見出し画像

Seriaのペン立て

絵を描く時の作業はアナログで、

漫画もイラストもペン入れはミリペン(コピックマルチライナー)、

色塗りはマーカー(コピックスケッチ)なんですけど、

作業中はこんな感じで、いろんな太さのミリペンを机のスペースに

広げて無造作に描いては置き、太さ選んで描いては置き…と

やっていくうちに向きがバラバラになり、ペンのキャップの頭に

表示してある太さが見えなくなったり…そういうちょっとした

ストレスが仕事の効率を悪くしていきます。

やる気なくすいい言い訳になります。


普通のペン立てに刺したりもするんですが、ペンが垂直に立つので

ペンのキャップの頭の太さ表示が、これまた角度的に見えづらかったり。

そんなとき

「こんなペン立てあればいいのにードラえもーん」とツイッターで

つぶやきましたところ、ドラえもんじゃなくフォローしてる方から

カール事務器 ペンスタンド ホワイト P-201-W

http://www.amazon.co.jp/dp/B006J0CMU6

こういうのがありますよと教えていただきました。

そうそう、こーゆーの!やっぱりあるんじゃん!

先人がすでにやってんじゃん!と。

せんじーーん。やってんならゆえよと。やってますよと。

そしてさらに、100均のセリアに同じようなデザインの

ペン立てが売っていますよという怪情報も。(怪じゃないけど)


というわけで、お金のない僕は近所のセリアに自転車をこいだり

こがなかったりしながら行きました。

…購入。 4つ購入。4つ買っても400円(税別)です。

セリアの収納グッズ売り場的な所に売っている

Desk Laboというシリーズの「タワーペンスタンド」。

外寸は92×50×205mmです。

上の絵で僕が「できるだけ省スペース」と書いたのに答えるかのように

「省スペース」の文字が燦然と輝いていて誇らしげです。

この半透明のと、あと茶色いのの2種類が売られていました。

昔の中国の偉いお坊さんが「茶色はう◯この色」と言っていた

ような気がするので、僕は半透明のほうにしました。

まぁ半透明のほうも、数年するとたぶん黄ばんできちゃうかも

しれませんけどね…

お好きな色のほうを選ぶといいと思います。

う◯ことか言ってごめんなさい…


早速ペンを入れてみました。

こうして、ミリペンの太さごとに分けて入れられます。

この絶妙な角度(40度くらい)が、作業しててちょいどいいです


そしてコピック。

before

コピックも、普段書類ケース(スクリーントーンケース)の引き出しに

無造作に入れて、使う色をザザーっと漁って…ってやっていたんですが…

after

なんということでしょう。

匠の手により、あの雑然と置かれていたコピックが

同系色ごとに仕分けされ、キャップの頭の色番号も一目瞭然。


このペン立て、縦にも横にも使えるのがまたいいですね。


ただ、このペン立てはコピックには少し小さいかな…

区分けされたひとつのスペースに、

キツキツに入れて6本…くらいでしょうか。

でもまぁ、引き出しに入れておくよりはいい感じです。

まだ足りなかったので、今度セリア行った時また買い足そうと思います。

こんな感じに収納して、使う時に出して使おうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?