見出し画像

負けからの公式戦連勝

リーグ開幕戦となった藤枝戦をスコアレスドローという引き分け発進なった我らがVファーレン長崎。

自分が帰省している間にルヴァンカップ1stラウンドを含む1週間で3試合が行われました。自分もそのすべての試合を現地で見てきたのでその3試合を時系列順に、もちろん清水戦を割合多めで振り返っていきたいと思います!(清水戦前日に広島vs鳥栖も観戦に行ったので1週間に4試合を観戦したという今しか出来ないであろう鬼畜日程でほんとに疲れました。)


ホーム開幕戦vs仙台

開幕戦で新しい長崎を見せてくれた選手たちに期待が高まるのはホームでのリーグ戦初勝利でした。
結果から先に言うと終盤の猛攻虚しく敗戦でした。この試合に関しての印象をいうと、下平さんのボールを大事にするサッカーは全員が理解しているんですよ。ただ理解しすぎているあまりに攻撃的にいくことが出来ていなかったなと思いました。シュートへ持っていくためのボール保持をポゼッションをしたいだけのボール保持になっていたのかなと。

失点シーンに関しては何気ないファウルから狂わされましたかね。やっぱりセットプレーから失点をしたのが痛かった。時間も含めて。前半を0で終えてハーフタイム修正するのか、失点して折り返して少しモチベを下げたまま迎えるのか。ハーフタイムで監督も話すことは結構変わってくると思うのでやっぱり勿体なさすぎました。

ただ2失点を喫して終わらなかったことが良かった。前半からなかなかチャンスを作れていなかったなかでも途中出場の海斗とエジガルで一点返して届きはしなかったものの同点への期待感とスタジアム全体のイケイケ感を作り上げれたのは良かったことだと個人的に感じています。

ルヴァンカップ初戦vs愛媛

まさに死闘でした。幸先良く先制し追い付かれるも再び勝ち越す。連続失点で逆転されるもPK獲得して同点で延長へ。延長後半終了間際に勝ち越し弾を決めての次ラウンドへ進出というトーナメントらしい緊張感を感じれながらの戦いだったと思います。

ルヴァン愛媛戦は見逃し配信が出来ていないので、各選手の特徴をコメントしたいんですけど全選手取り上げると分量えげつなくなるので特に光った選手たちにスポットを当てたいと思います。

若原 智哉

足元の上手さがピカイチ

長崎デビュー戦は3失点とほろ苦がったかなとは思うんですけどビルドアップに積極的に関わり、攻撃の開始は若原からということを示してくれました。
個人的にリーグ戦で起用されていた原田はCB陣へと預けるパスが多く感じていて、若原は一つ先のSBへパスを供給出来てたシーンが多く見られてました。ただこれに関しては原田がどう、若原がどうでは無くて、最終ラインが一つ奥のパスコース選択を多用しているように見えました。ただ若原がこのような大きなパスをチョイスしたことでピッチを大きく使った攻撃が出来ており、そこが直近のリーグ戦との大きな違いだったのかなと思いました。セービングについてはあまりよく見れていないのですが試合前練習ではかなりの能力の高さを毎回見せてくれてるので次の先発試合では無失点が見たいですね。

瀬畠 義成

不慣れなポジションでも安定感抜群

このルヴァンカップでは本職ポジションではないCBでの出場となった義成ですがとても驚かされた選手の一人だと思います。昨年はボランチでデビューしたけど時間的には限られていたのでほぼ初めてフルで見れた義成のプレー。最終ラインに多分怪我人が相次いでの起用だったと思われますがこの活躍により相当監督を悩ませてくれるはずです。エジガルのゴールが生まれたのは義成からのロングフィードからで持ってる技術見せてくれたし対人の守備もほぼ勝ってたんじゃないか、ほんとにこの試合は義成が目立ってて良かった。早くリーグで義成の活躍が見たいですね。

