【ワキガチェックシート】ティッシュ・綿棒でセルフチェック

このページではこんな不安や疑問を解消します。

「脇が臭うんだけど、自分はワキガかなあ?」
「彼氏や彼女・友達がワキガかもしれない、、、チェック方法はある?」

誰でも一度や二度は、自分の体臭や汗の臭いを気にしたことはありますよね。

この記事では、「自分はワキガかもしれない!」と思ったときに、セルフチェックする方法をまとめています。

私はワキガで悩みすぎて、うつ病になったほどワキガで悩みました。。。

でも今は自分で簡単に対策できる方法を見つけて臭いを抑えられています。

まず自分で気づいて、自分に合う対策を見つけるのが大事かもしれません。

私が悩みを解消した対策をまとめた記事もあるので参考にしてください。

そもそも「ワキガ」とは?

ワキガは「腋臭症(えきしゅうしょう)」とも呼ばれますが、はっきりとした線引きがある病気ではありません。

臭いは主観によるところが大きいので、人によって臭う度合いは違ってきますよね。

まず、ワキガを語るのに欠かせないのが「アポクリン腺」です。

人にはエクリン腺とアポクリン腺の2つの汗腺(皮膚から汗が流れ出る穴)があります。

通常の汗はエクリン腺から流れます。
暑い時、運動をした時、辛い物を食べた時などに流れる生理現象です。

体温調節のための汗で、健康に生きていく上で欠かせません。

エクリン腺は全身にあり、流れ出る汗はほぼ水で、臭いはありません。

一方、アポクリン腺の汗は、糖分やタンパク質、脂分などが含まれていて、べたつきやすい汗です。

このアポクリン腺の汗と、脇の下や衣類についている雑菌と混ざると発生するのがワキガ臭です。

全身にあるエクリン腺に対し、アポクリン腺は特定の箇所にしかなく、脇の下、乳首やヘソ周辺、股間、足の裏などにあります。割合は脇の下がほとんどです。

また、エクリン腺は誰にでも存在しますが、アポクリン腺の数は個人差があり、ほとんど存在しない人もいます。

ここまで説明すると気づくかと思いますが、

「アポクリン腺が多い=ワキガ体質」です。

明確に数えられるものではありませんが、アポクリン腺の数が多いと、臭いの原因となる汗が多くなりますので、ワキガ臭がきつくなりやすいです。

残念なことに、アポクリン腺の数は生まれつきの遺伝で決定します。だからワキガは体質と言えるわけです。

もちろん生まれてすぐワキガの臭いがするわけではありません。

アポクリン腺が活発になるのは思春期の頃で、早いと小学生、多くの人が中・高校生からワキガは強くなります。

ワキガの原因は?

ワキガは体質と説明したとおり、遺伝で決まってしまいます。

片方の親がワキガの場合は50%ほど、両親共にワキガであると80%の確率で遺伝されます。

ただ、臭いは遺伝だけで決まるわけでありません。

ワキガ体質であったとしても、一生ワキガの臭いで悩まない人もいます。

ワキガの臭いを決定づけるのは1つに遺伝、そしてもう1つが生活習慣など、その人の日頃の生活によって大きく違ってきます。

例えば食生活や運動習慣、またストレスなどの精神面も臭いに影響してきます。

ワキガの臭いをチェック

ワキガをチェックするには、ワキガがどんな臭いかを知っておかなければなりません。

これも決まった臭いはありません。こんな風に表現されることが多いです。

・ネギの臭い
・ツンとくる酸っぱい臭い
・鉛筆のような臭い
・古い洗濯バサミのような臭い

ワキガチェックシート

ワキガのセルフチェック表がこちらです。

①耳垢が湿っていないか?
②両親がワキガではないか?
③洋服が黄ばんでいないか?
④体毛が濃くないか?
⑤脇汗の量が多いか?
⑥足の臭いがきつくないか?

6つのチェックリストがあります。
1つずつ説明していきます。

1,耳垢が湿っていないか?

ワキガの代表的な特徴です。
耳の中にはエクリン腺はなく、アポクリン腺のみです。

耳の中が湿っているということは、ワキガの可能性が高いです。耳が濡れていない状況で綿棒で耳掃除をすればわかります。

ワキガの症状が重い人ほどドロっとしており、キャラメル状の人は臭いもきつい傾向にあります。

逆にカサカサしている人はワキガ体質ではないと言えます。

2,両親がワキガではないか?

先ほどご説明させていただいたようにワキガは遺伝します。

片方の親だけがワキガでも50%は遺伝するので、どちらかがワキガであれば、ワキガの可能性は高いと言えそうです。

また隔世遺伝もあるので、両親がワキガでないからといって、確実にワキガでないわけではありません。

3,洋服が黄ばんでいないか?

アポクリン腺から出る汗の中には、リポフスチンという黄ばみを発生させる成分が含まれています。

洋服が黄ばむ人はワキガである可能性が高いです。

しかし黄ばむ=必ずワキガではありません。制汗剤など、別の影響から黄ばむこともあります。

ただ、黄ばんでいるからといって必ずワキガということではありません。制汗剤の影響や、ワキガでない人からも黄ばむ成分は分泌されます。

また、分泌された成分と汗が凝縮して白い結晶のような物ができていることがあります。そのような白い結晶ができているのを見たことがある方はワキガの可能性があります。

4,体毛が濃くないか?

