【2021年】今年の振り返りと来年から始めること

今年残すところわずかということで、自称創作&手帳大好きマンが「今年を振り返りつつ、来年に向けて目標を掲げていきたい」と思い記事に残します。

理由は来年この記事を年末に見て、今年も成長できた!と実感したいが為です。対戦よろしくお願いします!

スペック紹介

私は20代前半の女会社員。喪女。
今までSNSを中心に創作していたが、今年からピタリと辞めて一人で楽しく創作中。
去年の今頃から手帳を始めたので手帳歴約1年。システム手帳を買い漁ってる。あとインク沼に片足を突っ込んでいる。

私は今の会社に3年勤めております。
正直他にやりたいことが無いし、何をやったら良いかわかないから今のままでいいやと思い続けて過ごしていました。そしてそれと同時に何に対しても努力を怠っていました。

昔目指してた夢をもう一度目指したり目を向けたりする事はせず、いつもどこかで思っていました。

やりたいことを叶えられる人間は一人握りで、
元々才能があって、恵まれた環境に育って、
私とは頭の出来が違う人間なんだ

私は兄弟が4人いて、「兄がニートだから私がしっかりしないと…」と高校を卒業する前から就職することを考えてきました。専門学校を行きたいという思いはあったけど、私の家は兄弟が多く対して親の収入も良くない為、仕方ないと諦めていました。
そして私は昔から学校では馬鹿キャラを演じ、他人に罵られて生きていました。そのお陰でどんどん馬鹿が染み付いて自分は頭が悪いと思うようになり、周りの人間はみんな私より頭が良いと思うようになりました。成績もビリでした。
そんな考えを前提としている為、私より出来ない人を見ると「私より頭が良いんだから、この人も努力したら出来そうなのにな…」という目で他人を見たり、兄に対して「私より頭良いくせに何でニートなんだ…?」という気持ちを持っていました。

それが今までの心の内の話。

そしてここからは、今年から、手帳を使い始めたお陰で出来たことです。

今年出来たこと①目標の実現

手帳を始めて私は最初に年の目標設定からはじめました。
「2021年GOAL」というタイトルで、以下の区分に分けて目標設定をしていました。

仕事、家族・生活、人間関係、お金、自己成長、健康、趣味、物書き、絵描き

私の場合は9つに分けて目標設定。そしてなるべく数字を使ったり具体的な単語を入れて目標を立てる。(例、貯金〇〇円、〇〇資格を取る)
初めに目標を立ててからずっと同じ目標と言うわけでなく、後から追加した物もあります。それを母艦手帳に挟んでおいて、ふとした時に見返していました。

この工程があったからこそ、自分の軸がブレず設定した目標を実現するために日々気をつけて行動するようになりました。

例えば貯金〇〇円だったら、その〇〇円を達成するために今月だけのことを考えるのではなく、来月再来月更にボーナス等を視野に入れて最終的に年内実現するには月どのくらい使えるのか?余裕はあるか?無理な目標を立ててないか?と思考を巡らすことが出来ます。

そして、目標に達成した自分のビジョンを思い描き「よし!今日も頑張ろう!」と前向きに過ごせるようになりました。

今月になって改めて今年の目標を振り返り、これは出来なかった…と思うことはありましたが、実現出来たこともたくさんありました。目標を洗い出して描き示すことは手間と時間かかりますが、やって良かったなあって思います。

今年出来たこと②去年よりも成長できた

そして、年の目標の他に月の目標ページ、そのページ内に週の目標、更に1日でやったこと、タスクも記録しました。

年の目標以外に何でこれをやったかと言うと、年の目標を達成させるために必要な工程だと思ったからです。目標には、具体的にどう動けばいいのかを記載してない為、日々のタスクに落とし込むことが必要でした。

私の場合、目標がさいとうなおき先生の「3ヶ月練習法」を使って画力アップを目指すことでしたので以下の感じに管理してました。

・月の目標→手帳で管理
・週の目標→手帳で管理
・1日のやったこと→創作ノートに成果物の気づいたことをメモしたり記録したり、やったことをGoodNotesで記録。

