期待の左利きCB

下平さんの意向に伴って(?)柏から育成型期限付き移籍で加入して各年代別代表の経験を持つ田中隼人でしたが持ち味はなんと言っても左足から繰り出されるロングフィードです。後半早々に右WG朝陽へとピタッと収まった対角へのキックは見事でしたね。63分あたりにもう一本海斗へのフィードも繋がりはしなかったんですけど持ち味は発揮してくれたかと思います。対角へのフィードが出来るというのは一本で局面を打開出来る強みを持つのでほんと重宝されるべきですね。守備でも空中戦ほぼ勝ってたんじゃないかなと思いました。岡野とのコンビも安定して見てられました。これからが楽しみですね!

飯尾竜太郎

おかえり!!!

18年シーズンぶりに長崎へ帰ってきた飯尾だったんですけど守備への貢献度はほんとに流石だったと思ってて、空中戦やクロス対応への堅実な守備は仙台や秋田で磨いて帰ってきてくれたなと頼もしかったです。どこか昨年活躍してくれた峻希に重ねちゃいました。攻撃面ではまだあまりビルドアップ面で苦労してるかなと言うのと、前回所属していたときに見せてくれていたスタミナをフル活用する上下運動が少し寂しかったなという印象でした。逆サイドのヨネがガツガツいくので少しバランス取ってるかなとか思ってみたり。

山田陸

長崎の盛り上げ役!

80分辺りからの出場ながらも持ち味は発揮してくれたかなと思っていて前線に顔を出す姿もサイドで詰まった際でのサポートも早く秋野に劣ることなくボールを動かしていました。昨年名古屋で同僚だった中島に寄せられてロストしたシーンは反省して貰うとして次はもっと長い時間で見たいですね。

新井一耀

DFW争いに期待!

開幕節での出場は無かったものの櫛引などを抑えてベンチ入りしたので能力の高さが伺えます。ベンチにFW陣が入っていなかったからFW起用あるのではないかとか入場の待機列で聞こえてきたような無かったような笑ちなみにイッキコールがどうしても飲みの場でのコールに聞こえてしまうのはもう慣れていくしかないですね。ちなみに自分の今季の密かな目標としては本家DFWがゴール決めても笑わないとしているのですがこれを新井にも適用させようかと考え中です笑


試合以外での話!

自分はこの藤枝遠征をサポ仲間さんたちと相乗りで前日から1泊2日で行ってきました。前夜祭ということで12,3人のサポ仲間さんと藤枝駅近くの居酒屋さんで飲んだのですがそこでの出会いがほんとに素晴らしかったんですよね。
お邪魔した居酒屋さんはサッカー好きが集まる場って感じでした。明日試合見に行くよっていうサラリーマンの方や中には昨年までコールリーダーを務めていらっしゃった藤枝サポさんとも話が出来て翌日の試合でもお会いすることが出来てほんとに楽しい空間でした。そして光栄なことに静岡サッカー協会の方の名刺を貰ったりと対戦相手のサポとの交流が出来るのもサッカーの良さですよね。

藤枝ハイボール呑みやすくて何杯も頼んじゃいました
歓迎してくれる旗まであってとてもアットホームな感じが
あってほんとに素晴らしいお店でした!

あと藤枝でユニ発送遅延のお詫びということでコンフィットシャツと21年シーズンの平和ユニを交換して貰いました!

このシャツ販売は無いみたいだけど
普通に1万円とかなら全然買える、そんなシャツです!

早速着てみたんですけど肌触りも着心地もとても良かったです!開幕藤枝に間に合わせてくれたスタッフさんにはほんと感謝です!
あとユニフォームが届かないのなら自分で作ってしまえとのことでこんなユニも作らせて貰いました!

下平ユニ製作第一号でしょ

サポ仲間にもツイートされたんですけど待望の下平監督ユニということでこんな状況の中で監督に就任してくれてありがとう、感謝してます、ということで作りました。ホーム開幕の仙台戦では着用してトラスタ行こうかなと思ってます!


次節の相手仙台を探ってみよー!

昨季は優勝昇格争いのライバルになるであろう仙台でしたが終わってみれば16位フィニッシュと消化不良の23年となってました。この局面を打開しようと今オフに新監督として迎えたのは昨年までU17日本代表を率いりW杯にも出場し、若手育成に定評がある森山監督(愛称ゴリさん)です。
大分戦のスタメンを見て頂けると分かるのですが大卒3人(オナイウ、工藤、石尾)と早速ルーキーを選択していました。


前述した3人以外にも中島や相良も若手メンバーですね

開幕前に見た宮城放送局の仙台のキャンプ情報なんかを見てるととにかくキャンプ中は走り込んでいたそうです。郷家選手なんかも今までで一番キツかったと話していたほどに今季の仙台は走力を武器にしたサッカーを展開してくるのかなと予想してます。

大分-仙台をリアタイしていたんですけどかなり前からプレス掛けていました。嬉しいことに大分も長崎と同様にビルドアップをしっかり行うチームなので、仙台のプレス強度なんかを事前に確認出来たことは大きいと思います。
藤枝が選択肢を奪いに来るプレスと表現するならば仙台は選択肢を潰しに来るプレスだなと個人的には思いました。藤枝は徐々に牽制しに来る感じでしたが仙台はツートップ+サイドハーフが時にはボランチの一人も加わりかなり圧を掛けに来るので藤枝戦よりも素早い判断とボール回しをしないと即ピンチに繋がってしまうなと思いました。
一方で攻撃については仙台も下から繋いでくる場面もありましたが藤枝よりか技術に長けた選手は多くはないかなと思うので藤枝戦の後半同様のプレスを掛けることが出来ればチャンスは必ず来ます。あと昨年ホーム最終戦時と比べるとかなり力強さがありました。そして大分側と揉めるシーンもあったのでファンマが自我を抑えることが出来るかも勝利の命運を握りそうです。


3/2の仙台戦は長崎での下平サッカーお披露目の日であるとともにトラスタラストシーズンの初戦です。是非ともホーム初戦を勝って勢いを付けたいところですよね。直近2シーズンは中々開幕から勝てない時期が続いているので今年こそは避けたいですよー。
そして仙台戦が終わると中3日でルヴァン愛媛戦、また中3日でリーグ清水戦と開幕して早くも試合数が増えるのでリーグ上位に付ける、ルヴァンを勝ち進むためにもいくら新監督とはいえ結果が欲しいところです。私たちサポーターも力強い応援をすることで必ず選手たちは応えてくれると思うので今季こそは昇格優勝するために頑張っていきましょう!


今季第一弾のnoteは5,000字を超える文章となりましたが読んで頂きありがとうございました!そして今年もよろしくお願いします!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?