Wあきら

普通の貧乏学生が独学で東京大学に現役合格 新卒年収400万円から3年で25歳年収100…

Wあきら

普通の貧乏学生が独学で東京大学に現役合格 新卒年収400万円から3年で25歳年収1000万円を突破 マーケティングや投資をしながら更なるステップアップを目指す ・独学での資格取得ノウハウ ・普通のサラリーマンができる副業Tips を主に投稿。筋トレが趣味。

マガジン

最近の記事

【独学で合格ライン】宅建試験を終えて【兼業しながら】

最近更新していませんでしたが、宅建取引士資格試験の勉強をしていました。 ■宅建取引士とは宅建取引士とは不動産の販売や賃貸のあっせん等に必要な資格です。 不動産業界やその周辺領域に従事する人には有利となる資格ですが、サラリーマンの副業としても使える資格です。 宅建取引士の資格を持つことで、 ①(宅建業者ではない)買主が物件を購入する際の重要事項説明ができる。 (1回90分程度の説明で1-2万円程度の報酬)②契約書面の記名押印ができる。 ③宅建業者の専任の宅建取引士に

    • 自分だけのタグラインを創り、最速で昇給を!25歳で年収1000万円を到達したサラリーマン最速で稼ぐために心得たこと

      (読了まで5分) 変化が激しく、先行きが不安な時代だからこそ、安全に身を守るという意味でも給料は大切です。 とある研究においても、年収800万円程度までは幸福度と正の相関があると出ています。(800万円以上に関しては伸び率が鈍化するいわゆる限界効用逓減が起きるとのことですが) 一方で都内の30歳会社員の平均年収は500万円台前半と、800万円を下回っています。 参考:https://www.nenshuu.net/prefecture/pre/prefecture_pa

      有料
      300
      • 映画「七つの会議」を見終え、ブラック広告営業を辞めた働き方を振り返る

        今朝思い付きで上映中の映画「七つの会議」を観たい!ということで即予約して映画館で観てきました。 年に数回映画館で映画を鑑賞することもあるのですが、大画面で豪華俳優陣の熱い演技を観て引き込まれました。 ネタバレは控えたいので映画の内容については細かく書きませんが、 会社組織で働くサラリーマン、営業職の生きざまや、 不祥事を隠蔽する企業体質、上司や親会社の力関係の間に挟まれる中間管理職のリアルな声など、 数年ブラック企業で広告営業と管理職をやっていた私も、観ていて改めて働き方

        • 10年後どうなっているか予測不可能だからこそ必要な考え方

          「10年後に今の仕事が残っているのか」 「食いっぱぐれずにやっていけているのか」 私の世代バブル崩壊のタイミングで生まれ、 ベビーブームに一斉に増えた地元の学校が統廃合されたり、 消費税がどんどん増税され、 高校~大学に上がるころにリーマンショックがあったり、 超高齢化社会だと煽られ、景気に停滞感がある時代を生きています。 今の会社に入ってナリで仕事をしていても安泰、長く勤めて入れば年功序列で給与が上がっていく、そういう時代ではなくなっています。 いわゆる日系大手企業でも徐

        【独学で合格ライン】宅建試験を終えて【兼業しながら】

        • 自分だけのタグラインを創り、最速で昇給を!25歳で年収10…

        • 映画「七つの会議」を見終え、ブラック広告営業を辞めた働き方を振り返る

        • 10年後どうなっているか予測不可能だからこそ必要な考え方

        マガジン

        • ネットナンパ攻略
          4本

        記事

          受注ゼロ・限界ギリギリからの日本生還なるか!?1億コンペの行方とは

          前回の記事では突如舞い降りた1億円の与件を受けて、提案活動から出張に奔走し、体力の限界ギリギリを迎えるところでした。 いよいよ迎えた最終日の本社プレゼン。 ここでいきなり大問題・・・なんと打ち合わせ予定時刻を1時間も遅れてしまいました。。 北京市内の交通量は大変多く、特にお昼時は渋滞に巻き込まれやすかったのです。提案準備で連日深夜までかかっていたため、そこまで頭が回っていなかったんですね。致命的なミスでした。 生きた心地がしませんでしたね本当に。。笑 クライアントに必

          受注ゼロ・限界ギリギリからの日本生還なるか!?1億コンペの行方とは

          営業成績ゼロから1億円開拓!?ビッグチャンスを掴んで這い上がれ!!