マテウスジェズス

生まれ変わった男

この試合に出場した全選手をMVPに評したいけどやっぱりこのマテウスが輝きまくってたんですよ。恐らく彼が一番シュート打ってたんじゃないかな。守備は強靭なフィジカルに足の長さを活かしたボール奪取、マイボールに変われば相手陣内へ攻め込んで相手の嫌な位置に入り込む、そして脱力感ある優しいシュートで2得点。そして終わってみれば120分走り切ったバケモンですよ。清水戦でも言及することになると思うから先に言いますが、愛媛戦から中三日の清水戦でもフル出場とか昨年のマテウスからは考えることが出来なかったなと思ってます。そしてマテウスがIHに入ることによってターゲットがファンマやエジガルとは別に加わることが出来て攻撃の幅を広げることに成功したと思っています。愛媛戦ではファンマがサイドで受けるシーンもあったんですが、マテウスが中にいることで競り合えることが出来る。ファンマとマテウスの二人のハイタワーでは無いけど、ファンマへのマークを分散出来た攻撃がこの愛媛戦や清水戦で見られたのでは無いかなと思ってます。

マルコスギレルメ

脅威のスプリント力発揮してくれました

マテウス同様にマルコスも120分走り切ってくれました。義成や隼人から相手DF陣の背後をつくロングフィードに持ち前の快速を飛ばして反応してくれるマルコスは縦だけではなくて、横にも動いてくれててマテウスの一点目のシーンは本来の右サイドではなく、左サイドに顔を出してマテウスのお膳立てをしてくれました。攻撃だけでなく守備でも快速を活かして相手カウンターを遅らせてくれるなど貢献度も高くほんと頭が上がりません。延長前半が終わった頃だったかな、足吊っていたと思うけどそれでも走ることをやめなかった、マルコスの頑張りには心動かされてます。そして次の試合への伏線となる120分だったのかなと感じています。

前述したようにこのルヴァンは見逃し配信があったものの諸事情で振り返れてないため、現地で見て思ったことを書いたまでなのでもし違ったよ、とかこの選手のこと言及してよ!とかありましたらコメントとかしてくれたら嬉しいです笑
とにかく120分をチーム一丸で戦い勝利で飾れたことは新体制となったチームとしてはとても大きくリーグ戦への弾みとなったことでしょうからこの試合後の4日後に開催されたホーム清水戦を見ていくことにしましょう!

第3節ホームvs清水

まぁまずこの試合を終えて率直的な感想としては、もちろん勝つ気でしかなかった。でもよく4点取ったなっていうのが本音です笑データを見てもボール支配率、シュート数は清水の方が上回ってました。どこかのサイトで見たゴール期待値なんかは見た限りでは長崎が1.2、清水が1を下回るくらいだったかなと思ってそこまで大差は無かったので、なんでだろうなとは思いました。

その中で個人的に感じたのは攻撃のオプションの幅と勝利への執念の違いかなと考えてます。
長崎の1点目と2点目は清水側からしたらミス絡みだと思われるけど最後の最後までしっかり追うことが出来たか、ゴールへの思いがどっちが強かったか、こういうところを見たときに長崎が上回った結果だと思うし、その点増山朝陽がスーパーだったですよほんとに。昨年最終節の千葉戦然り清水戦の前半2得点と朝陽の最後まで諦めない走りがあったからこそ生まれた得点だと思う。
清水がハイラインというか最終ラインが高かったのもあってか、リーグ2試合に比べると朝陽がイキイキと走れてたように感じてて今季に入ってなんか朝陽窮屈そうだったなと思ってたのでこの清水戦はより朝陽の特徴が活かせてた前半だったかと思います。

後半に入って清水の猛攻の中から、中村選手の囮で縦に走った隙を突かれて、乾選手への寄せが遅れたりシュートコースを消せてなかったりで1点は返されるもののよくその後の時間耐え忍んだなと思いました。