ワキガの人は体毛が濃い傾向にあります。臭いの元となる成分が、毛穴を通して分泌されるからです。毛が太い方も同様にワキガの可能性があります。

ワキガの男性の脇毛は猫の毛のようなふわふわとしているのが特徴です。
女性でワキガの方の脇毛は毛量が多く、毛が太いです。

5,脇汗の量が多いか?

脇汗が多い人もワキガの可能性が高いです。

ワキガと多汗症は別の病気ですが、併発しているケースも多いです。

全身からは汗が出ていないのに脇汗が出る、そういう場面が多いという人はワキガの可能性が高いかもしれません。

6,足の臭いがきつくないか?

アポクリン腺は足の裏にもあります。

脇の下と同様ですが、アポクリン腺の汗は臭いがきつくなるので、足の臭いが強い人はワキガ体質であることが多いです。

以上、6つのワキガチェック項目でした。

続いて、実際にセルフチェックをする方法を紹介します。

綿棒で耳垢をチェック

先ほど耳垢はワキガの代表的な特徴であると解説しました。
耳垢を調べるのがわかりやすいワキガチェック方法です。

耳の中にはエクリン腺はありません。
アポクリン腺しかないのが耳の中です。
忘れていると悪いので念のためですが、ワキガ体質の人はアポクリン腺が多い人でしたね。

つまり、耳の中が濡れている、ドロドロした耳垢が取れるということは、「アポクリン腺がある=ワキガ体質」であると言えます。

逆に、耳の中がカサカサしていて、耳垢が取れない人は、ワキガ体質ではありません。

耳が乾いている状態のときに、耳垢チェックをしてみましょう。
ドロドロしている人ほどワキガの症状は重いです。

ティッシュでワキガチェック

続いてティッシュでワキガチェックする方法です。
特別なことはなく、ティッシュに脇の臭いをつけて自分で嗅いでチェックします。

無香料のティッシュを用意して、脇の下に挟みます。
2つ折りが挟みやすいです。

汗ばんできたら、ティッシュを外し、自分で臭いを嗅いでみてください。
夏であれば数分で汗をかくでしょうが、冬場は30分くらいは挟んでいた方が良いです。

自分の鼻を直接脇の下に近づけて臭いを嗅いだ経験があると思います。
やはり鼻と脇では距離ができてしまうので、臭いを嗅ぎにくいです。

その点ティッシュを使うとダイレクトに臭いを嗅げるので、ワキガチェックしやすいということです。

ただ、注意点として、
「自分はワキガの臭いを知っているか?」という問題はあります。。。

自分がワキガの場合、常にその臭いを嗅いでいるわけですから、今さら臭いを嗅いでも「臭い」と感じない可能性もあります。うん、いつも通り!的な感じですね^^;

ですので、綿棒を使ったチェックの方が信憑性があるワキガチェックができるはずです。

キットでワキガチェック

体臭の検査ができるキットが販売されているようで、そういった専用のキットを使ってワキガチェックしている人もいるようです。

私が見つけれたのは、オドレート社とタニタ社のものです。
オドレート社は、24時間きたTシャツを郵送して、臭い判断してもらうというサービスで、15,000円ほど。
タニタ社は臭いを数値化する検査機で、約10,000円の機械を買って自分でチェックする方法です。

正直ここまでするなら、病院に行って診察してもらった方が安いですし、正確な気がします。

カウンセリングは無料でやっている病院も多いので、関心がある治療法のことと一緒に相談した方が断然良いです。

相談の仕方としてはこんな感じです。
「自分ではワキガだと思っているのですが、私はワキガですか?手術をした方が良さそうですか?」
「私にはどういった治療が向いていますか?」

ワキガの診断もしてくれますし、最適な治療法のアドバイスももらえるはずです。

あくまで、、、「はずです」です。
病院に行ったことがない私がこれ以上は言えませんので^^;

いずれにしても、自分がワキガかどうかを悩んでいるよりは、病院でハッキリ診察してもらった方が次のステップに進めるはずです。

ワキガを自覚することはプラス

「ワキガかもしれない」と思っているのと、「自分はワキガだ」と確信するのではその後の対処なども変わってきます。

ワキガはショックですが、なかなか逃げられない問題です。

私もうつ病になるまで悩み、手術をしようかギリギリまで検討しましたが、最終的には病院には行きませんでした。

運よく自分に合うデオドラントも見つけられ、セルフケアで臭いを抑えています。

関連記事にリンク:簡単!損なし!強力!ワキガうつを救った3つのワキガ対策

ワキガを根本的に治すには手術しかありませんが、私のように自分で対策できている人も少なくありません。

無敵の対策は、、、
「ワキガなんて気にしない」と割り切ってしまうことです笑

私にはできませんでしたが、考え方によっては最高の解決策は「気にしない」ですよね。

ワキガ対策は1つではありませんので、色々試したり調べて、納得できる選択ができるといいですね!

脇の臭いで悩む方は本当に多いです。
きっと解決することができますので、自分に合った選択ができることを願っています。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?