【漫才】「YOASOBIとヨルシカってごっちゃになるよね」

「盗作」 漫才
1: ボケ
2: ツッコミ

1: 芸人さんで小説書いてる人って多いじゃないですか?
2: 確かにね
1: 俺もちょっと小説書いてみたんだよね
2: お前に小説なんて書けるのかよ。ちょっと触りの部分だけ読んでみてよ
1: 「8月15日。もうとっくに日は沈んだというのに、辺りには蒸し暑い空気が漂っている。マンションの階段を…」
2: (割り込んで)ごめん。やっぱいいわ
1: 「マンションの階段を駆け上がる僕の体からは、汗が止めど…」(早口で)
2: もういいわ!
1: どうもありがとうございました!
2: まだ終わらねぇよ
1: てかお前さっき「触りの部分」って言ったけど、「初めの部分」っていう意味で使っただろ
2: え?違うの?
1: 「触りの部分」ってのは本当は「一番重要な部分」っていう意味で「初めの部分」っていうのは間違った使い方なんだよ
2: じゃあお前がさっき読み上げたところは一番重要なところだったの?
1: いや、一番最初のところだよ
2: 何なんだよ。まあいいや。あらすじだけ教えてくれよ
1: (略)(あらすじを説明する)
2: なかなか面白いじゃん。お前にもそんな才能があったんだな。何をヒントに書いていったの?
1: 「夜に駆ける」
2: ん?
1: 「夜に駆ける」を小説にした
2: それ、盗作だよ
1: ヨルシカの曲?
2: え?
1: 「盗作」ってヨルシカの曲じゃん
2: そうじゃねぇよ。YOASOBIって小説をもとに曲を作ってるんだよ
1: マジで?
2: だからお前はただ小説を曲にしたものをまた小説に戻しただけ
1: それ、ヨルシカのパクリじゃん
2: なんでだよ
1: ヨルシカも小説から曲作ってるじゃん
2: 知らねぇよ。てか俺がYOASOBIの話してるのにお前がヨルシカの話するからややこしくなるじゃねぇか
2: (状況整理)ヨルシカが「ただ君に晴れ」、YOASOBIが「夜に駆ける」?ヨルシカの「夜に駆ける」?ん?(混乱する)
1: ヨルシカに賭ける!
2: 賭けるって、何を賭けるんだよ
1: 50万賭ける!
2: ギャンブルかよ
1: 夜遊び(YOASOBI)だけに?
2: クソつまんねぇよ。いい加減にしろ。
(漫才終了)

いただいたサポートは、ブログのサーバー代の一部として使わせていただきます。