見出し画像

vol.469 子供の性格は親の言葉でできている

#365チャレンジ 【469日目】

秋田県大館市の
「学習塾ダブルステップ」で
小学生・中学生・高校生を対象に
勉強を教えています、ワカマツ塾長です。

2023年3月に365回を無事達成したものの
特にやめる理由も見つからないので
いまだに毎日書き続けています。

塾長の信念は「継続こそ最強」
勉強だけではなく、仕事も鍛錬も、
全て継続できた人が成功します。
それを証明するためのこのブログです。

書いている内容は、
・勉強のこと
・大学受験のこと
・高校受験のこと
・中学受験のこと
・子育てのこと
・塾のこと
・親子関係のこと
・学校生活のこと
こんな内容です。

ブログが気になるという方、
フォローもぜひお願いします。

塾に興味がございましたら
公式LINEアカウントのフォローもお願いします。


1.はじめに

お金の教育って
すごく大事だと思います。

塾長は学校にお金の授業すら
あっても良いとさえ思います。

多くの著名人が言います。

日本人はお金をたくさん稼ぐことを
良いことだと思えない部分がある。

何か悪いことをしているんじゃないか、
お金をたくさん持つとろくなことがない。

そう思ってしまう日本人はいまだに多いようです。

うちの娘ごとで恐縮ですが、
最近はお店屋さんごっこが大好き。

娘「アイスクリームいかがですかぁ?」
パパ「一つくださぁ〜い」
娘「は〜い」
パパ「いくらですか〜?」
娘「ないでぇ〜す」
パパ「…」

ごっことはいえ、アイスクリームを売る際には
ちゃんと代金を請求したほうが良いと教えるべきか、
ちゃんと考えてみようと思います(笑)

本日もよろしくお願いします。


2.子供の性格は親の言葉で決まる

今日は日曜日なので、
塾長の頭の中にあるモヤモヤを
文章化してみる実験的な回です。

「内容が無いよう」みたいな可能性もありますが、
ご理解いただいた上でお読みください。

今日は子供の性格は親の言葉で決まるという話。

子供の性格、考え方、振る舞い、
年齢を重ねるとともに
その子らしさが出てくるものですが、
それに対して、不満を漏らす親も多いものです。

「うちの子は本当にだらしなくて」
「何もいうこと聞かない、誰に似たんだか。」

断定するまで強くは言いませんが、
子供がそうなってしまったのは
おそらく「親のせい」だと思うんです。

生まれた時から現在まで、
子供に対して親の口からかけてきた言葉は、
数えきれないはずです。

子供が小さい頃は、
些細なことでも大袈裟に喜び、
どんなことでもできれば褒めていたのに、
いつしか褒める回数は減り、
できないことにばかり目がいくようになり、
大人になってから困るからという理由で、
できないことをできるように矯正していく。

小学生に入って2〜3年もすれば
褒める回数は激減し始めるのではないでしょうか?

そして子供は親の意図することとは
逆の行動を取ることが多くなり、
ゲーム、SNS、スマホなど、
自分の居心地の良い場所ばかりを
選択するようになります。

心当たりがある方は少なくないはずです。

その逆を考えてみれば、
我が子を褒めることのできる親は
どれだけいるでしょうか?

「うちの子、運動神経抜群なんです」
「うちの子、本当に頭が良くて」

日本人の性格上、
他人にこのように話すことはありませんが、
自分の子供に親としてかける言葉は
「現状に油断せずもっと頑張れ」
といった内容のものが多いと思います。

サムライスピリッツ(笑)?
普段から頑張っているはずなのに
どれだけ頑張れば良いんでしょうね。

ニューヨークの大学で面白い研究がありました。

大学生たちを2つのグループに分け、
一方にはネガティブな言葉を使って文章を書かせ、
もう一方にはポジティブな言葉で文章を書かせる
という実験。

すると
ネガティブな言葉を使ったグループは
他人に対して攻撃的になり、
ポジティブな言葉を使ったグループは
些細なことでは
イライラしにくくなったそうなのです。

普段使う言葉の選択の重要性が
感じることのできる実験結果です。

では、最近子供にどんな言葉をかけたのか、
思い出してみて下さい。

その言葉は、
ポジティブなもの、ネガティブなもの、
どちらでしたか?

子供にかけるオススメの言葉を紹介します。

「ありがとう」
「ごめんね」
「よく頑張ったね」

この3つを意識的に増やすことで
子供の心はどんどん変わります。

親の言葉に対して、服従を迫られるような、
そんな不快感を感じなくなるのです。

今更無理、と思うことなく
子供が高校生だったとしても
ぜひ声がけを変えてみてください。

親が「ごめんね」と声をかけるのは
意外と難しいものです。

参考になれば幸いです。


3.今日の名言

平和な場所は
平和な風が吹いてくる

岩合光昭

猫の写真家ですね。

NHKで放送されているこの方の番組を
見続けていた時期もありました(笑)

平和な風が吹く、
とても素敵な表現です。


4.あとがき

最後に塾の宣伝を。

当塾では
公式LINEアカウントを用意しています。

・勉強のお悩み
・受験相談
・勉強計画の相談に乗ってほしい
・子育てのお悩み

色々とお答えしております。
以下のリンクよりお友達登録の上、
お問い合わせください。

本日も最後までお読みいただき
ありがとうございました。

明日は
「やり過ぎ子育てに気をつけろ」です。

勉強を頑張るすべての皆様に
「幸あれ!」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?