「バイトの悪ふざけ」って、企業側の責任はどうなるのかなぁ? 例えばさ…

いろいろすでによく言われている理由のほかに、もう一つ、バイトの現場が彼らにとって「他者の職場に足を踏み入れている」という緊張感をもたらしていないことも理由じゃないだろうかとわたしは思う。

現場は本来なら自分が属さない他人の「舞台」であり、他者の仕事場であり、自分はお金を稼ぐためにそれのお手伝いをするためにここに来ている、という緊張感がバイト側にあれば、そこまでめったやたらなことはしないはずじゃないか。だが、ここで名前が上がっている「被害企業」はどれも、バイトや契約社員で現場を回しているところばかりだし、どの事件もネットで炎上して初めて会社側が知った。つまり、そこには監督者として現場に責任を持つべき正社員はいなかったことになる。

飲食業店側が厨房をバイトに任せきりにしたり、企業業務の大事な要所をバイトにやらせることに慣れてしまえば、彼らだってその場は日常の友達との遊び場にいるのとなんら変わりない気持ちになるのではないか。大将や数少ない正社員さんの手伝いに入るようなタイプの店はここには入っていないじゃないか。

もちろん、個人の店だとハナシが小さすぎて炎上しにくのかもしれないが、それでも、プロがそこにいて働いて要となる仕事をして、バイトが補助的立場だったら、こんなことは起こっただろうか? 少なくともわたしの知り合いの個人レストランでは起きていない。

確かにバイトしかその場にいなくてもやっちゃいけないことなんだけど、現場にきちんとにらみを利かす社員やプロがおらず、バイトが好き勝手やれる時間や空間があるってことは、飲食業をメイン業務にする企業側は一体どうなのよ?という一石は投じておきたい。

追記)やっぱり同様のことをきちんと検証している人がいた! オススメ!


このアカウントは、完全フリーランスのライターが運営しています。もし記事が少しでも参考になった、あるいは気に入っていただけたら、下の「サポートをする」から少しだけでもサポートをいただけますと励みになります。サポートはできなくてもSNSでシェアしていただけると嬉しいです。