マガジンのカバー画像

東南アジア周遊マガジン

32
東南アジアの旅行記録です
運営しているクリエイター

#クアラルンプール

Day12 クアラルンプールからシンガポールへ

昨日はホテルの近くのスナックにいった。ビルは怪しかったけどぼったくられもせず、楽しく飲めた。 さて今日はシンガポールへ移動。クアラルンプールからシンガポールは近くて良いね。国内線に近いノリ。 朝食や朝のコーヒーを飲まずにそのままGrabで出てきた。喉乾いたしお腹空いてる。 更新(2024/03/01 11:36) クアラルンプールではラウンジ入れた。プライオリティパスで使えるやつ。 Travel Club Lounge (Terminal 2, L Gate) 内

Day11 ホテルジムからの肉骨茶

旅も長く続くと身体がなまる。プッシュアップはやっていたけど、ホテルにジムがついてることだしちゃんと使ってみる。 広々として、設備はそれなり。誰もいないので完全に貸切状態。 旅先のジム活用は、普段ジムでやるほどがっつりした内容はやらず基本的なメニューをこなすことが多い。ダンベルプレス、ダンベルフライ、ランジあたりを15分程度でこなす。 軽く息もあがったところで朝食へ。 肉骨茶(バクテー)は富士そばが一時期メニューで出してて、好きすぎてずっと食べてた記憶。胡椒がきいてて美

Day10 朝はローカルフード

朝はローカルフードでスタート。 8時くらいにいったけど結構並んでいた!人気のお店っぽい。しかしながら、メニューもなく味の方向性もわからず値段もわからない。注文で少し困ってしまった。 でもそんな客に慣れてたのかな。なんかノリで注文できた。味は分からなくても食べられるものを売ってるわけだしなんとかなるはず。こういう時、好き嫌いなくて良かったと思う。 とりあえず目玉焼きだけは指定して入れてもらった。価格は10リンギットだったかな?300円ほど。 ホテルに持ち帰り、広げたらこ

Day9 リッツカールトン@クアラルンプール

昨日の夜にクアラルンプールの空港に到着した。マレーシアは初!何歳になっても初めて行く国はワクワクする。 空港からはGrabでホテルへ。イミグレも時間かかったし、移動も時間かかりちょっと大変だった。 さて、クアラルンプールでは趣向を変えてリッツカールトンに宿泊します。リッツカールトンの中でも特に価格が安いと言われているところ。ミッドタウンにあるリッツカールトンの1/3から半額くらいかな。 バックパッカーというとリッツカールトンみたいなのとは縁がないイメージだけど、歳も歳な