見出し画像

環境の重要性

「環境にこだわれ」

例えば世界一のサッカー選手になりたいとなったときは、サッカーのレベルが上がる環境に身を置くことがいわゆるベストな訳です。
目標が決まり夢を持てば、そのために必要なことって皆さん分かってるんですけど、成果が出せない人とか夢を叶えられない人の多くは、その環境にこだわっていない。環境にこだわらない状況で、めちゃくちゃ頑張ってるんです。

僕が信じているのはこの環境なんですよ。誰と会う、毎日何を見る、五感が最高の習慣を作ってくれるはず。だからサッカーでいうと、全く環境でない場所で、自分なりにどんだけ一生懸命練習しているつもりでも、全国大会に行ったら化け物達がいっぱいいた、なんてことが皆さんの経験にもあると思います、、

これは先日、近畿大学の卒業式で本田圭佑さんが卒業生に向けて行ったスピーチで言っていたことです。

僕はこれを聞いた時に今までの自分が過ごしてきた環境はどうだったのか、そして今自分が過ごしている環境はどうなのか、色々と考えさせられました。

まず自分が今まで過ごしてきた環境ですが、それは改めて振り返ってみるとものすごくいい環境にいたと感じます。ジュニアからユースまでずっと湘南ベルマーレのアカデミーで過ごして周りのチームメイトは当たり前のようにプロを目指し、スタッフもその目標を達成するために接してくれました。大学も毎年複数人プロが排出されるチームでそこにも素晴らしい環境がありました。僕が今までいた場所は自分が目標としている場所をみんなが当たり前に目標に掲げている集団に属していました。本当に恵まれた環境にいたと感じます。

そんな中で今自分はどれだけ環境にこだわれているのだろうか。
自分の現在地、今の自分の目標は何なのか、どこを目指しているのか。そして今いる場所で自分は成長できているのか。
それらを踏まえた上で考えました。

前提として僕の今の目標はそしてサッカーも仕事もどちらもトップレベルで行うデュアルキャリアアスリートになること。今までになかったアスリート像を作っていきたいと思っています。

具体的にはサッカーではJリーグのピッチに立って活躍すること。仕事では役職などを持って会社に欠かせない存在になることです。
そんな目標がある中で僕が今いる環境は本当にそれを達成できる環境なのか。

僕の中での答えは「達成できる」です。

去年僕の隣で一緒にプレーをしていたクニは今年からJリーグの舞台へ活躍の場を移しました。他にもcityにはものすごく優秀な人たちがたくさんいて、僕が働いているookamiにもものすごく優秀な人たちが集まっています。
そんな環境にいるのだから僕は目標が達成できる環境にいると言えると思います。とはいえそのような環境にいるからといって必ずしも目標が達成できるそんな甘い世界ではないことは僕自身も百も承知です。そして現状の僕では目標を達成することは難しいとも思っています。
なぜならそれは僕自身の力がまだ足りないことだらけだから。ただ、足りないということを理解をしていながらも僕は自分ならやれると自分自身を信じてもいます。

僕はどれだけ素晴らしい環境にいようともそこにいるだけでは、あまり意味がないと思っています。全く意味がないとは言わないけれど。

それは僕自身が身に染みて感じたこと。どれだけ環境にこだわってもそこにいるだけでは目標は達成することはできません。

僕が今回のNOTEで言いたいのは本当に大事なのは、もちろん自分がいる環境はものすごく大切。その上でそこでどういった行動を起こして、どれだけ成長できるか、どれだけ力を発揮できるかそこまでが大切だと思っています。

「環境にこだわる」+「努力」これが大切なのではないかと僕は思います。

先ほど僕は今いる環境は目標を達成できる環境だと言いました。しかし、本当にここで目標を達成できるのか、ここにいることが自分の目標を掴むために正解なのか。そんなことも最近はよく考えます。ただ、その答えはいくら考えても出てきません。なぜなら今は判断することができないからです。その答えはもっと先にわかることだから。

それでは今自分にできることはなんなのか。それは今自分がいる環境が、進んでいる道が、正しいと将来思えるために日々をひたすら考えながら努力するだけです。それしかありません。

僕自身は今シーズン中々試合に出れていなくて悔しい想いをしていますが、一喜一憂することなく自分が進んでいる道を正解にできるように1日1日を大切に過ごしていきたいと思います。

そして今週末にはVS FCN.との試合があります。3連戦ラスト、上位決戦になるものすごく大切な試合。チーム一丸となって勝利を必ず掴み取ります。個人としては少しでもチームの勝利に貢献できるよう頑張りますので応援よろしくお願いします。


また、個人スポンサーも募集していきたいと思っていますので、まだ何者でもない僕ですがこれからも大きな目標を達成するために日々頑張っていきますので、もし少しでも応援したいと思ってくださる方がいましたらご連絡ください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?