その時の創作ノートがこれです。
無印のダブルリングノートに、DYMOでラベル付けてました。字が汚く思考停止なことしか書いてなくてとても恥ずかしいですが、こんな感じに思いのままに正直に書いてました。成果物として絵は毎日プリンターで印刷して貼り付けては書き込んだり、何度も見直したりしました。

そしてこちらはGoodNotesで管理してた1日のやったこと記録。こちらにも成果物の画像を貼って月の成果を俯瞰的に確認していました。

社会人として働きながら毎日成果を出すことが大変で休む日もありましたが、「この時間は創作時間に当てよう!」という時間帯を確保していたため何とか続けられていました。

こうやって記録することってすごく大事だし、客観的に自分と向き合うと自分の強みや、自分の足りない物が見えてきまきた。今まで日々を何となく生きていましたが、こうやって時系列順に物事を書き示すと後程見返した時、自分の成長が一目でわかりました。

今年出来たこと③今を振り返って未来を考えた

日々の手帳タイムを取るたびに、ふと自分と向き合うことがありました。

自分はどんな人間なのか?
自分は今何者なのか?
他人からどう評価されているのか?
他人に流されているんではないか?

それは今まで、自分が目を背けていた客観的に見た自分の姿でした。
他を中心に物事を考えている訳ではないですが、こうして自分が何なのか(哲学)については何度も考えてしまいました。

こういった考えは社会人になってからで、学生の頃は就職!しか頭になかったです。社会に出てからの人生という先も終わりも見えない果てのない海を泳いで、流されて、途中で漂着したりして、行き着く先で自分は笑っているのか?満足した姿が映っているのか?なんてよく考えてしまいます。(ポエマー気質)

自分を考えれば考えるほど、認めたくない事実が私にのしかかります。「やっぱり今のままではダメだと、何かを変えるべきだと」今までもずっとそう思ってはいたのに、それを行動する勇気がありませんでした。他人に迷惑をかけるから、お金がかかるから、努力が必要だから。などずっと言い訳をしていました。

ですが、今年付けた手帳やノートを振り返ると今までの努力した私がいました。ノートはいっぱい書いた、自分の言葉で、自分の成果物で、自分の気持ちで。ぐずぐず思い悩んでいた私に、改めて自信付けするのに十分な要素がたくさんありました。

それを見返す度に、私は大丈夫、変われる。努力も出来る。何者でもないならこれから、何かになろう。もっと素敵な人間として。と勇気が湧き出てくるのです。

そして今、今年創作した成果物を元にポートフォリオを作成してやりたい仕事に就けるよう、転職活動を行っています。今まで以上に自分に活躍できる居場所を求めて…!

来年から始めること

今年は色々あって、初めてnoteを投稿したのも今年で、手帳を使ってたくさんのことを実現出来たのも今年で、とにかく盛りだくさんでした。

来年からは今の反省を生かし、手帳運用を見直そうと思います。具体的にはほぼ日手帳(以降、ほぼ日)を導入します…!
去年は毎日日記書いたりは出来ないよな〜って買うの渋ってたのですが、来年からはやったこと、タスクなどを一冊で纏めるようにしたくてほぼ日を使おうと思います。

そして、就職が決まったら一人暮らしを始めたいと考えてます。なので来年は環境をガラッと変え、心機一転してもっと技術を磨きたいと思います。

実は将来やってみたいな〜と思っていたことがあっても、ルート的に無理だろうと諦めてました。でも来年からは自分のやりたいことをとことん問い詰めて、努力をしようと思っています。
これも今までの自分を振り返って改めて自分の気持ちを認識してなきゃ思い描けなかった道でした。というか今までが偏見で行動しすぎていました…。

後は性格!note見返して思ったのですがすごく根暗で卑屈なんです、私。もっと前向きに物事を考えて気楽に、泥臭く、がむしゃらに生きる努力をしようと思います。頑張ります…!

以上、2021年最後の投稿でした。
来年もいっぱい創作して手帳するぞ〜!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?