見出し画像

書く理由

りりしいふくろうはアラビア人のようだなぁと思ったりなんかしましたが、思慮深いというのは大切なことです。あらびあ数字はアラビア人に起源があると思わていたが、実はインドに起源があるようですが、アラビア数字といわれるぐらい、アラビア人はとても賢かったんです。数学がめちゃめちゃ得意で、桁数の多い外貨換算も瞬時に行うし(パソコン買うのに帯同したとき、計算の速さにびっくりしました)、思慮深いアラビア人ってすごいなあ、と思ったことがありました(インド人にもびっくりします)。

アラビアって何回言ったでしょう?

さげ、私の欠点について、自分では気づかなかったところがありまして、人を介して気づいたということがあります。

LINEが長文になることがあるということです。

ま、もともとLINE嫌いなんですけどね。

最近は、日本人のSNSツールではNo.1(ですよね?)ですから、日常でふつーに使ってはいますが。

なぜ長文になるか。

ある事象があったとして、その事実を伝えるために、業務外の人に言うときは、業務内容と人物のポジションなどを言わなければ、話が通じない。

つまり、ドラマの人物相関図みたいなのがあればいいんですけどね、そこまでしないじゃないですか。

そこで、説明を始めるとまず、その時点で長くなって、事実関係のパラグラフに行くときには、かなりな文書量になってしまっているわけです。

しかも、そこに自分の考えも入るわけですから、ちょっとした論文になっちゃったりして。

論文読むのも大変ですよね。

そんな論文めいた文章をLINEから送られると、一般のひとは、うげっ、ってなるようです・・・(よっぽどの活字好きじゃない限り)

私はパソコンから送って受け取って(外出先でのみスマフォ)、なので、抵抗なかったのですが、相手の生活スタイルをを考えていませんでした・・・

そう、e-mail感覚だったんですが、今、多くの人はe-mailあまり使いませんね。仕事以外では。というか、e-mail使う人も限られていました。

仕事でも、最近はお仕事専用SNSツールがあったりしますし。

でも、頭の中に浮かんだいろいろを表現しないと気が済まなかったりする場合がありまして。推察からの考察!とか、ひらめきがあると書き留めておかないと気が済まず・・・

自分でなんらかのストレージにためておいたり、ものによっては手書きの日誌があったりします。

これをしていると記憶力の整理にもなるんです。思い込んで違っていた事実があっても、読み返すと時系列で正しい情報が得られます。時間がたつと、記憶は歪むことがありますので。

まあ、だれにでも簡単に長文は送らない方がベターだなという結論です。

そして、家族って大事だと思いました。顔色みただけで、なんかあったな・・・って、察したり、気遣ったり、励ましたり。気持ちが落ち着いて話す気になったら、きいてもらったり。

このnoteは、私の心の家族ですから、こうやって思いのたけをぶつけさせてもらっています。読むもスルーも自由。

ありがたいなあ

今日もありがとうございます。




※答え:5回です。「アラビア」とカタカナで書いてあるので5。ひらがなはカウントしません(こどものなぞなぞかっ)。

サポートしていただきましたら、きっといいことがあるでしょう!少なくとも私から多大なる感謝を持って、心より敬意を表します。ありがとうございます!!