半年前の自社記事を塗り直してスクープにする珍妙さ/中国の「千人計画」念頭、外国の研究資金に申告義務(読売新聞)

これを読んで一番に思ったのは、日本って科研費取る時に研究者側がよそから重複して研究費をもらってるかどうかを申告する制度なかったの?ということでした。で、日本人研究者にたずねてみたところ、「日本では海外か国内かを問わず、とっくに科研費申請の際にほかからの科研費受領を申告するよ」と言われました。

…じゃあ、なにこの報道?

たぶん、最近のムードで「なんかやらなきゃ…とにかく、やってますよ」というポーズを見せるための政界関係者か官庁のリークでしょ、というお話でした。なんぞそれ。そういや、だいたいこの手の話は読売にしか流れてこないですよね。もし、これが本当に政策として発表されるのなら、読売だけが書くわけないですよねぇ? …疑問・その1

わたしは無料公開部分しか読んでないんですが、気になりました。「海外からの研究費」を申告させて…で、どうするの? その研究費もらうな、とでもいうの? それとも…??? …疑問その2

もし、「もらうな」であれば、じゃあなぜ? 正当で、客観的に納得できる理由が要りますよね。「軍事研究に使われるから」? で、どうやって日本の機関はその日本人研究者の研究結果が「中国の軍事研究に使われる」と証明するのでしょうか? まさか、研究者にそう言わせる?(笑) 言うわけ無いじゃんそんなの。つか、中国、あるいは中国企業から科研費もらってたらイコールすべて軍事研究ってことになるの? そんなアホな。…疑問その3

もし、ここで中国からの研究費だけを狙い撃ちするのであれば、そこには法的、政策的に文字化された根拠が必要になりますよね? かつて精密機器の中国など社会主義国への輸出を禁じたCOCOM協定のようなものが。日本政府にその準備できてるんでしょうか? …疑問その4

中国狙い撃ちすると絶対また中国がへそ曲げますよ? 一生懸命中国をひきつけたい日本政府にそれはいまできないでしょ? となると、海外から研究費もらってたらすべてダメってことにする? そうなると、海外で研究しつつ日本からも科研費もらってる日本人研究者はどうなるの? …疑問その5

以上、ちょっと考えただけでこれだけ不明瞭な点、根拠のなさが見えてきます。この報道がどれだけ中身空っぽなものか、分かるでしょ?

なお、これはもしかしたら、先日米MITの中国人研究者が逮捕された事件に刺激されてまた出てきた話かもしれませんが、これについてはMITが公式に「問題にされているプロジェクトはMITと南方科技大学の大学同士のプロジェクトであり、(逮捕された)陳氏はMIT側の窓口というだけである」という声明を出し、容疑に疑問を投げかけています。

あと、冒頭の読売記事はすでに昨夏自分たちでも報道しており、なんで半年もたってまた「スクープ」といって報道するのかねぇ?という声も。

読売さんって本当にネタないんですねぇ…

このアカウントは、完全フリーランスのライターが運営しています。もし記事が少しでも参考になった、あるいは気に入っていただけたら、下の「サポートをする」から少しだけでもサポートをいただけますと励みになります。サポートはできなくてもSNSでシェアしていただけると嬉しいです。