見出し画像

マイクラを考える

マイクラがなぜ子供を魅了するのか。考えてみました。
たぶん・・・わくわくするから。こどもには、この「わくわく」が重要。この先に何があるのかな?なんだろう?これ?

だから、何かをみせるときも、ばっ、と見せるのではなくて、徐々に見せます。半分隠しながら・・・(なにがでてくるんだろ?と、考えるので想像力upに貢献)

今は、好みが分化しているので、アニメや本などもちょっと前まではななたい(七つの大罪)がわりと人気で、中学年以上男子はヒロアカがいい!とか、ハイキュー、定番のコナン、ポケモン、犬夜叉も定番人気、手塚作品も時代を超えて大人気、転スラ好き、SAO知ってる子もいました。大きいおにいちゃんいるこは、進撃とか喰種とか。ネバランみた!ってこもいましたね・・・(ちょっと過激)

おととしぐらいは、ななたいのキャラをアイロンプリントしたりすると大絶賛だったのですが、今は鬼滅一色!たまーに、あたしきらい!なんて、人と違っているのをアピールしてくる子もいますが、内容を知っているので、詳しいねえ!っていうと、え?だって、つまんないけど、一応見る

なんて言っちゃってます。つまんないのに見るんだ・・・へぇ( ̄▽ ̄)

で、高学年以上はフォートナイトは超絶人気。これも大きい子にはわくわく要素がたくさんあるんでしょうね。このゲームは主に男子ですね。女子ではドラクエ好きな子もいますし、低学年はやっぱりマリオ(高学年でも好きな子いますが)などなど、楽しいアイテムがいっぱい。今は分化が進んでいるなあって、ほんと思います。ポケモンはみんな知ってますね。でも800もいるので、覚えられない・・・初期の方しかわからん。

ま、とにかくテレビなんかよりおもしろいものがいっぱい転がっています。

私はRPG系が好きですねー。この間さつてん(殺戮の天使)やったんですが、はまりそーだったので、途中でやめました。

Sharp-68000の頃は、みごと、はまりました。モノクロで静止画像なのに。家に帰ってくると毎日やってましたよ。気が付くと暁烏がないていることもありました。

おかげで某PCメーカーでインストしたり、アプリのマニュアルつくったりしてました。芸は身を助く?今もネットワーク関係の業務もしています。

好きなことを徹底的にやっていると、実益につながったりします。だから、いつでも夢を持っていてほしいなあと思います。

極めれば力になる!好きこそものの上手なれですから、好きなことはどんどん伸ばしてあげたいですね。

じゃ、今からまたゲームします。なんのゲームか当てたかたには、なにかプレゼントをさしあげましょう。


サポートしていただきましたら、きっといいことがあるでしょう!少なくとも私から多大なる感謝を持って、心より敬意を表します。ありがとうございます!!