そして清水の時間が続いてる中でCKを獲得してエジガルのドンピシャヘッドで清水の反撃を潰せれたのはこの試合の分かれ目だったかなと考えてます。
エジガルに合わせた秋野のキック精度の高さとエジガルも首を捻るって言い方で良いのかな、首の振りだけであのコースに飛ばせたのは流石ですよね。
そして4点目はマルコスが来日初ゴールということで昨年からシュートまでの過程は良いけど最後が惜しいという場面が多々あったマルコスだけどやっと報われたなと。翼が3人を引き付けるドリブルからの絶妙クロスでしたよね。これで翼もルヴァンカップの決勝点から2試合連続アシスト達成したということで海斗というライバルに負けずに数字が付いてきたので次はカットインからゴール期待ですね。(昨夜に公式から解説する動画挙がってましたけど本人の口から聞けるっていい取り組みだなと感じました。)
これ起点になったのはマテウスのボールキープで愛媛戦でも感じてたマテウスが前線に位置することでファンマ以外にもターゲットが増えたことでマルコスのゴールに繋げれたと思うのでほんと一連の流れから良かったゴールです!

守備についてあまり触れてないけど清水の超素早いカウンターを止めた原田のシーンとかヨネの全力で戻るシーンとかゴール裏で見てて熱すぎたよ。後半入って長崎の左サイドから攻撃回数増やされていた中で海斗からマルコスへとスイッチしたあのタイミングが抜群だったと思うので守備強度も攻撃強度も落とさせないマルコス投入は下平さん英断だったなと感じてます。

最後にやっぱりホームで全員でカンターレを踊れたことは良かったなと思います。トラスタで歌えるカンターレも回数が減ってきてるけど今季の残りホーム戦で歌えたらほんとに感無量です!


次節の相手山口を見てみよー!

山口は長崎同様に1勝1敗1分の成績です。去年まではFC大阪を率いていた志垣監督を招聘して守備の改善に重きを置いたサッカーを展開しているのかなと思っていて、ここまで3試合で2失点と早速効果は出て来ているのかなというふうに見ています。
フォーメーション自体は4-4-2のオーソドックスな形で、攻撃時になると左SBを押し出す形で後ろは3バックになっていました。第3節岡山戦を見ていたんですけど長崎と同じゾーンディフェンスで守ってはいたけどまだまだ緩いのかかなり岡山の選手にボックス内に入られていたように感じたのでまだ上手く内を締めるのが甘かったのでその分シュートまで持っていかれてた印象でした。一方の攻撃に関しては梅木選手の高さを活かす攻撃や若月選手のスピードを活かす攻撃などが見られましたが左サイドからのサイド攻撃が目立っていたように思えました。ただ今節に限って言うとツートップの一角である梅木選手が出場停止なので代わりに誰が入るのか。おそらく山本選手なのかなと思うんですけど梅木選手同様に競り合いに強い選手なので戦い方はあまり変わらないのかなと思います。

山口は水曜日にアウェイ松本でルヴァンカップを戦い、延長PK戦の末敗れてはしまいましたがリーグ戦メンバーの帯同はほぼ無かったのでコンディションの面では十分リフレッシュしているかと思われます。長崎は山口相手に通算の対戦成績は好相性の相手なのですが近年は山口に対して勝ち切れていないため侮れない相手です。しかも清水に大勝した後なのでもう一度気を引き締めたいところですね。
またこの山口戦が終わったら中2日でアウェイ愛媛、中3日でホーム甲府戦とまた連戦が始まるので、怪我人が多いと思われる現状況だからこそチーム全体で連勝していければもっと下平サッカーへ自信を付けれると思うので、この連戦で勝つことによって自信を更に深めることを期待したいなと思います!

先週行われた3試合を駆け足で振り返らさせて貰いました。仙台戦で負けてそこから学んで、ルヴァン愛媛戦では120分というキツい状況の中でも接戦をモノにして、そして優勝昇格を争う清水に完勝出来たということでチームは波に乗れてるはずです。山口、愛媛と近場アウェイが続くので、続くけど期間が短いので現地行かれる方は無理せず自分の体と相談しながら現地楽しまれて下さい!ここから連勝記録を作っていきましょう!


今回も読んで頂きありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?