【夢乃リリス契約解除の件】とにかくファンが気の毒だという話【インターネット方丈記】

のりプロ2期生の夢乃リリスが契約解除になった件の話です。
と言っても別に、「何をやらかしたのか?」とかそういう話をしたいわけじゃありません。現状の公開情報では何もわからないし、そんな中で憶測で語ってもなにも意味はないし各方面に迷惑なだけなので。

じゃあ何の話なのかと言うと、ただただファンが気の毒だという話です。

運営からこの最初のツイートがあった後、こんなツイートがされました。

要約すると

・弁護士との相談の結果、プライバシーに配慮して最初のツイート以上の説明は出来ない。
・上記の理由にプラスして運営も所属タレントも皆悲しんでいるので、この件について触れたり質問したりはしないでほしい。
・所属タレントのケアを第一に考えつつ、のりプロは今まで通り頑張っていくので応援してほしい。

こんな感じだ。

まあわかる。なにもおかしくはない。至極真っ当だ。
その上で思う。ファンが本当に可哀想だ、と。
心配しながら待っていた推しが帰ってくるどころか突然消滅を宣告され、しかもどうやら推しは何やらどえらい事をやらかしていたらしいし、さらにそのどえらい事の内容は一切知らされないままに納得し口をつぐむ事を求められ、そのうえで推しの居なくなった箱への気遣いと応援をお願いされているのだ。
これを可哀想だ、気の毒だと言わずになんと言うのか。

繰り返すが、運営の対応が間違っているとは思わない。
芸能界などと違ってVtuber界隈ではマスコミに好き勝手書かれる事を警戒して先手を打つ必要もないし、のちの復帰のためにファンや世間への誠意としての説明をする必要もない。
ネガティブな話題への忌避感が強く、運営やVtuberの負担になるようなファン側の言動を過剰に嫌うこの界隈ではとくにこういった対応が有効だとも思う。

そして当然、運営も立派な被害者だ。
今も裏では色々な対応に追われ大変な思いをしている事だろう。タレント含め心理的なダメージも大きいだろう。
それを軽んじる気は毛頭ない。

しかしその上でやはり、熱心に夢乃リリスを応援し、推していたファンへのケアをほんの少しで構わないから考えてあげてほしかったと思ってしまう。
このVtuberという界隈では、演者とファンの距離が他のそれに比べて近すぎる。
彼らには納得し、気持ちを整理するための材料が必要だった。
推しは何故去らねばならなかったのか、推しはどんなふうに自分達を裏切ったのか。
その具体的な理由を少しでも教えてもらえれば、苦しいながらも少しは納得も出来たんじゃないだろうか。
少なくとも、何一つわからないよりかは。

これに関しては詳細は省くが、そんな状態で推しの魂をやっていた人間のあんな行いを見せつけられたファンの心中を思うと本当に気の毒で仕方がない。


Vtuberのオタクをやっている以上自分にとっても全く他人事ではないし、それはこれを読んでくれている皆にとってもそうだろう。
明日は我が身と思うと、とてもじゃないが対岸の火事だと余裕をこく気にはなれない。
今後こんな事をしでかす人間が極力出てこない事、悲しみを抱え込むオタクが生まれない事を祈らずにはいられない。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?