見出し画像

大学生の長期休みに挑戦しとけばよかったこと

大学生の休みって長いですよね!

夏・春休み共に1.5~2か月ほどあり、思い思いに時間を使うことができます。とても自由なので、時間を持て余してしまうことが多々あります笑

現役大学生が感じたリアルな気持ちなので、この春休みに何をしようか悩んでいる大学生のみんな!参考にしてくれると嬉しいです。

夢中になって書いてたらなんと3000字超えました笑
かなり長大になってしまったので、目次を活用してくださいね!



自己紹介

簡単に自己紹介をしますね~!後半どうでもいいので読み飛ばしてください笑
ちなみにぼくは大学3年生ですが、研究室に配属されたためこれ以降長期休みは存在しません。なので、まだ大学生じゃんというツッコみはなしでお願いします笑

名前:テトラポット
学部学年:薬学部3年生
名前の由来:「サクラダリセット」という小説で出てくるテトラポットの表現が好きだから。
大学の思い出:大学祭の実行委員長をしたこと。イベントの企画をしたりビジネス知識を学んだりするのが好きです
趣味:一人旅、料理、ゲーム
得意料理:麻婆豆腐、ビーフシチュー、生姜焼き
最近の過ごし方:朝から晩まで研究室。春休みなにそれ美味しいの?(泣)
好きな季節:秋
好きなアーティスト:tayori、ロクデナシ、vivid lila、ヨルシカ、『ユイカ』、天月、tuki.

これまでの夏・春休みの過ごし方

これまでどんな過ごし方をしてきたか列挙してみます。
・免許合宿
・塾講の夏期講習、春期講習
・短期留学

上の3つは一か月くらいかかりました。


他には、
資格勉強(実際に試験を受けたものはごく少数)
旅行(特に一人旅)
読書
ゲーム
大学祭の準備
などなど

他にもやっていたとは思うのですが、本題はこれではないので大まかに書きました。

やっておけばよかったこと

ここから本題です。全部で6つ!

資格取得

これまで勉強した資格はたくさんあるのですが、大抵は途中で飽きてしまったり時間がなかったりして実際にとった資格はほぼ0!
TOEICは年に一度受けていますが、手を出した資格勉強を最後まで完遂することができていません。

資格取得まで行かなかった理由としては「勉強してみたらそんなに面白くなかった」「勉強は最後までやったけど試験を受けるのがめんどくさくなった」「単純に忙しかった」など様々ですが、最後までやりきる努力をしなかったことは心のしこりとして残ってしまいました。

これを読んでいるみなさんは、もし「これだ!」という資格を見つけたら全力で取りに行ってほしいなと思います笑

参考までに、手を出した資格を並べてみます
・日商簿記3級
・ITパスポート
・FP3級
・ディープラーニング協会 G検定(取得済)
・TOEIC750点
・色彩検定3級
・紅茶検定
・天文宇宙検定2級
・中小企業診断士(7科目あるので忙しさ的に厳しかった)
etc.

大学生活残り1年で改めてどれか取りに行きたいなあ


ビジネスコンテスト

ビジネスコンテストとは、ビジネスアイディアのある人がそのアイディアを元に事業計画を立ててそれをプレゼンにより競うコンテストのことです。
世の中には多くのビジネスコンテストがありますが、賞金が出るものや実際に事業化につながるものもあり、起業を考える人だけではなく多くの学生が参加できます。

特にぼくが気になっていたのは"Business contest KING"

主催団体は大学生で構成された学生団体で、「日本で初めてビジネスコンテストを主催した団体」だそうです!

「学生による学生のためのビジネスコンテスト」を掲げており、5泊6日などの長いスパンで、初対面の学生同士で0からアイディアを考えてビジネスプランを練り上げて競います。この開催形式がとても魅力的に感じて参加しようと思ったのですが……多忙につき断念。

これが半年前の夏なら参加できたのに!!と地団太を踏みました…このノートを書いているのも実はこの悔しさが理由です笑

インターンシップ

これは長期休みに限りませんが、インターンシップに参加すればよかった…!

