見出し画像

vol.727 チャイムが鳴る前に席につく意味


#365チャレンジ 【727日目】

秋田県大館市の
「学習塾ダブルステップ」で
小学生・中学生・高校生を対象に
勉強を教えています、ワカマツ塾長です。

2023年3月に365回を無事達成したものの
特にやめる理由も見つからないので
いまだに毎日書き続けています。

塾長の信念は「継続こそ最強」
勉強だけではなく、仕事も鍛錬も、
全て継続できた人が成功します。
それを証明するためのこのブログです。

書いている内容は、
・勉強のこと
・大学受験のこと
・高校受験のこと
・中学受験のこと
・子育てのこと
・塾のこと
・親子関係のこと
・学校生活のこと
こんな内容です。

ブログが気になるという方、
フォローもぜひお願いします。

塾に興味がございましたら
公式LINEアカウントのフォローもお願いします。


1.はじめに

大谷選手の奥さん、
とても可愛らしい方でしたね。

野球選手で結婚という話題でいえば、
松井秀喜選手が中畑元監督に
常日頃かけられていた言葉を思い出します。

「結婚して身を固めれば、結果を残せる」

とはいっても、松井選手は結局、
結婚せずにアメリカに渡って、
活躍をしてから、結婚をされていましたけどね(笑)

中畑元監督と松井選手は、すごく仲が良かったようなので、
これもコミュニケーションの一つだとは思うのですが。

大谷選手、結婚をされて、
またさらに活躍をしそうな気がするし、
そうなることを期待せずにはいられません。

でもなんとなくですが、塾長もわかります。

結婚をする、子供が生まれる、
言葉では説明しづらいのですが、
覚悟が決まる感じなんですよね。

具体的ではなく抽象的にしか説明できないんですけど(笑)

伝わりますかね?

なんの雑談なんでしょうか(笑)
大谷選手、結婚、本当におめでとうございます。

今シーズンも打ちまくってください。

本日もよろしくお願いします。


2.チャイムが鳴る前に席につく意味

チャイムが鳴る前に席に着くように、と
指導されることは、
多くの小学校ではごく当たり前に
行われていることかと思います。

これを守れる子と、守れない子では、
勉強の成績に差がつくことがあることを
ご存じでしょうか?

今日はチャイムが鳴る前の着席について。

皆さんはどうでしたか?

ちなみに塾長は、
チャイムが鳴る前に席に座るタイプで、
「まだ余韻がなってるからセーフ」
と言いながら椅子の上で
お尻をわざとつけようとしない友達を、
少し冷めた目で見ている小学生男子でした(笑)

小学生男子のくだらなさは、
未来永劫、解明されることはない
永遠のミステリーです。

謎解きにかまっている暇はないので割愛しますが、
なぜチャイムが鳴る前に着席した方が良いのか。

それは、取り組む姿勢だったり、
準備ができているかどうか、が関係しています。

時計を見て、チャイムがなる前に座れるということは、
この後に何が起こるのか予想できているということ。

これは事前に計画的に物事を考えたりする、
未来を想像する能力に結びつきます。

もちろんチャイムが鳴っても席につかない子供に、
この能力がないか、と言われたらそうではなく、
あるにはあるんですけど、その認識が不十分、
ということになります。

おそらく、チャイムがなって席についていないと、
先生に怒られる、これはわかってるんだけど、
でも楽しいから、深く考えないでおこう、
という配慮が浅い状態になるのかもしれません。

これは、先を読む力もそうですし、
自制の能力も関係している気がします。

先を読む力、自制の力、
これって勉強をするときに大事な力でもあります。

もし勉強をしなければ将来どうなるのか、
先を読む力は、
自分の将来を想像させることに役に立ちますし、
今の自分にとって楽しいことがあるんだけど、
それを我慢する、自制できることは、
我慢して勉強ができるということでもあるのです。

つまり、チャイムがなる前に席に座る、
これをごく当たり前のこととしてできることは、
実は、勉強を継続できることに関連しているのです。

日頃の姿勢や態度を注意するのも同じで、
やはり挨拶がしっかりできない子供が、
高い成績をとっていることはないですし、
先生から言われた提出物を出さない子供、
約束を守れない子供も同じく成績が低いのです。

当たり前のことを、無意識のうちから当たり前にやる。

これができるということが、
ものすごく大事なことだということを
知っておくことは必要なことかもしれません。

参考になれば幸いです。


3.今日の名言

僕は才能はないけど、
人よりも努力することはできる。

松井秀喜(元メジャーリーガー)

努力が一番大事。
やはりこれしかない。


4.あとがき

最後に塾の宣伝を。

当塾では
公式LINEアカウントを用意しています。

・勉強のお悩み
・受験相談
・勉強計画の相談に乗ってほしい
・子育てのお悩み

色々とお答えしております。
以下のリンクよりお友達登録の上、
お問い合わせください。

本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。

明日は
「運が良い悪いは変えられる」です。

勉強を頑張るすべての皆様に
「幸あれ!」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?