ペインキラーは危ない

昨日書いたように、歯科矯正の為、昨日抜歯をした。
上の奥歯。親知らずの2つ手前の歯。
根っこが3つに分かれている大きな歯。
激痛。激激痛。

夕方に痛み止めを飲んだから、寝る直前まで我慢。
我慢…我慢しきれない…涙が流れる。

「あ、そうだ…海外の仲間に助けを求めよう。彼らは薬に頼らない治療法をいっぱい知ってるからな…」


ひらめき、FBに投稿してみた。

冷やして。やら、あったかいタオルをホッペに乗せて。やら、教えてくれた。(ある人は冷やして。ある人はあっためて…どっちやねん!!と思いつつ)

怪我や、お腹痛いとか頭痛い…と言うと、なんとかの葉っぱが効く!!ってよく教えてくれるんだけど、歯痛に効くナチュラルな薬、技はないようだ…。
ほとんどの友達が「ペインキラー(痛み止め)を飲んで!」という返信だった。

「ペインキラーはたくさん飲んでる!!!」

って答えたら、フィリピンとマレーシアの友達が

「あずさ!!ペインキラーはたくさん飲んだらだめ!あぶない!」

と。
「なんで!!!痛いっちゃもん!!」

「でも、6時間あけないかんよ!!!!お腹こわすよ!あぶないよ!」

と。

へぇーーーー!!!知ってんだ!そんなこと!
痛み止めは6時間空ける。
これ世界共通なの!?

おもしろい🤔

が、痛すぎて横にもなれないのでフライングで飲んでしまった…
そして、夜中にうずいて起き…
またペインキラーを握りしめた…

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?