          概要 突如大型コンペ与件が舞い降りてきたが、 タイトなスケジュールにハードな出張、 手探りの自走でチャンスをつかむことができるのか!? 前回の記事では新卒で広告営業マンになったものの、 新規立ち上げフェーズの海外事業部に配属し、 全く成果を出せず営業成績ゼロの2か月を過ごしたことをお伝えしました。 このままではクビかも。。もう後が無い。。 そんなとき、会社の問い合わせメールに 「本社が中国にあり、中国版のゲーム製品を日本向けにローカライズしたので、近々日本で広告を打ちた

          営業成績ゼロから1億円開拓!?ビッグチャンスを掴んで這い上がれ!!

          営業成績ゼロのビリからの大逆転劇!?ブラック企業で生き抜くということ

          概要 ブラック企業でロープレ研修ズタボロ、営業成績ビリ。。絶望的な社会人生活のスタート 私は某ITベンチャーの広告事業部における営業として社会人のキャリアをスタートしました。 かなりハードワークで有名な企業で、特に平均年齢が低い若い会社でしたので、新卒を中心に鼻息だけは相当荒いゴリゴリな社風でした。働き方改革が始まる前でしたからそれこそオフィスは不夜城状態。。 定時が19時までですが、 「定時?何それ美味しいの?」「24時を回ってからが勝負でしょ!」 みたいな風土があり

          営業成績ゼロのビリからの大逆転劇!?ブラック企業で生き抜くということ

          ※東大入試対策※高3春のE判定から現役合格までの時系列×参考書のロードマップ

          最後に、高校2年の夏に東大を意識し始めてから、現役合格に至るまで、フェーズごとに身に付けるべき力と使用した参考書、模試の判定についてまとめました。 まさしくこちらの記事に述べた3W1Hになります。 「いつ」→受験本番から逆算してどの時期までに 「何を」→どの参考書を、どの内容を 「どのように」→何のスキルをどの程度身に付けるか 注目すべきは高3の春時点では全国模試でE判定だったところから、夏の実戦模試にC判定まで引き上げている点です。 それまで引き出し力を身に付けてい

          ※東大入試対策※高3春のE判定から現役合格までの時系列×参考書のロードマップ

          ※東大入試対策※これさえやっておけば大丈夫!フェーズ別おすすめ参考書6選

          ここからは実際に私がいつ何の参考書を使って学習していたか、時系列に沿って解説したいと思います。 1.学校の教科書まずはなんと言っても教科書に手を付け、内容理解と基本例題を一通り済ませておくべきでしょう。 ウォーミングアップをせずにいきなり激しい運動をすると怪我に繋がるのと同じです。 私の高校では数研出版株式会社の教科書を使用していました。 公立高校の場合はたいてい3年間かけて高校数学の全過程を教えることになるため、 中高一貫校で中学からスタートを切っている他の受験生と比

          ※東大入試対策※これさえやっておけば大丈夫!フェーズ別おすすめ参考書6選

          ※東大入試対策※文系も必須!?数学が苦手でも得意にするための3つのスキル

          具体的に必要なスキルについてですが、 1.素早く正確に処理できる計算力 2.問題文を見た瞬間、解答の方向性を打ち返せる”引き出し力” 3.難問に対しても基礎的な要素に分解して応用できる”因数分解力” の3つに大別されます。 まず1について 試験には制限時間がありますから計算処理の時間を極力短くすることで、応用問題の構造分解や引き出しを想い出す時間に充てることができます。 また正確さについてはせっかく考え方が合っているのに減点されて勿体ないというだけでなく、 例えば大問が

          ※東大入試対策※文系も必須!?数学が苦手でも得意にするための3つのスキル

          ※東大入試対策※多岐にわたる入試科目を突破するための必勝配分法

          私の考えとしては 一点突破型よりも、苦手科目が無い+ひとつ得意科目があるバランス型だと思います。 5がひとつで他が1や2のタイプよりも、 オール3でひとつ4があるイメージですね。 東大受験では科目数が多く、年によって科目ごとの難易度にばらつきがあります。 例えば数学が易化する年の場合、他の受験生も高得点を獲るわけですから、数学が得意な方は周りとの差を付けにくくなります。 逆の他の苦手科目では周りに差を付けられ、トータルで負けてしまうケースが考えられます。 センター試験

