マガジンのカバー画像

東南アジア周遊マガジン

32
東南アジアの旅行記録です
運営しているクリエイター

#フィリピン

Day20 ボラカイからホーチミンへ移動

4日間滞在したボラカイ島のマンダリンアイランドに別れを告げる。 ボラカイ島の基本的なレベルがわからないけれど、個人的にはちょっと微妙だったかなぁ…チェックインもすごい手間取るし、エントランスを兼ねているレストランで23時くらいまでずっと演奏している。 みた感じ、ターミナル3の方がゆっくりできそうな感じだった。もし次来るなら別のエリアを選んでみたい。 トライシクルで移動。ホテルで呼んでもらって港までで200ペソ。あとで調べたら支払っちゃったみたい。まぁ1人で貸切だったから

Day19 ボラカイ4日目

最高のビーチに最高の気候である。が、1人でいつまでも居続けてはやることも無くなるものだ。 とりあえずは洗濯をする。明日、ボラカイを出てホーチミンへと向かうので、できる限り洗濯しておきたいところ。気分的に洗濯した服を持って移動したい。こう言った服のマネージメントが長期旅行の課題である。 さて朝は飽きつつあるホテルのモーニング。茶色い。 そろそろ日本的なものが食べたいが、明日はベトナムへ移動。ベトナム食は個人的にかなり口に合うので、期待している。 更新(13:51) 日

Day18 ボラカイ3日目、やることがない

まぁ贅沢な悩みではあるのだけど、やることがあまりない。しごとをするにしてもあまりにもホテルの椅子との相性が悪いのとネットワークが貧弱すぎて捗らず。とはいえ会議は沢山ある。 ホテルにジムもないのでトレーニングもできず。今回の旅で一番時間を持てあまりしているのかも。というわけで本日の朝食。 気まぐれでドーナツ取ってみたけれどきつい。甘い・重い。こりゃ明日からとらんわ。ビーフンがあることをあとで気づき後悔。ビーフンにすればよかった。 ローストチキンあったのよかったな。おいしく

Day17 ボラカイ島2日目、ネットワーク難民

ボラカイ島、ネットワークが遅い… 遅いーーーーーーーー!ホテルのWi-Fiが遅くとにかく不安定… オンライン会議はほぼ無理なレベルでした。まぁここまできて仕事するなという。 しかしながら仕事はちゃんとあるので、スマホでテザリングしてつなぐことに。1時間のオンライン会議で大体2Gくらい消費することがわかったので、それに応じたSIMを購入。オンライン経由でeSIM発行できるのはとても便利。 https://www.kkday.com/ja/product/132859-phi

Day16 マニラからボラカイへ移動

今日はマニラからボラカイへ移動します。ボラカイはここ。 ボラカイはフィリピンの国内線なのでTerminal2へ。国内線は楽で良い。 適当にコーヒーを買うが、味が薄い… なんだろうなこれ… ちょいちょいある海外で買うコーヒー薄い問題。アジアだとコーヒー甘い問題というのも併発する。ちなみに知ってる限りでは韓国のコーヒーがダントツに薄い。 ちょっと早めに着いたので、空港でゆっくりする。さて、次はビーチリゾートだ!ビーチいくの、この旅だと初。 更新(2024/03/05 19

Day15 マニラ滞在2日目、治安はよくない

マニラ滞在二日目です。明日の午前にはマニラから発ちます。 今回滞在しているホテルはこちらなのですが、このマラテというエリアがあまり治安がよろしくないらしい。夜の店も豊富なエリアではあるのですが、路上生活者も多く歩いていると結構お金をねだられます。 ストリートチルドレンがいたり、スタバをあける専用のホームレス?っぽいひとがいたりして油断できないエリア。日中はまだ良いですが、夜はかなり暗く危険な香りがします。 駐在員がいたりするエリアはこのマカティというエリアが多いらしい。

Day14 マニラ滞在初日

昨日はフィリピン航空が遅れまくり、空港着は深夜1時20分くらい。調べてみたらとにかく遅れまくりの空港なのね… フィリピン航空は正直きつかった。AirAsiaとかのLCCよりもきつい。一列空いていて座席はゆったりしてるけど、空調が過去イチで寒かったし、トイレ付近に座ったせいかかなり臭い。そして機内食もかなり微妙い。 あとこれはアジア間路線ではなんどもあったけれど、機内でもスマホの音爆音でスピーカーで出したまま動画見たりするのね。シンガポール→マニラ間も爆音で映画見ている人が