市野 わひる

ヲタク文化に住む雑食系物語配達人《福岡出身》00’s〔鉄球足枷鉄仮面〕鉛筆イラスト・グ…

市野 わひる

ヲタク文化に住む雑食系物語配達人《福岡出身》00’s〔鉄球足枷鉄仮面〕鉛筆イラスト・グラフィックデザイン[勉強できない系MENSA会員]渾身のFデザイン担当{目元出しNG?}【アイコン&ヘッダーは花野ちあきさん】

最近の記事

  • 固定された記事

結局「市野わひる」とは何者なのか?

はい! どうもみなさま。 いらしゃいませ!! 市野わひるでございます。 今回は自己紹介を兼ねて、色々と「市野わひる」という人間を紐解いていければと思います! 基本情報 名前 『市野わひる』と申します! 以後お見知り置きを。 肩書 ヲタク文化に住む雑食系物語配達人 「雑食系物語配達人」だけでも覚えていただければ。 年齢 2000年生まれなので西暦の下2桁が数え年になります。 ちなみに、誕生日は8月17日です! その他 ・福岡生まれ ・幼稚園・小学校は神奈川

    • あ、開業してました

      はい! どうもみなさま。 いらっしゃいませ!! 市野わひるでございます。 この度開業届を提出し、グラフィックデザイナー&鉛筆イラスト画家としての挑戦が始まっていた事をご報告します! ……ん? 『始まっていた?』 そう、開業届を提出したのは2024年3月16日。 ちょうど1ヶ月前です。 なぜnoteでのご報告が遅れたのか? この一ヶ月の間何をしていたのか? そのあたりを開業に至った経緯とともに書いていきます!! なぜ開業届を提出したのか? 元々「市野わひる」として活

      • KsGearの音響フィルター選択式耳栓を一年間使ってみた

        どうも皆様 いらっしゃいませ! 市野わひるでございます‼︎ 今回は、KsGear様のご厚意で音響フィルター選択式耳栓 「EARPLUGS-Switch」 のモニター製品を頂いたので使ってみました! 事の経緯や使ってみた所感を語っていきますよ。 ◆事の経緯□電車&低気圧のダブルパンチ 事の始まりは5月の上旬、大雨とそれによる電車の人口過密でバイトに向かう途中体調を崩しかけた事から始まります。 僕は元々全体的に感覚過敏のきらいがあって、特に聴覚と嗅覚がメンタルにダイレク

        • 同人ゲーム「月姫」が伝説たる3つの理由

          はい! どうも皆様。 いらしゃませ!! 市野わひる でございます。 2020年12月31日。 伝奇ビジュアルノベル「月姫」のリメイクが発表されました! 発売は約半年後の2021年夏にも関わらず、Twitterの話題が「月姫」に染まる大狂乱となりました。 しかし、ジャンルの垣根を超えて大盛り上がりするタイムラインとは対照に「月姫」を知らない若いヲタクはそれほど熱量がない様に感じました。 そこで同じく「月姫」を知らない世代、けれどもヲタク史・サブカル史を個人的に研究した私わ

        • 固定された記事

        結局「市野わひる」とは何者なのか?

          「Last Labyrinth 」 感想と考察 〜責任は全て自分にある〜

          はい! どうもみなさま。 いらしゃいませ! わひるでございます。   「 Last Labyrinth (ラストラビリンス)」というVRゲームをご存知でしょうか? 僕がこのゲームを知ったのは2016年の東京ゲームショウ。 もう3年も前です。(記事公開当時) それから今か今かと待ち続け、ついに販売されました! そして全部屋の脱出を終え、今に至ります。   そこで「 Last Labyrinth 」をプレイしようか迷っている方向けに、ネタバレしない程度に感想をお伝え

          「Last Labyrinth 」 感想と考察 〜責任は全て自分にある〜

          「勉強」と「学習」はちがうって話

          はい! どうもみなさま。 いらしゃいませ! わひるでございます。 今回は 「勉強」と「学習」ってちがう! って話です。 まぁ、これは高校時代の英語の先生に教えてもらたものの受け売りなんですが...... ぼくはこの考え方を知ってから「勉強」と「学習」を使い分けるようにしています。 枕はこれぐらいにして、本題に入りましょう。 それでは、 参ります!   「君は今『勉強』をしてる」 ぼくは高校時代ほとんど勉強ができませんでした。 高校一年の学期末試験の後、赤点を取

          「勉強」と「学習」はちがうって話

          名刺をつくらねばと思った話

            はい! どうもみなさま。 いらしゃいませ! 市野わひるでございます。   先日「しつもんカンファレンス2019」に参加しました! その道のプロたちが台本なしで語り合うこのイベント。 (こんなに個性的な大人が集まる場は他にはないのでは?) と思うほどに登壇者、ゲスト、そしてスタッフの方までも個性的で楽しい2日間になりました。   そして...... このイベントは学生は無料で参加できるのです! かかるのは遠征費のみ。 ありがたい限りですほんと......

          名刺をつくらねばと思った話