見出し画像

vol.592 志望校変更か迷ったら


#365チャレンジ 【592日目】

秋田県大館市の
「学習塾ダブルステップ」で
小学生・中学生・高校生を対象に
勉強を教えています、ワカマツ塾長です。

2023年3月に365回を無事達成したものの
特にやめる理由も見つからないので
いまだに毎日書き続けています。

塾長の信念は「継続こそ最強」
勉強だけではなく、仕事も鍛錬も、
全て継続できた人が成功します。
それを証明するためのこのブログです。

書いている内容は、
・勉強のこと
・大学受験のこと
・高校受験のこと
・中学受験のこと
・子育てのこと
・塾のこと
・親子関係のこと
・学校生活のこと
こんな内容です。

ブログが気になるという方、
フォローもぜひお願いします。

塾に興味がございましたら
公式LINEアカウントのフォローもお願いします。


1.はじめに

日本シリーズ、面白くなってきましたね。

阪神も強いし、オリックスも強いし、
こういうのを巨人で見たかったです(笑)。

どちらの球団のファンでもないので、
どちらを応援するというのはありませんが、
スポーツ好き、野球好きとしては
この展開はたまらないものがあります。

それぞれのファンなら尚更でしょう。

塾長は特定のチームに
深く肩入れして応援することはありませんが、
強いていうなら
日本人選手はすごく応援したくなります。

特に海外で活躍するスポーツ選手。

それまでは、「日本人は無理」
そんな風に思われていた状況を
一変させながら活躍している様子は
本当に勇気がもらえますし、
同じ日本人としてとても誇らしい気持ちになります。

やはり元々持っている才能や体格、センスではなく、
努力や積み上げてきた結果である、と心から思います。

明日は、どんなニュースが飛び込んでくるか、
毎日が楽しみです。

本日もよろしくお願いします。


2.志望校変更か迷ったら

読書の秋、スポーツの秋、食欲の秋、
さまざまな秋がありますね。

塾長にとっては、
「進路選択の秋」です(笑)

例年、秋という時期は、子供たちが大いに悩み、
自分の将来に対して向き合う時間でもあります。

今年も早速中学3年生の生徒から相談が。

「先生、この状況、どう思いますか?
 志望校を下げた方がいいですか?」

今日は、志望校変更か迷った時のお話。

夏、まだまだ心に余裕がありました。

部活動も終え、
自分はこの先ちゃんと勉強をすれば伸びるはずと
時間的余裕もあることから、
自分の進路、受験に対しては、
そこまでプレッシャーを感じずに過ごしていました。

夏が終わって、朝晩は上着を着ないと
肌寒さを感じるような季節に変わり、
残り時間が少なくなったことに気づき、
周りと自分を急に比較し始めると、
なぜだかソワソワした様子が出始めます。

そして、「志望校どうしよう…」
と本気で悩み始めるわけです。

というわけで本日は
志望校変更か迷ったら、という話。

基本は「変更する必要はない」です。

まずは、自分の成績を確認するところから。

昨年の合格最低点から100点以上、
あまりにもかけ離れているようだと、
変更を検討しなければいけませんが、
点数が30点〜50点足りないくらいであれば
この時期は変更しなくても良いです。

なぜなら志望校を変更することは
自分の伸び代を否定する行為だからです。

学校の先生は、自分のクラスから、学校から、
受験不合格者を出したくないので、
全体の人数を見ながら志望校変更を勧めてきます。

この志望校変更を受け入れてしまうと、
子供の中で諦める気持ちになります。

つまり伸び代の幅が少なくなる。

ここで諦めずに志望校を変えなければ
子供の気持ちは上を向き続けます。

高校受験で失敗をしたくない子供、
失敗をさせたくない親や先生、
それぞれの気持ちはすごくよくわかるのですが、
子供が諦めやすくなってしまう可能性もあるのです。

特に大学進学まで見据えているのであれば、
高校受験程度で諦め癖をつけてほしくない。

ですので、今は第一志望から変える事なく
合格を目指して勉強をし続けるのみです。

子供にとっては、
人生で初めての大きな試練である高校受験。

ここをどう乗り越えさせるか、というのは
大人が子供に道を示してあげる上で
すごく大切な事だと思います。

そして、必ず成功体験に辿り着かせること。

それだけで結果は間違いなく変わります。

まだまだ成長の時期は続きます。
最後まで頑張る子供たちを応援しています。


3.今日の名言

出来ないという前に出来る方法を考えよう

読み人知らず

口に出すのは簡単ですからね。

わかりませんと言って
何も考えることなく答えだけ聞いてくる。

残念ながらそれでは覚えることはないし、
わかることもありません。

全ては考えることから始まります。


4.あとがき

最後に塾の宣伝を。

当塾では
公式LINEアカウントを用意しています。

・勉強のお悩み
・受験相談
・勉強計画の相談に乗ってほしい
・子育てのお悩み

色々とお答えしております。
以下のリンクよりお友達登録の上、
お問い合わせください。

本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。

明日は
「個別と一斉、結局どっち?」です。

勉強を頑張るすべての皆様に
「幸あれ!」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?