見出し画像

zoomを利用してそれほどコストをかけずにライブ配信を高度化するメモ

最近、オンラインミーティングツールのzoomのプロアカウントの機能を使って、youtubeやfacebook、Twitter(Periscope)へのライブストリーミングをたまにやっています。試している段階、といったところ。これは、zoomでのクロストークが、テレビの生放送感覚で配信できる、というような感じ。画面共有機能も駆使することで、タイトル画像を入れたり、パワーポイントのスライドで資料を使って話したりもできる。…他にも様々なコンテンツ化ができるなぁ…ということで色々と試しています。

で、これをもうちょっとつきつめれば、基本機能だけで、けっこうリアル番組っぽくできるんじゃないか、というのが今日の本題。まだちゃんと試していないけれど、以下のような感じで。

【オープニング】
・時間まで:メインルームはパワーポイントのスライドショーや動画等での画面共有&PCの音源で音楽を流しておく⇒スポンサーのCMを流すような感じもできるはず。
・ブレイクアウトセッションでトークメンバーの控室的に使う。時間になるまでここで待機しながらトークメンバーの熱量を高められる。
・で、配信の時間になったら、ブレイクアウトセッションを解散してトークメンバーはメインルームへ(ミュート継続)
・タイトルの音楽を流したりタイトルの画面共有をしてオープニングをスタート
・音楽を良い感じでフェードアウト、モデレーターのみミュート解除でイントロのナレーションをする
・で、イベント実質スタート

どうでしょう。まるで普通の番組っぽいスタートが切れる感じ。

↓↓↓
(…イベント進行…)
これはその状況に合わせて色々と。
↓↓↓

【クロージング】
・クロージングトークで締めの挨拶に向かう。
・クロージングのために、パワーポイントのスライドで、画面共有(エンドクレジット的に)。ここでもスポンサーのCM的なこともできるかもしれない。
・全員ミュート~PC音声からクロージングの音楽⇒配信終了へ

みたいな。

こんな感じで現実的な妄想するに、面白いことは様々できそうだな!と。実際の機材はそんなにアレコレ必要ないよ、たぶんこれ。ちゃんと探してないけれど、フリー音源で良い感じのBGMは沢山あるし。すごい世の中!

※注※ ただしこれはあくまでシステム的な観点ってだけで、そもそものコンテンツが面白いかどうかが肝でしょうよね(笑)
それと、実際にはテクニカルディレクター的な立ち位置の人がチームに入らないと、一人で全部を回すのは限界だとも思う(司会進行、ゲスト対応、オンラインストリーミング視聴者への対応、画面切り替えや音声等の采配…)

zoomの単純なプロアカウント以上のことはまだ触ってないのでわからずですが「配信のみ」ぐらいであれば、映像系サービスをベンダーさん入れてカスタマイズ(videoSDK的な?…この前るいくんから教えてもらった)やフルで開発をしなくても、まあまあのレベルまではできるんじゃないか説で。
ここにライブコマースとかを連動させる場合は、もうちょい色々考えねばでしょうけれどね。ちょっとそこらへんの可能性も勉強してみようっと。

zoomをこのまま利用する場合は、どうするとzoomのロゴが消えるのかとか、多様なキャプションの入れ方とか。マザーハウスカレッジさんとか参考になるなぁと思ったりで(そもそも内容が素敵に面白い)。
もしくはzoom以外のツールをそもそも採用するのか、間に絡ませる配信ツールみたいなものがイロイロ出てくるのか…。

ふぅ。一緒に試行錯誤できる仲間があともう2~3人ほしいぜ。。。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?