見出し画像

「自分にしかできないこと」 4年・神山皓亮

大学サッカーを振り返ると、私の中では激動の4年間だった。
楽しいこともあったし、それと同時に苦しいこともたくさんあった。
何度も辞めようと思った。特に1、2年生のころは本当に苦しかった。


大学でサッカーをやる。

私はサッカー推薦で入学したわけでもないし、サッカーをやらなくてはいけない環境でもなかった。周りの人のようにア式や大学サッカーに憧れがあったり、プロを目指したりするわけでもなく、何となく入った。
高校の監督と親に勧められた、ただそれだけだった。特に大学に入ってもやりたいことはなかったし、「まあサッカーやるか」というような生半可な気持ちで入ってしまった。
とても甘い認識だった。


初日の練習で辞めようと思った。


アップはいきなりダッシュでパスコンはやたら長いし、ボール回しは永遠と回され、対人練習では何もできなかった。名前も知らない、初めて会った先輩たちにさんざん追及されながらプレーした。また、ピッチの外では規律が多く仕事も大変で先輩も怖いし、居心地は最悪だった。


「辞めよう辞めよう」いつもそう思いながら練習生期間を過ごした。

高校の卒業式があり、実家に帰れるタイミングで親に相談しようと思っていた。

卒業式当日、先生方、高校の同期や後輩、保護者の方、様々な人から「頑張って」という声をかけてもらった。この言葉があの時の私にとってはとてもつらく、プレッシャーになった。今にも逃げ出したいと思っている自分に期待なんかしないでくれ、そう思った。

期待を裏切ることが怖くて、辞めるなんて言い出せなかった。
結局、親にも相談できずまたグラウンドに戻ってきてしまった。


ただ単にサッカーを辞める勇気がなかっただけ。


大学でサッカーを続けることになった。


でも、必死に食らいついているとだんだんと身体も心も慣れ余裕が生まれた。

2年生ではBチームの公式戦に出れるようになり、そこそこの活躍ができた。それでもトップチームの公式戦には程遠いと思っていたし出られないと思っていた。

しかし、3年生でメンバー登録された。3年生の間はなかなか公式戦には絡めなかったが、ずっとトップチームには帯同をしていた。

そして4年生になり、スタメンで出られるようになった。


1年生のころから憧れた舞台、程遠かった、出られないと思っていた場所に自分が立っていると思うと本当に嬉しかった。

もちろんプレッシャーもあった。チームの代表として出ることはもちろん、攻撃の起点として自分のところにボールを集めるといった戦術があった。俺なんかが攻撃の起点でいいのかなと思ったけど、そんなことを考えてもしょうがないしやるしかないと思った。
何より嬉しかった。

でもやっぱりそんなにうまくいくことはなく、チームは得点力不足となった。「ああ自分のせいだ」と思って落ち込むこともあった。

それでも、試合に出て戦うことができるのは楽しかった。
あの時辞めずに踏ん張って良かった。みんなのおかげだ。
両親はもちろん、自分を応援してくれる人、今まで指導してくださったスタッフの方、同期、後輩、先輩。
本当に様々な人のおかげでここまでサッカーを続けることができた。


しかし、早稲田でサッカーできるのも残り1ヶ月。

残り4試合となった現在、早稲田は10位で残留争いをしている。
私は後期リーグで1試合も出られていない。


私は迷いがないとき程良いプレーができる。
逆に迷いがある時、自分の存在意義が見出せなくなり、安パイな選択をし、自分の可能性を狭めてやりたいことをできず、他人からの評価や声などを気にして、どんどん悪くなる。

自分に求められていることはシンプルだ。

スピードでサイドを突破する。

自分にしかできないことがある。


迷うな、自分を信じろ。


残り4試合、歴史的残留のために自分のできることを全力で徹底する。


神山 皓亮(かみやま こうすけ)
学年:4年
学部:商学部
経歴:栃木SCジュニアユース(宇都宮市立若松原中学校)→栃木県立真岡高校

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?