ぼくの場合は学部柄仕方なくはあるのですが、やっぱり長期インターンシップに行きたかったです…。実際に企業の中の雰囲気を感じ、社会人の方々と一緒になって仕事をするという体験は、きっとかけがえのないものになったことでしょう。

世の中には学生のうちからインターンシップ先の主戦力として活躍している学生がたくさんいます。そういった方が書くnoteもたくさんありますので、ぜひ探してみてください。

興味のある人は、ぜひ時間に余裕のある低学年のうちに参加してみてくださいね!笑
お給料が出るものも多いですし、きっと自分の世界が広がるはずです!

学生団体

先ほどのKINGさんのような学生団体が都内を中心に数多くあります。団体の目的や活動は様々ですが、インカレサークルなどとは異なりある目的や氏名をもって活動している団体が多くあります。

1つ例を挙げさせていただきます!

AIESEC(アイセック)は、海外インターンシップやオンラインの国際交流イベントなどを通じて世界中の若者のリーダーシップを育むことを目指している非営利組織です。
1948年にヨーロッパで創設されて以来、「平和で、人々の可能性が最大限発揮された社会」の実現を目指して活動しています。

AIESEC公式HPより(aiesecjp-web

AIESECは主に海外インターンシップや、逆に海外からのインターン受け入れを企業と連携して行っている団体で、100以上の国と地域に30000人以上のメンバーのいるNPO法人でもあります。

日本では24の大学に支部があり、多くの学生が参加しています。海外インターンに興味がある人はぜひ一度HPを覗いてみてください!


学生団体では、大学の垣根を越えてたくさんの方と関わることができ、また団体によっては協賛企業の方々ともお話しする機会があるというのは今のぼくにはものすごく魅力的です。

やっぱり何よりも「人とのつながり」を大切にしたいと思う大学生活だったので、そのチャンスを広げることのできる学生団体に入らなかったのは痛恨のミスでした…

また個人的な印象になるのですが、学生団体ではイベントの企画をしたり社会人の方と関わったりする機会が多くあり、「社会人の練習」になるように感じます。自分のアンテナを増やすことができるという意味でもとても良いですね。

リゾートバイト


愛媛県下灘駅。リゾートっぽい(?)


リゾートバイトも参加したかった…!!
旅行×バイトというぼくに得しかない組み合わせなのに!!
拘束期間が長すぎる!!

たいていのリゾートバイトは一ヵ月以上など長期にわたります。1年生の頃からずっと塾講師として働いていて、シフトが曜日固定だったのでどうしても参加できませんでした…

しかしいわゆるリゾート地で、スキー場やホテルで働くことのできるリゾートバイトはとても魅力的じゃないでしょうか?

また最近は「おてつたび」というリゾート地には限らない地方バイトの形も人気なようです。比較的短期間のおてつたびもあるようなので、興味のある方はぜひ覗いてみてください!


また、noteにはおてつたびに参加したたくさんの人が記事を出しているのでぜひ生の声を見に行ってみてくださいね!


最近地方への一人旅にはまっているぼくにとっては、地方に滞在することができて、その地域に根差した生活を体験できるおてつたびはぜひ一度行ってみたかった…!無念…。

創作

創作とは、小説を書いたり絵を描いたりすることです。本来の意味とは違いますが楽器を弾いたりするのもいいですね!
つまり、「自分で何かを生み出すこと」をぼくは創作と呼んでいます。

実は今までの人生で3回ほど絵を描けるようになりたいと思い立ちすぐに挫折しています…笑
初期投資をしがちなせいで、お金だけかけて諦めてしまった苦い経験もしばしば…。

ただし、創作は絶賛挑戦中です!まさにこのnoteのことです笑
noteだって立派な創作ですよね。目指せ週5投稿!笑
誰でもジャンルにとらわれず投稿できるこのプラットフォームに感謝です。


思い立ったが吉日


「天使の梯子」


大変長くなってしまいましたが、これで「大学生の長期休みにやっておけばよかったこと」はおしまいです。
全てのことに共通して言えることは、「ある程度まとまった時間が必要」ということ。なのでなるべく1,2年生のうちにいろんなことに挑戦してほしいと思います!!

「思い立ったが吉日」

これが大学3年生の冬に思う、2年前の自分に聞かせたい一番の言葉です。 興味を持ったことにはどんどん挑戦してみてください! この記事が少しでもみなさんの参考になれば嬉しいです。 それではまたー!


この記事が参加している募集

振り返りnote

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?