見出し画像

vol.712 子供のスマホトラブル


#365チャレンジ 【712日目】

秋田県大館市の
「学習塾ダブルステップ」で
小学生・中学生・高校生を対象に
勉強を教えています、ワカマツ塾長です。

2023年3月に365回を無事達成したものの
特にやめる理由も見つからないので
いまだに毎日書き続けています。

塾長の信念は「継続こそ最強」
勉強だけではなく、仕事も鍛錬も、
全て継続できた人が成功します。
それを証明するためのこのブログです。

書いている内容は、
・勉強のこと
・大学受験のこと
・高校受験のこと
・中学受験のこと
・子育てのこと
・塾のこと
・親子関係のこと
・学校生活のこと
こんな内容です。

ブログが気になるという方、
フォローもぜひお願いします。

塾に興味がございましたら
公式LINEアカウントのフォローもお願いします。


1.はじめに

昨日触れるべきだったのでしょうが、
大谷翔平選手、ご結婚おめでとうございます。

ニュースを目にした時の感情は、
嬉しい、とかよりも、
え???という驚きの方が大きかった(笑)

それくらい、ただただ驚きました。

どんな人が大谷選手の奥さんになったのか、
気になるところではありますが、
それを周りが詮索するのも野暮というもの。

大谷選手のことですから、いつか球場で、
ごく自然な姿で一緒に過ごすところを
見せたりもするのでしょう。

大谷選手って本当にすごいですよね。

野球の能力ももちろんなんですけど、
自分の見せ方というか、在り方が、
誰からも攻撃されない、憎まれない、
そんな生き方をされている。

あり得ないことだとは思うのですが、
大谷選手が総理大臣になる、と言っても、
反対する人がいないんじゃないか、
こう思えるくらい
清廉潔白な人生を歩んでいると思います。

それとは対照的な政治家の皆さん。

ちゃんと税金納めませんか?

真面目に税金を払っている自分が
すごく馬鹿らしい気持ちになります。

脱税してもいいのならしたいのですが
してもいいんですかね(笑)?

おっと待て待て、そこまで税金を納めてなかった(笑)
もう少し稼げるように頑張ります。

本日もよろしくお願いします。


2.子供のスマホトラブル

前提として、子供のスマホトラブルは、
大きい小さいを含めれば、
全ての子供に起きている、
こう考えてもらっても良いくらい、
多くのトラブルの話が聞こえてきます。

スマホを持つことが当たり前、という風潮は、
トラブルの増加につながっていることも
大人たちは認識しなければいけないでしょう。

以前は、なんらかのタイミングで
親のクレジットカードの記録が
子供のスマホに残ってしまい、
ゲームなどで課金できる状態になり、
ものすごい金額の請求がきた、
こんなトラブルが多かったのですが、
最近は少し事情が変わってきているようです。

よく聞くトラブルは、
・勝手に写真を撮られて拡散する
・LINEグループ内でのいじめ
・連絡先が勝手にやりとりされ、
 怖い先輩などから連絡がくる

こんな友人関係のトラブルが起きるのです。

中高生といえば、思春期真っ盛りの多感な時期、
子供がスマホを持ちたい、ということは
子供の友人関係を考えれば、
今の時代はしょうがないことです。

持たせるのは良いのですが、
同時にトラブルも起きている事実も伝えます。

トラブルが起きた子供に何が起きているのかを
親も把握しなければいけませんし、
自分の子供が、スマホを通した
コミュニケーション能力に不安があると感じるならば、
無理に持たせる必要もないかもしれません。

スマホのやりとりで気にしないといけないのが、
「いじられている」のか、
「いじめられている」のか、です。

真面目に勉強を頑張る子供が、
そうではない子供が含まれたLINEグループに
参加しているとします。

勉強をしたくないと考える子供たちは、
悪気なく、
「いつも勉強ばかりしているな」
「たまには面白いこと言ってよ」
と何の気なしにいじります

しかし、画面に表示される文面は、
感情まで読み取れるものではないですから、
言われた子供がそれを読んだ時に、
その言葉に棘を感じたり、
脅迫されているような感覚に陥ったり、
ということも起こり得るのです。

そうして崩れ始めた友人関係が、
ただ距離をとって対処できるならば良いのですが、
そうではなく、いじめに発展する可能性も
否定はできないのです。

この問題の場合は、勉強できる子供は、
同じく勉強を頑張る子供たちのグループに参加すれば、
このような問題は起きないと思います。

つまり、所属するグループがズレているので、
少し修正をしてあげると良いでしょう。

ただし、子供の友人関係に親が口を出すことは、
親子の信頼関係がしっかりできていないと、
子供が聞く耳を持ってくれないので、
注意も必要です。

スマホを持つことが当たり前になった今こそ、
子供がどんなことに使うのか、
親子で話し合ってみるのも大切です。

子供に任せっぱなしにするのではなく、
お互いが安心できるルールで、
子供を守ってあげたいものです。

参考になれば幸いです。


3.今日の名言

全部楽しんで、
出来るだけ楽しんで。

藤井風(ミュージシャン)

塾長が最近大好きな、藤井風さんの言葉。

方言を話す彼の姿も素敵ですよね。

楽しむこと、大事なことだと思います。


4.あとがき

最後に塾の宣伝を。

当塾では
公式LINEアカウントを用意しています。

・勉強のお悩み
・受験相談
・勉強計画の相談に乗ってほしい
・子育てのお悩み

色々とお答えしております。
以下のリンクよりお友達登録の上、
お問い合わせください。

本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。

明日は
「卒業生に送る言葉」です。

勉強を頑張るすべての皆様に
「幸あれ!」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?