見出し画像

他の人とは違う?NOTE振り返り理論

やは、おはやう♪
今日は日曜日、振り返りdayだね。

やはり振り返りは大切。
「毎週日曜日は振り返りの日」って設定して良かった。

曜日によって投稿ジャンル決めておくと、乱れた流れを戻すきっかけになるからオススメだよ。

ーーーーーーーー

あ、そうそう。
先に行っておくと、今日の振り返りはかなりの長文になるよ。

でも一度に出したほうがいいと思ったから、一気に書くね。

たぶんこれを読んでくれる方にも、何かしら気づきや共通点があるような気がするからさ。


あっ、やべえ

俺は基本的に衝動買いはしない。
半額シールが貼ってある惣菜の山を見ても、あれこれ手を伸ばすこともない。

だけど昨日、コストコのティラミスを買ってしまった。

俺は今一人暮らし状態。
なのにこの量を身体が欲したのだ。
これはかなり危機的状態。

未来に向かって頑張っている時って身体に意識が向いていないから、身体に負荷がかかっても気づきずらい。
なので俺は食べたいもの(買い物の中身)で、身体の声を知る。

最近体に悪いものばかり買っている。
おとついもチョコ次郎先生をお迎えしたばかりだというのに。

ーーーーーーーー

甘いものを食べた時って、ファーストキスした時の幸福感に似た脳波が出るらしい。

つまり、それほどまでに濃いエネルギーを欲している状態。
言い換えるなら、心が乾いて欠乏感を出している。
自己犠牲強い、与えすぎの人にもよく起こる症状だね。

(※ちなみにそういう状態の時は、掃除も億劫になりやすい。
だから部屋を見るとだいたい今の運気がわかるのよ。)

ーーーーーーーー

では、なぜ俺はこの症状になっている???

俺は今悪縁を切り終えて良縁が増えつつあり、しかも大事なものはしっかり残った。
仕事のクオリティもさらに上がっている。

なのにこの満たされたい想いの正体は何だ?

誤解1…棚ぼた狙う意味あんの?

理由はすぐ思い当たった。
twitter、及びNOTEの数増やしだ。

数増やしとは、自分のフォロアー数を伸ばすために、お返しのフォローバックを期待して興味がないアカウントでもフォローする行為。
正直これほど不毛な作業はない。

しかも質が低い情報に意識を向けてしまうとエネルギーを取られる。
投稿主の周波数が低ければ低いほど、ごっそり抜けていく。

この作業を機械的にやれる人ならうまくいくのだろうが、どうやら俺にその適正はないようだ。

ーーーーーーーー

そこで改めて考え直した。
「俺は何のために数増やしをしているのだ?」

答えは明確でアカウントのパワーを増すためだ。

集めた情報をもとに整理すると、アカウントのパワーが強いと

・知らない人のオススメに表示されやすい
・検索された時上位に出やすい

というメリットがあるようなのだ。

つまり意図せぬところからのアクセスが来て(゚д゚)ウマー
しかも広告宣伝費もかからない、と。

そんな理屈のように思う。

それに強いアカウントと交流すれば、交流した相手のアカウントの評価も上がる。

たとえば俺のアカウントが強ければ、クライアントさんや俺の大事な人も俺と交流するだけで時間の無駄なくアカウントを強化できる。
さらにクライアントさん同士でも交流したら効率が良さそうだ。

ここはかなりのメリットだと思う。

ーーーーーーーー

でもさ。
これってSNS経由で見込み客を集めるスタイルよね。

しかもこちらから仕掛けるのではなく、言わば待ちの戦略。

それって今の俺に必要なのかな?
そりゃ棚ぼたはあっても困らないけど、それをメインに狙うって効率悪くね??


誤解2…ターゲットは人間?

アカウントパワーを増すために、所謂朝活を頑張っている人達がいる。

(twitterにおける朝活とは、本業の前のスキマ時間を有効活用して、アカウントを育てる目的で互いにリプし合う活動だ。)

お互いにコメントし合うことで交流が活発であるとtwitterのアルゴリズムに認識させ、上位表示を目指す。
彼らのパワーと習慣化力には、ただただ圧倒されるばかり。

だがそのコメントの質を見たら、はっきり言ってほぼほぼコピペ。
中身なんてあってないようなものだ。

でもそれで必要十分。
だって相手はtwitterのアルゴリズム(要は機械)だから。

ただその作業を気心知れた人とやれれば、不毛な作業もいくぶん楽になるよ…ってだけ。

ーーーーーーーー

でも俺がコメントする意味は「好きになれる(なれそうな)人を発見して、交流して、互いに気づきを得て、意気投合したらリアルで出会うこと」ではなかったか?

