見出し画像

ITエンジニアのための企画力と企画書の勉強メモ

はじめに

2023年10月8日 PHPカンファレンス2023に参加した際にブースを出展されていました「PHP技術者認定試験」様のくじ引きに当選していただいた書籍「企画力と企画書の教科書」を早速ですが読んだので個人用の勉強メモとして残したいと思います。

基本情報

ITエンジニアのための企画力と企画書の教科書
吉政 忠志 [著]
株式会社マイナビ出版
2020年3月20日 初版第一刷発行

■私が読んで得た事
あくまで個人的な主観ですがダメな会社ほど企画書や提案書・稟議書ってフォーマットが決められていたり、役員会に提出する場合は1シートに納めないと受け取ってもらえなかったり(役員会で1日に数十件の決済をするので)この書籍に書いてる内容をそのまま実践するというより、企画書に無策で挑むのではなく「ロジックの三角形と鳥瞰マップ」などITエンジニアからすると理解しやすくシンプルで有効な作戦を取り入れていくモノとして、とても有効な書籍となっています。

個人用の勉強メモ

企画のロジックは三角形で考える
・主張(解決案、こうやったらいい)→主張は1つに絞る(2つ以上主張しない)
・理由付け(現状と課題、なぜやる必要があるのか?)→提出相手のメリットになる理由を考える
・データによる証明(スケジュール、金額、やり方)→根拠を示す
・三角形を作り過ぎない(複雑にしない)

企画が採用されるためには
・当期中にリターンが見込める(早い段階でリターンが見込める)

差別化視点
・自社の強み×カテゴリ(分野)→この分野のこの部分では自社が強い/他社との比較マトリックス
・引用元は記録しておく

人間関係を鳥瞰(ちょうかん)マップにする(組織の関係図や利害図でもいい)
Aさん:業績を向上させたい
Bさん:作業を効率化したい
※好み、考え方、行動パターン、その人が思っている事
※登場人物を広げる(競合・協力者・・・)

終了・撤退方法を明記しておく
・ライフサイクルを明記する
・業務改善プロジェクトを3年後に効果測定を解散する
※プロジェクトの途中で終了条件が出てくると問題になるのであらかじめ設定しておく
・終了・撤退は誰が判断できるのか明記する。2位・3位くらいの序列も決めておく(決済者が変わる・病欠する・etc)

どれか選べなければ品質を最優先する
・時間・コスト・品質の3つの課題のうち大きな課題を解決する
・期待効果

データによる証明
・類似比較証明
・過去データによる証明
・消去法による最善手であることの証明(~を補うことが最善手と考える)
・法律やガイドラインに沿った最善手であることの証明(労働基準法第36条にもとづく・・・労働時間70時間の残業が継続する事はコンプライアンス上の観点でも不適切・・・)

お金を払う側の目線で理由を設定する(決済者の目線で考える・記載する)
・自分のお財布からお金を出すと考える
・元が取れるのか
・松竹梅
・その提案が妥当かどうか分からない(会社は儲っているのか、いま投資するタイミングなのか)
・投資対効果(成功した実績があるか)
・他の選択肢と比較しているか
 ・外注と内製(内製を提案するとしたら、将来的に外注より内製の方が良いという結論に至れているか)
 ・知名度の近い同業他社との比較ができているか
 ・それにシーズンはあるか?
 ・流行りのやり方か?古典的な方法か?(他社のやり方を見る)
 ・その効果予想は本当に実現されるのか?(過大広告になっていないか?)その効果が出る根拠を示す。
・現状・目標・実現方法・リスク

企画書の基本構成
・ロジックは主張・理由付け・データによる証明の三角形
・シナリオは現状と課題・解決案・コストとスケジュール・投資対効果の4ステップ
・数字で規模感をイメージしやすくする
・スケジュールは大まかな方がいい
・金額はざっくりした項目と金額、総額がわかればいい

企画書のポイント
・最初の1ページに骨子を目次として書く
・2ページ目に概要と期待効果や目標値を書く
・実現したいことは1つの企画に対し1つに絞る
・1ページに言いたいことを複数書かない
・補足資料は分けて用意しておく

最後に

自分が欲しかった部分の書籍を頂戴しまして、ありがとうございました。
また来年のPHPカンファレンスでブースにお邪魔させていただけたらと思います!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?