見出し画像

I use BTS!!②

ゴールデンウィークも4日目。コロナ禍でなかなか思い切り楽しめないゴールデンウィークになりました。
そこで、突然ですがちょうど1年ぐらい前に「I use BTS!!」というタイトルで記事を書いていたのを思い出し、せっかくなので、新たに加わった私なりのBTS活用法を紹介していこうと思います。

⬇︎前回の「I use BTS!!」の記事。

①BTSの曲を聴きながら運動💨

特に最近はコロナ禍で外出する機会も少なく、運動不足の日々が増えました。ということで、休日だけですが、なるべく身体を動かそうと思って実家にあるランニングマシンで30分間走るように心がけています。
でも、ただ30分間ひたすら走り続けるのは辛いものがあります。そんなときにはiPhoneでBTSの曲をかけたり、家族が誰もいないときはテレビで録画していたBTSのコンサートを流して観ながら走っています(笑)そうすると30分が短く感じたり、コンサートでBTSが頑張っている姿を観ると自分も頑張ろうという気持ちになれます❗️

ランニングマシンで走れないときは、イヤホン🎧でBTSの曲を聴きながら散歩をしていました。それこそ、仕事の関係で実家から離れて生活していたときはなかなか実家にも帰れず、知り合いも少なかったので、休日暇なときによく散歩をしていました。そのときに「MAP OF THE SOUL:PERSONA」のアルバムがリリースされたばかりだったので、そのアルバムを繰り返し最初から最後まで聞いていると不思議と癒され、仕事のストレスや、寂しい気持ちが軽くなっていました。ただ、イヤホン🎧で音楽を聴きながら公道を歩くのは、他の音に気づけないこともあり、危険なのでなるべく歩道専用の道を歩くように心がけていました!楽しく運動できるのはいいことですよね。

②BTSの曲を聴いてやる気をだす!!

これは私が学生時代からしていることですが、今も現在進行形で続けています。
学生時代はテスト勉強、現在は仕事関係の資格取得のための勉強をしないといけないのに、なかなかやる気が出ないとき、学生時代は嵐の曲を現在はBTSの曲を聴いてやる気を出しています。勉強というのは始めるまでがとても時間がかかります。「いやだなー、でもやらないといけないなー」の繰り返しです(笑)そんなときに大好きな曲を聴いてやる気を出して勉強に向かっています。ただ、私は音楽を聴きながら勉強をすると集中ができないので、だいたい集中できてきたなと思った時点で音楽を消しています😅

あとは洗濯物を干したり、掃除をしたりなど家事をするときも曲を聴いています。家事が苦手でほんとうに面倒くさがり屋なので、なかなか重い腰を上げられないのですが、BTSを流したら始めようというルールを決めてなんとかこなしています。本当にBTSのおかげです。

③BTSがコラボやカバーしていた洋楽を知り、見聞を広げる

私は元々、KPOPは好きだったのですが、洋楽は全く興味を持っておらず、ジャスティン・ビーバーやテイラー•スウィフトなど本当に超有名どころしか知りませんでした(しかも曲もほとんど知りません)。
BTSはよく外国のアーティストとコラボしたり、特にジョングクは洋楽のカバーをしているので、偶然にも洋楽を聴く機会が多くなり、興味を持つようになりました。たくさんのコラボやカバーをしていますが、特にお気に入りだった曲を紹介します😆

•『Fix you』Coldplay

そして本物も。

今年2月に放送された「MTV Unplugged」でBTSがカバーしていた曲ですね。初めて聴きましたがとても優しくていい曲だなーと思いました。そして失礼ながら、この曲で初めてColdplayの曲を聴きました。Coldplayという歌手名は知っていたのですが、曲は全く知りませんでした。グラミー賞を7回も受賞しているすごい歌手なんですね!!本家の方のYouTubeの再生回数も4億回超と世界では超有名な曲だったんですね、、、

•『At My Worst』Pink Sweats

↑Twitterを貼り付けようと思ったのですが、上手くいきませんでした😅YouTubeなどで上げてくださっている方がいるのでぜひ検索してみてください!


そして本家。

vliveでジョングクが様々な曲をカバーして歌っていたのですが、その中でも心に残ったのがこの『At My Worst』です。ジョングクが歌っていたのが気になったので、本物の方を調べてみると声がハスキーでとても素敵な曲でした。聞いているとだんだん心が落ち着いてくる感じがしました。歌詞とは関係ないかもしれないですが、私は落ち込んだときに心を落ち着かせてくれるのでよく聞いています。

まだまだたくさんありますが、最近はこの2曲が特に印象に残っていて大好きです。ビルボードやグラミーへの出演などで全く知識のなかった洋楽について知るとてもよい機会になっています。本当にBTSのおかげです。


今回紹介した3つは多くの人が試しているBTS活用法だとは思いますが、自分でも記録に残しておきたかったので書いてみました。少しでも日々の生活を楽しくするためにこれからもBTSを「利用」していこうと思います。今月は『Butter』のリリースもあって忙しくなりそうですね。近い将来に楽しみがあるというのは本当に幸せなことです。5月も頑張っていきましょう♪

この記事が参加している募集

休日のすごし方

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?