見出し画像

牛骨スープでラーメン作ってみた

以前、骨髄を食べてみた時に、骨髄が余ってしまいました。余って冷凍庫に眠っている骨髄、結構場所を取ってしまう。けどもう一度骨髄を食べようとは思わない・・・

そこで、骨髄から牛骨スープを作ってみました。ネットで調べた感じ以下のポイントがあるみたいです。

・水にさらして血抜きをする
・最初はゆでてアクや臭みを取る
・骨髄はかき出してスープに溶かし込む
・一日寝かせて浮いてくる脂を取る

まずは血抜きをします。30分くらい水に浸しては捨てる×2の後、一晩水にさらしておく。朝、水を捨てる。

画像2

朝になったら水がうっすら赤くなっています。血が抜けたみたいです。

画像3

次にお湯で煮ます。アクや脂がぼこぼこ出てきます。5~10分煮たらお湯をすべて捨てます。

画像1

骨を取り出した後の様子。アクと脂がプカプカ浮いています。

画像5

そして牛骨。まだちょっと赤い部分があるので、もう一回ゆでこぼします。

画像4

ゆでこぼした後の骨は以下の通り。骨髄の部分、半分くらいなくなっていますね。ここからちゃんとダシを取ります。ゆでこぼした時にいい出汁がもったいない!と思うかもしれませんが、大丈夫です。この後しっかり出汁は出ます。

画像6

ショウガ・ネギなどの薬味と一緒に煮込みます。中の骨髄はホジホジして出しちゃって良さそうです。2時間くらい煮ます。

画像7

骨を取り出します。骨は骨髄をホジホジしたのでスカスカです。

画像8

そしてで出来たスープをちょっと飲んでみます。脂がすごいです。なので一日寝かせます。

画像9

朝、スープは真っ白になっています。脂ですね。ゆでこぼしの際にも結構脂出てましたがそれでもなおこの脂です。どのくらいか測ってみました。

画像10
画像11
画像12

脂の層は4mm(0.4cm)
この鍋の直径は26cm
牛脂の比重は0.86 g/cm3
https://www.chemicalbook.com/ChemicalProductProperty_JP_CB6740340.htm牛脂のカロリーは20g(1個)で188kcal(9.4kcal/g)
https://calorie.slism.jp/114015/

13cm×13cm×π×0.4cm×0.86 g/cm3×9.4kcal/g=1710kcal

この脂は1710kcalか・・・

画像13

さて、脂が取れたので味見をしてみます。ダシは確かに牛の味がします。そして感動したのは醤油を垂らして飲んでみると「インスタントラーメンの味」がします。でも、コク?甘み?がない。風味はインスタントラーメンみたいなジャンクなのにコクがない。不思議・・・。

その後、甘みを足そうとした結果、玉ねぎを2つ入れ、スープはほぼ玉ねぎに支配されました。牛の風味はいずこ・・・

迷走しつつ、塩や醤油、鰹節、味の素などとスープと合わせてみた結果、今回はかつお節と風味が良さそう+せっかくこの作り方をしたんなら、添加物っぽいものは外してみようと思い、以下のメニューとしてみました。

刻みショウガ:大さじ1
刻み葱:大さじ2~3
かつお節:1/3パック
ごま油:少々(ネギにジュってかけた)
+ワンタン(豚ひき肉・ネギ・片栗粉・砂糖)

画像15
画像14

そしてできたラーメンがこちら!

画像16

うーんおいしいんだけど、まだまだ上を目指せる気がします。ていうかここまで最初から作るなら麺も作ってみたいし・・
ラーメンを趣味にするのはアリだな・・・今後も作っていきたいなと思いました。


この記事が参加している募集

つくってみた