ここ2週間ずっと「蟻」について調べている。

ここ2〜3年のお話になりますが、小学生から大学生ぐらいまでやっていたアクアリウムを再会しました。
再会当初は熱帯魚というよりは何故か「ミナミヌマエビ」というありふれたエビを飼っていたんですが・・・。
気がつけば水槽やら台やらが増えていって・・・「ベタ」を飼い始めました。

なかなかいいやつだよ。この子は・・・・。

ただ・・・再会した当初に飼いたかったのは「アベニーパファー」だったりして・・・。
今月に入りようやく飼育を始めました。

人間の冷凍庫に冷凍アカムシやらが入っておりますが・・・一人暮らしなので気にしない。
こいつがなかなかの偏食家で・・・冷凍イトミミズやら乾燥アカムシなんかもあげたのですが・・・。
どうも食いつきが悪い。

こいつが食べているのを見たのは「ラムズホーン」と「冷凍アカムシ」ぐらいでした・・・orz

去年は苔テラリウムにも手を出してたりします。
ベランダが微妙に草だらけです。一旦掃除して入れ替える準備するかな。
そんな感じで、シダ植物やら苔類を調べ倒しました。
この能力が学生時代にあったらもう少し賢くいけたのになぁ・・・。

ということで今月は何故か「アリ」を調べてます・・・。
「蟻」飼いたいわー。とふと調べてみると・・・結構いろんな飼育キットが売っているみたいで・・・。

本当に時代が進むといろんなものが出来上がるんですね。
3Dプリンタを用いたアリの巣とかがあったりと・・・。3Dプリンタはうちも持っているので・・・。
ソフトさえ使いこなすことができれば自分でも好きなものが作れるのかw

とか思いつつ・・・やるために色々とハードルが高い。
みんなPCに強いとか思っている人も多いのですがw
そんなことないんですよ。マジで・・・。
広く浅くをモットーにやった結果なんだろうな・・・・。
ソフトの使い方を色々と覚えたい。

ということで・・・アナログな自分は一旦、「石膏巣」から始めようw
ポリカーボネート樹脂とかでプラだったりするのですが・・・。
何を思ったのか「木」のケースを買ってきてた・・・orz
まぁ・・・プラケースも買ってあるけどねw
「木のケース」は・・・プラ板やシリコンなどで枠を囲ってあげると大丈夫かなw
と思いつつ・・・一旦試しで作ってみることにしよう。
多分だけど・・・木だと穴を開けられるのと湿度管理ができない気がするな。

まぁ・・・100均で買ったケースなので実験用に色々とやってみるかな。
一旦がほじくられないようにプラ板などで底と横面を覆ってしまおう。
その後は石膏を入れて「石膏巣」にしてしまおう。
あとは仕切り的なものを入れたりするのがいいのか・・・・。いろいろと考えてみよう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?