見出し画像

ご当地ヒーローに必要な必殺技

なんぼにも暑いです。なんとかならないものでしょうか。とりあえず明日、髪の毛を切って考えたいと思っています。さすがに放置し過ぎました。全くまとまりません。いろいろ肌に当たるところをゴムで結わえればいいんでしょうが、そうするととんでもなくパンクか、とんでもなく変質的な外見になりますので、大人しく散髪に行くことにします。

岡山でライブ配信代行、MC、パーソナリティ、SNSを使った企業広報支援をしている伝える人、わのみん小橋です。(現在髪がぼさぼさです)

昨日は岡山しゃべろう夜

昨日は第1、第3水曜日に行っているライブ配信番組「岡山しゃべろう夜」の配信日でした。

ゲストは、OPGのレスラーであり、岡山のご当地ヒーロー、モモキッドさん。

ヒーローは人間なのか?仮の姿はどう扱えばいいのか?とにかくいろいろ探りながら前半が過ぎていきます。今回は若干、席の配置を変えて、フェイスガードを導入しながら行ったのですが、予想外のトラブルが。ATEM mini ProのLANが調子悪くなり、Youtubeに動画を送信しない&コントロール用のSoftwareが使えなくなりました。本体の録画ボタンもOn Airボタンも認識しない。でもスイッチングや音声のコントロールはできる。

LANケーブルを差し替えてもダメで、結局バックアップとしてLiveshell Xに急遽プログラムアウトを渡して、配信を継続しました。このあたりのトラブル処理ができるかどうかは、経験によります。先日のライブ配信代行業者が有料たる理由の一つでもあります。ともあれ継続できてよかったです。

モモキッドさんのお姫様抱っこ

ご当地ヒーローは各地にたくさんいます。ゆるキャラもたくさんいます。でも明確にモモキッドさんが違うのは、お姫様抱っこが得意技という点です。ヒーローショーでもなく、悪者をやっつける想定でもなく、相手がいてこそ成り立つお姫様抱っこ。しかも男女くまなく。どんな方でもお姫様抱っこ。

話の中で出ていましたが、既に公式の場所でも1000人を超えるお姫様抱っこをされていて、モモキッドさんにお姫様抱っこをしてもらいたいが為に岡山に来ていただけるようになりたい、というのが継続している理由なんだそうです。この視点、非常に重要だと私は思っています。

私が岡山しゃべろう夜を継続している理由の一つでもあります。わのみんに会いたいから岡山に来てくれるようになればいいなと今も思っています。

画像1

ヒーローとご当地ヒーローは求められるものが違う

意外とご当地ヒーローも、普通のヒーローであろうとされてる方が多いような気がしています。普通のヒーローはかっこよく、悪者を倒して地球を救うことだったり、B社のグッズが売れることが目的だったりします。

でもご当地ヒーローは地球は救わなくていいんです。地元に県外の人が来てくれるようになることが目的。となると、過ごし方も得意技も全然違うものであるべきだと思います。

おそらくお姫様抱っこが得意技なヒーローはモモキッドだけなんじゃないかと思います。しかも着々と実績を上げてきている。岡山の人口の1%でもぜひお姫様抱っこしていただきたい。その時はきっと、本当に効果のある得意技になると思います。

画像2

応援したいヒーロー

ヒーローは弱きを助け、誰かを応援していくのかもしれませんが、ご当地ヒーローはただただ応援してもらうことも大切だと思います。そういう意味ではモモキッドさんはひたすら応援したくなるヒーロー。華奢な肉体と目標にちゃんとした数値が用意されている。ツッコミどころもたくさん。

ちょっと表に出ているキャラクターが真面目過ぎるきらいはありますが、そこもまた応援したくなるキャラクターなのかもしれません。

ぜひ皆さん、モモキッドの活躍をご覧いただいて、応援していただきたいと思います。そして、いつかお姫様抱っこされに岡山にお越しください。

画像3

画像4


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?