見出し画像

トリマーの将来性は?今後の需要はどう?ペット業界の市場規模から将来性を考える!

トリマーは資格が必要な専門職です。
手に職がつけられる仕事のひとつですが、将来性が気になるという人もいるのではないでしょうか。

「安定」と言われている仕事でも変化の激しい現代社会では、長く働けるのか不安になるときがありますよね(><)
そこで今回は、トリマーの将来性について現在のペット業界の市場規模をふまえて解説します。


現在のトリマーの市場規模とは?

トリマーはペット業界の拡大と共に需要が広がっています。
コロナ渦でペットを飼育する人がどんどん増える中で、高齢者社会や核家族化によりペットも大切な家族の一員という意識が強くなりました🐶
こうした背景からペットのケアに手厚いサービスを求める飼い主が多くなり、トリミングの市場規模は拡大しています。

またトリマーの働き方も多様化していて、これまでトリミングサロンといえばペットショップや動物病院に併設されていることが主流でしたが、最近はペットホテルや専門店などさまざまな場所でトリマ―の活躍が見られるようになりました。

そのため、トリミングサロンでは毛のカットだけでなく耳掃除やネイルケア、マッサージなど様々なメニューを取り入れるサロンも増えています。
今後のトリマーは基本的な技術に加えてプラスαの能力が期待されるでしょう!

トリマーの将来性は大いに期待できる⭕

こうした市場規模の背景もありトリマーの需要は今後も続くと思われます。
近い将来トリマーの仕事が激減する可能性は少なく、未来も明るいと言えるでしょう🙆‍♀️

ただニーズが高いぶん競争が激しくなると予想されるので、現役トリマーさんは技術のムラをなくし、高いスキルを身に付けておくと将来安定して仕事を続けていくことができると思います。

また、トリマーの働く環境についても将来良い方向に変化してくと期待できます。
近年はインセンティブ制度を導入したり、住宅手当や資格手当など福利厚生が充実したりと以前よりも働きやすい環境が整っています。
今後も柔軟な働き方の実現に向けて業界全体で良い方向に進んでいくことでしょう!

将来はトリマーも老犬介護の業務をするかも?

人間と同じようにペットの世界でも高齢化が進んでいます。
現在も老犬ホームはありますが、将来はさらに人間の手助けが必要な老犬が増え、老犬ホームの需要も高くなることが考えられます。
そんな中で老犬ホームに併設しているトリミングサロンでは将来、老犬介護のお手伝いが当たり前に業務の一環となるかもしれません🐕

トリミングサロンは基本的に年齢制限がないので、現役トリマーさんのなかには老犬のトリミングを経験している人もいると思います。
将来は老犬のトリミングに加えて、老犬の筋トレやお散歩など老犬介護士のサポートをする業務も増えることが予想されます。

こうした将来を見据えて、現役トリマーさんは今から老犬ホームのトリミングサロンで経験を積んでおくという選択肢もおすすめです💁‍♀️⭕

老犬ホーム『THEケネルズ東京』の採用情報

老犬ホーム&ペットホテルのTHEケネルズ東京では経験者のトリマーの求人募集をしています。
様々な犬種、幅広い年齢の老犬を受け入れているためスキルや知識に磨きをかけることができます!

THEケネルズ東京

また、一時預かりをはじめ宿泊や終生預かりまで対応しているので色々な業務に携わることができ、しっかり経験を積むことができますよ。
将来のためにキャリアの幅を広げたいというトリマーさんは、一度THEケネルズ東京の求人をチェックしてみてください。

資格取得も将来のキャリアップに有利!

トリマーは技術職なのでスキルが高いほどお客様も増え、リピートに繋げることができます。

トリマーの資格はさまざまな団体が発行していて、例えば「JKC公認トリマー試験」「AAV認定トリマー試験」など知名度が高い資格を持っておくと有利になるでしょう!
とくにJKC公認トリマー試験は3級・2級・1級と段階的に取得することができ、自分の今の実力を分かりやすく明示できるので面接の時など第三者に伝えやすくなります。

働きながら取得を目指すなら通信講座、時間に余裕があるなら通学講座がおすすめです。

まとめ

最近は一人暮らしでペットを飼うことも珍しくありません。
ペットを飼う人が増える=トリマーの需要も増えるため将来的にトリマーの職業が無くなる心配はないでしょう!

さらに、「ペットに良いサービスを受けさせてあげたい」と考える飼い主が増えていることからトリマーの市場規模も拡大すると期待できます。

一方で競争率が激しくなることが予想されるので、現役トリマーさんは今のうちから幅広い知識やスキルを身に付けておくと将来に対する不安要素を払拭することができるので、悩めるトリマーさんは早めに行動してみましょう🐶✨


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?