見出し画像

あるはずのない"正解"からの卒業

自分のことばは、ひと度発すれば、その受け取り様は他人(ひと)に委ねられる。

そう割り切れるのに。

本を読んだり、他社の何かについて自分が受け取った感情をことばにするとき、どうしてもあるはずのない"正解"を求めている。

「わかってるね」

どこかでそう思われたい、意識下の感情の表れなのかもしれない。

それでも、これからはなるべく正直に。
(思い切りが悪い…)

自分の心が動いたこと、事象について、ことばにしていきたい。

発端は、「職場の目標に書いたから」だとしても。
ログ。記録していくことは、忘れやすい私にとって、必要なことだと仮定して。

日々触れる情報の多さに辟易しながらも。

少なくとも、それが他人(ひと)を傷つけないことを願って。

<阿部広太郎さんの『心をつかむ 超言葉術』を読んでいる途中で、無性に書きたくなって欲に任せて綴った4月26日、日曜の午後。殴り書きしたものを、noteに記します>


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?