見出し画像

2023年を振り返る~山登り編

年末に書いた「ゲーム編」も併せてどうぞ

2022年の振り返り

登った山

今年は7回と、約2か月1回のペースであった。
いろいろ趣味持っている身としては、こんなもんで良いかなと思っているが…。根が怠け故にそう思ってしまうのかな。


2月 金剛山

去年に続いて氷瀑を見に行く。恒例になりつつあって、恐らく今年(2024年)も登る。
近いし、丁度良い距離なので、ついつい行ってしまうんだよなあ。
頂上では、ちょっとした”雪まつり”もやっていたりするので、これも毎年の楽しみになりそう。

ツツジオ谷ルートの氷瀑


ミッフィーちゃんとキティちゃん
オラフ

2月 北横岳

同じく2月に長野・北横岳に。
去年の悪天候だったので、リベンジである。
見事に晴天。
気候も良く登り始めは風も弱かったが、山頂はやはりすごい風だった。

これが八ヶ岳ブルーってやつか
蓼科山
スノーモンスター・・・まではいかない。

5月 三峰山

2年前に一度登っているが、天候が悪かったのでこちらもリベンジ。
八丁平の素晴らしさを堪能する。

果てしなく突き抜ける山と空


登山口に近いところにある不動滝も素晴らしい

8月 金剛山

今年2回目の金剛山。
ダイヤモンドトレイルルートを歩く。
猛暑続く日々、平地ほどでなくても暑いだろうなあと思っていたら、意外と涼しかった。
絶好の避暑地。こんな近場に避暑地があろうとは。

結構な坂なので、登り返すときちょっとしんどかったりする

8月 双六岳

山を登り始めて4年目…所要時間は最長になった双六岳。
8月末の山行だったが当然、日中は暑く、ペースも上がらず、休憩ばかりの登りであった。
双六山荘で一泊をし翌日、双六岳に登頂。
下りは膝にくる。危険箇所は無かったが本年一番過酷な山行だった。

双六山荘
日の出
朝日に染まる双六岳
割と至近距離で雷鳥を発見
山頂
これが天空の滑走路

10月 涸沢カール

最初、別の場所に行く提案だったが日程が合わず、2回目の涸沢カールへ行くことに。
前回は上高地~横尾までの間で2泊(往路1泊・復路1泊)だったが、今回は横尾山荘で1泊のみ。
紅葉は終わりかけだったので、特別良い眺めではなかったが穂高の方は雪が積もっており、秋と冬の景色が一枠に入るという何とも不思議な景色が見れた。
これも登山ならではだろうか。

屏風岩
涸沢カールと秋と冬

12月 黒斑山

去年も同じ時期に行ったが、この年に山を始めた同僚が行きたいというので2年連続、黒斑山が登り納めとなった。
今年は全国的に暖冬だったので、黒斑山も雪が少なく浅間山は”ガトーショコラ”にはなっていなかった。
暖かいのは良いが、ふわふわな雪を歩きたかったので残念である。

槍ヶ鞘で撮影した浅間山。粉砂糖少なめ。

余談

始めた頃より毎月登っていないのと、やはり体力の無さを感じるので、6月より週1だけではあるが、30分ジョギングを始めた。
体調不良で月1度ほど抜けることはあるが、それでも12月までは続いており、最初は走って・歩いて3キロだったのが、3キロは走り続けられるようになり、登山でも少しは体力の消耗がマシになったように思える。
ほんの少しずつだけど、成果は感じられて楽しいが、元より持久走は嫌いな為、「30分」という時間を延ばすつもりは無い。
その代わり、2024年は少し負荷をかけて走ってみようかと思っている。

2024年の山行

ほとんど決まっていないが、とりあえず、今年も登り初めは金剛山で氷瀑を見ることになりそう。
あと、前回投稿した「ゲーム編」にて記述したように、資格試験を受けようと思っているので、4~10月までの半年は登らないかもしれない。(日帰りなら…いけないこともないかもしれないが)
2024年の振り返りとしてまた投稿するかもしれないけど、内容は薄いかと思います。
また気が向いたら見に来てくださいね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?