見出し画像

既出2 Part5解説 Test1

 こんにちは、wadaです。今回から少しずつ既出問題集のPart5の解説、ポイントなどを書いていこうと思います。問題文は掲載していないのでお買い求めの上ご確認ください。また、指摘、批判なども受け付けます。韓国模試を購入する方法はこちらの記事を確認ください。

にわかTOEICerさんのザックリ解説も併せてごらんください。

Test1

101. (A) 語彙問題です。空所の後ろが名詞であることから形容詞であるAが正解です。文意も通ります。

102. (A)代名詞の格を問う問題です。toの後はkeep O Cの形になっています。parkの前に来るのは所有格です。

103. (D)この問題は動詞の語法問題です。A, B, Cは人を目的語に取る動詞です。Dだけはモノを目的語に取れます。

語法解説

inform: inform 人 that SV, inform 人 of/about 名詞

ask: ask 人 to do, ask that S 原形 (仮定法現在)

advise: advise 人 to do, advise that S 原形 (仮定法現在)

request: request モノ、request 人 to do, request that S 原形(仮定法現在)

104. (D) 句動詞問題。bring together 人を呼び集めるという意味。

105. (A) これも動詞の語法問題。successorをどうしたのかがわかれば、Aを選べると思います。指名するという意味。

ちなみに不正解選択肢のgrantは重要単語。名詞だと助成金という意味ですが、動詞だと与えるという意味になります。giveと同じ使い方です。grant 人 モノ、grant モノ to 人

106. (A) 単純な品詞問題です。名詞を選べばOK。

107. (B) 空所の後に文が続いているため接続詞を入れます。in caseは頻出の接続詞。(~に備えて、~するといけないから)これを入れると「レストランがうるさい場合に備えて、プライベートルームを予約する」となり、文意が通ります。

108. (C) 名詞の前なので形容詞を入れます。conservativeは控えめなという意味。

109. (D) 語彙問題。sales goalsを修飾するのに適切なのはD

110. (B) 品詞問題。動詞の目的語となる名詞を選べばこの問題はタスク終了。ちなみに空所の後ろのthatは同格の接続詞。thatの後ろが完全文になっています。

111. (C) be eligible for 名詞 「~を受ける資格がある」は必須の表現。後ろにto不定詞をとる場合、be eligible to doとなります。また似ている表現としてbe entitled to 名詞、be entitled to doがあります。両方ともtoになることに注目してください。

112. (B) 品詞問題。どのように運転するのかを考えると答えは副詞に決まりますね。文意も通ります。

113. (B) いわゆる接続語問題。(前置詞 vs, 接続詞)こういう問題は文意をとるのではなく、形で解けないかを先に見るようにしてください。空所の後ろがSVであることからA, Bしかありえません。Bのonce(いったん~すると)を入れると「戻ってきたらすぐに始まる」となり文意が通ります。(once=as soon asである)また、空所の後の動詞が現在形となっているのは、「時・条件を表す副詞節の中では未来のことは現在形、現在完了形を用いて表す」からですね。thatも接続詞ですがここには入りません。

114. (A) ここには形容詞的なものが入ると考えます。ここでは分詞を入れてあげればよいです。initiativeは提案する側か、される側かを考えてあげるとされる側だと判断できます。

115. (D) 文意を考えるとDです。「一時的に中断した」

116. (D) 代名詞問題です。これはちゃんと読まないと解けないです。~Picturesと~Imagesという二つの会社が挙げられていて、その二社は全然違う映画を作っているのにも関わらず、(両社とも)成功しているというわけなのでDになります。both, each, eitherなど単独で代名詞として使えることに注意しましょう。both A and Bだけではないです。bothは複数扱いなので動詞がareになっていることにも注目。

117. (C) 語彙問題。ややレベルの高い単語ですがよく出るので覚えましょう。上司の仕事が楽になるわけなのでタスクの委任、委譲が適切。

118. (D) 品詞。proceeds「収益」は重要表現。wereのあとは可能性としては(1)~ingが来て進行形 (2) p.p.が来て受動態 (3)名詞や形容詞が来てSVC の3つの可能性があります。ここでは、空所の後ろが前置詞+名詞となっていて目的語となる名詞がないことに注目。このテストでは後ろに目的語がなければ受動態という観点でほとんどの問題を解けます。ここでもdividedとすれば「均等に分配された」となり文意もピッタリです。

119. (C) 前置詞問題です。高いのにめちゃ売れてる。という大まかな文意をつかめば十分です。逆接なので(C)。

120. (C) 品詞問題。動詞を修飾する副詞が正解ですね。副詞はなくても文が成立するという観点から解いてもよいでしょう。

ポイント respectiveとrespectfulとrespectable

元となるrespectには尊敬という意味と、点という意味があります。respectiveは点の意味から派生した形容詞で「それぞれ」という意味になります。respectfulはrespect+ful 敬意でいっぱい→丁寧な。-ableには~できるという意味以外に、受け身の意味もあります。respectableというのはrespectされることができる→ちゃんとした、立派な となります。

121. (A) 語彙。契約の範囲となり文意が通ります。

122. (B) 動詞の形問題。動詞の形問題では(1)態(能動 or 受け身)、(2) 主述の一致(動詞の単複)(3)時制 この3点の順で確認します。

ガイドラインは見つけられるものなので受動態ですね。この問題は態を見るだけで答えが決まります。

(余談) can+be p.p.では~されることができると無理に受け身に訳すよりも、~できるという感じで能動的に訳すときれいな日本語になります。ここでも、見つけることができる としたほうがすっきりしますね。

123. (B) どのように計算するのかを考えると(B)「正確に」が適切。spreadsheetはエクセルのような表計算ソフトのこと。ここでは可算なのでいくつかのエクセルシートということでしょう。

124. (C) 語彙問題です。be equivalent to~ (~と等しい)を知っているかが勝負。採用の目的において、5年間の職務経験と資格を得ていることは等しいわけです。このhaving + p.p.は完了形の動名詞。述語動詞のisと比べて時制が前であることを示すために使われています。

125. (D) 品詞問題。byの後なので名詞を入れるのですが空所の後ろにも名詞がありますね。目的語をとれる動名詞を選ぶ必要があります。

126. (A) 文頭が抜かれていますがなくても文が成り立っていますね。ここでは文修飾の副詞であるPerhaps(ひょっとすると)を入れればよいです。

127. (A) 語彙問題ですね。より高い基準を採用する。

128. (D) 比較級がいる場合は比較をなくして考える、これが鉄則です。本問でもmoreがありますが、これを無視してみるとwould beの後なので補語が来るはず。形容詞のD「経済的な」がピッタリです。修理するよりも新しく作るほうが安いということ。economic 「経済の、経済学の」とeconomical「経済的な」「手ごろな」は区別しておきましょう。

129. (A) 前置詞問題です。~することに加えてという意味の(A)がいいですね。in addition toは前置詞なので後ろに-ingをおけます。このポイントはよく問われるところです。

130. (B) 動詞形問題です。みるべきは(1)態(能動 or 受け身)、(2) 主述の一致(動詞の単複)(3)時制でしたね。まず態を見てみるとall empoyeesという目的語があるため能動態。これで(B)か(C)になります。will have p.p.は未来の一点を示していないと使えません。よって(C)も不適切。過去完了が適切ですね。ここでは大過去になっていて予算会議の前にurgeしたというわけですね。ここでは前後関係が明らかなので過去形urgedでも問題ないでしょう。urge 人 to doも必須の表現です。












よろしければサポートお願いします! 記事の執筆の励みになります!