          ※東大入試対策※多岐にわたる入試科目を突破するための必勝配分法

          飲み会の幹事は全員分おごりが当たり前!?メンツが命アルヨな中国人

          日本で飲み会の幹事といえば、全員に周知して日程を決め出欠をとってお店を予約して、お会計自体は割り勘であったり、会社の経費で落とすイメージですよね。 中国の場合「请客」と言って食事に招く、奢る、ごちそうを振舞うという文化があります。しかも参加者全員分ですね。 要は呼んだ人へのおもてなしというわけです。しかも招くときはできるだけ豪勢が良い、 食べきるわけでもないのに、テーブルいっぱいのたくさんの料理を注文します。 招待された側も、お店にせよ自宅での手料理にせよ、出された料理は

          飲み会の幹事は全員分おごりが当たり前!?メンツが命アルヨな中国人

          中国経済格差は240倍!?壮絶すぎる貧富の差のリアルに迫る!

          前編で沿岸部を中心とした発展したエリアの富裕層は年収3000万以上とお伝えしました。特にここ10数年来、至る所で街づくりやら建物の建設ラッシュで、特に北京オリンピック以降加速度的に成長しています。 私がいた桂林の田舎街も昔は田んぼやら荒れた山肌が露出しているようなエリアに、どんどんタワマンの集合住宅エリアに開発されたりしていました。 私がいた頃はよくペットボトルやら鉄材やらをゴミ収集所で集めた後に、廃品回収所に持っていくと、くたびれた回収所からおばちゃんが出てきて換金してく

          中国経済格差は240倍!?壮絶すぎる貧富の差のリアルに迫る!

          東大現役合格に必要な要素を分解!現役合格への道しるべ

          私が受験した当時、東大理系の受験に必要な科目は ・数学(ⅠA・ⅡB・ⅢCまで) ・英語 ・国語(現代文・古文・漢文) ・物理・化学・地学・生物から2科目を選択 ・地理・日本史・世界史・政治/経済・倫理から1科目を選択 という合計5教科7科目でした(多い。。しかも理系なのに古文漢文や社会科までやるとは) この内、例年の合格ラインは ・センター試験が85%~90%程度(765~810点) ・二次試験が50~55%程度(220~240点) となります。 二次試験の正答率を見て、「

          東大現役合格に必要な要素を分解!現役合格への道しるべ

          1年間で言語をマスター!単身中国で過ごした強烈な環境が養ったサバイバル本能(前編)

          目次 ■今、改めて中国語の必要性を感じる ■使わざるを得ない環境に飛び込め ■中国の学校生活は想像以上に厳しいスタートだった ■2種の神器「新華字典」と「テレビ番組」 ■正にビリギャル!最下位からクラスTOPへ! ■今、改めて中国語の必要性を感じる私は日本語と中国語のバイリンガルです。 中国語はビジネスレベルでして、 中国や台湾のクライアントを相手に新規開拓の営業や交渉といったtoBビジネスや、 日本のデジタルコンテンツを中国ユーザー向けにローカライズをするtoCビジネスの

          1年間で言語をマスター!単身中国で過ごした強烈な環境が養ったサバイバル本能(前編)

          E判定でも受かる!普通の高校生が独学で東大に現役合格した勉強方法徹底解説

          ■バックグラウンド”東大”と聞いて皆さんはどんな印象を持たれるでしょうか。 「日本最難関の大学」 「猛勉強しないと入れない」 「頭の良い人しか行けないところ」 ということが世間ではよく言われています。 私もよく 「初めて生で東大の人と会った」や、 「本当に東大の人って存在するんだ!」 とさえ言われてきました笑 世間で抱かれている「天才やガリ勉しないと入れない」というイメージに対して、私は自分がそうかと言われると全く違いました。 そもそも地元のヤンキーが跋扈するような中学

          E判定でも受かる!普通の高校生が独学で東大に現役合格した勉強方法徹底解説