キャンプや合宿のときのワキガ対策〜気になるニオイケア

この記事では、キャンプや合宿など
人の距離が近い、でも汗をかきやすい、そんなシーンでのワキガ対策・臭い対策をまとめています。

私もひどいワキガで、長年ニオイには悩んできました。

今ではすっかりワキガの知識が身につき、ワキガの臭いを抑えることができています。

キャンプのみならず、「密室」「暑そう」「人が近い」・・・こういった場所はワキガもちにはキツイですよね泣

私もキャンプを行こうと誘われた時は、行かないことも考えました。

でもせっかくだし、、、
と思い直し、事前に準備して行くことを決めました。

今回は私がその時に準備したキャンプでのワキガ対策を紹介します。

これで実際ワキガの臭いは抑えられたので、少しでも参考になれば嬉しいです。

とにかく効果が強いデオドラントを用意

私がキャンプに行こうと思えたのは、効果のある、しっかりワキガを抑えられるデオドラントを持っていたからです。

デオシーク」というデオドラントです。

デオシーク・クリーム

これまで色々試しましたが、圧倒的にこれが1番効果がありました。持続力も高いので、一回塗れば1日臭いません。

しかも効果に満足しなければ返金してくれるので、お試しの気持ちで買えます。

何が他の商品と違うのか?
など詳しくまとめているので参考にしてください。

とにかく、「これがあれば臭いを抑えられる!」と思える、安心のデオドラントを持っておかないとですよね。

殺菌力のある汗拭きシート

ワキガの天敵は「汗」と「雑菌」です。

キャンプや合宿などは、いつも通りにお風呂が入れないことも考えられます。簡易的なシャワーしかないなどですね。

そうなると殺菌が不十分で、臭いやすい状況になりかねません。

便利なのが汗拭きシート・ボディペーパーです。

ただワキガの場合、汗が拭ければいい、サラサラになればいいということではありません。

大事なのは「殺菌力」です。

私がオススメなのがGATSBY(ギャツビー)の「バイオコアデオドラント ボディペーパー」です。

男性用なのですが、私にはこれが1番合っているようで、スッキリ感と殺菌された感が強いです。

大きいので拭きやすいですし、無香性なのでオススメです。

アマゾンには3個セットしかありませんでした。一応貼っておきます。

着替えとタオルをたくさん持っていく

着替え、特に下着はたくさん持っていた方が良いです。

キャンプや合宿は結構汗をかきます。
一度汗がついてしまうと、雑菌が洋服についている状態です。

いつもならそんなに頻繁に着替えなくてもいいですが、人との距離が近い時はより気をつけたいですね。

残りの枚数を気にせず着替えられるように、余分に持っていきましょう。

新しい靴下をはく

あと油断できないのが足の臭い!

靴を脱ぐことも多いようなら新しい靴下にした方が良いです。もし靴も臭うようなら洗っておくと安心です。

「もしかして臭ってる?」という不安が脇汗を増やしたりしますので、、泣

出来るだけ不安になりそうなことは対策しておきましょう。

以上、キャンプや合宿のときのワキガ対策でした。

事前に準備して、楽しいイベントにしてください^ ^


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?