少なくともNOTEはその意識でやっていたはずだ。
そんな人が一日に一人でも見つかれば、上出来ではないか。

だからそもそも、朝活をやる人たちとは交流の意味あいが異なるのだ。

(って事は、その意味ではtwitterで朝活やる意味ってそんなにないよね。
当然参加できない自分に後ろめたさを感じる意味もない。)

ーーーーーーーー

ちなみにNOTEで「この人とはリアルに話したい」というレベルの人を発見したなら、俺はline公式アカウントに誘う。

なぜならそこでは、その人だけを見た1on1の付き合いができるから。

コメントや投稿は衆生監視されている。
その目も氣にしながらの書き込みでは、100%の本音は出せないよ。

自分の持ち味は何だっけ?


それに俺の影響力は、あえてスカウターっぽく書くと

ツイッター投稿→5
NOTE投稿→100
NOTEコメント→255
スペース→1500

ーーーここから下が【濃い交流】ーーー

lineでやり取り→4649
スペース対談→9999
対面オフ会→65535
1on1で通話する→530,000
1on1でリアルに話す→1,000,000
対面(情報空間の共有)→5,670,000,000

位の差がある。
※もちろんセンスを共有できる前提だよ。

要は超接近戦型
いけると思った人と接近戦に持ち込めれば、ほぼほぼ相思相愛になる。

そこに持ち込むための入り口がline公式アカウント、そしてスペースってわけ。

だから、仲良くなりたい人をどうやってそこに誘うか。
それだけを考えて逆算していけばいいんだよね。

むしろNOTEやTwitter、そしてyoutubeは、(私にとっては)ファンになってくれた人向けに、より理解を深めてもらうためのツールとして使う方が圧倒的にパフォーマンスがいいよ。


ときには数も大事

まあだからと言って、数増やし行為自体が無意味というわけではない。
ある程度のフォロワー数がないと、相手にしてもらえないことってあるからさ。
そこは張子の虎でも構わない。

本当に凄いかどうかは別として、凄そうな雰囲気を見せることで相手は聞く姿勢になるからね。
あくまで優先順位が低いというだけ。

なのでスキマ時間に、頭が回ってない暇な時に、暇つぶし程度にやればいいのだ。(スマホのゲーム程度の扱い)


あるいはSNS運用のプロに外注してしまう。
だって楽しくないから、タイパ・コスパともに悪いんだもん。

認知度が上がって仕事の依頼が増えてきたら、そうしちゃうつもり。

だからそれを見据えて、いい仕事してくれそうな外注さんは今のうちから探しておくよ。

総括

ざっとこんな感じかな。

この記事は↓のメモをもとに書いているんだけど、シェアする必要がなさそうな部分は記事にしていないところも結構ある。

あくまでこのメモは俺の脳内整理に使ったアイテムだからさ。
それでええんよ。

とにかくこの記事で伝えたかったのは

何のためにその作業やっているのか、わかっていますか?
(→ゴールから逆算して優先順位を決めよう)

ということです。

1日1記事投稿とか、1日50フォローとか数を追うのも必要だけど、そこにだけ目を向けていると俺みたいにエネルギー不足になっちゃうかもしれないよ。

ーーーーーーーー

先が見えない作業に全力出すって、よほどのマゾ体質じゃなきゃできないやん。

だからこそ、これを読んでくれた皆様には俺と同じ症状になってほしくはないんだ。
行き詰まったら視点を上げて、視野を広げよう。

◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇

今日も長文駄文にお付き合い戴きありがとう♪

最後に・・・↓は私のnoteのサイトマップ。
(全記事へのリンクがあります。)

そして自己紹介(↓)です。
俺がどんなやつか気になったら読んでみてね。

この記事が参加している募集

振り返りnote

今週の振り返り

私の情報を必要としている方に届くよう、あなたの心に響いたり役に立った記事があればシェアして戴けると幸いです。