見出し画像

スカート×靴下が似合わない!

今日は長め丈のスカートを履いてたんだけど、まだタイツという気温でもないし、ストッキングの気分でもないし、靴下とローファーにするかと思って仕事に行ったら、まぁ似合わない。なんか芋くさくなる!似合わなさすぎて職場でストッキングに履き替えた。

パンツスタイルで、ちょっとハンサム目の格好をするときは全然変じゃないんだよね…多分顔タイプクールなのでマニッシュな感じは似合うからだと思う。スカートに合わせると途端に似合わなくなる気がする。

長めのスカートが多いんだけど丈感のせいなのかな。でもなんか丈感だけじゃない気がするーー

靴下×スカートにすると昭和レトロな感じになるというか、平成の森ガールチックになるというか。似合わないのはそこらへんのテイストが顔タイプにもパーソナルデザインにも合ってないからだよなぁ。

靴下ってこども顔タイプとかパーソナルデザインキュートのイメージがあるけど、私は大人顔のクールタイプでパーソナルデザインもグレースがメインだし靴下合わせるときはキレイ目に寄せたほうがいいんだろうな。

他はかわいいというよりはキレイ目で、靴下1点だけ外しだったらセーフなのでは。今日もローファーじゃなくてヒールあわせだったらセーフだったかも。

とにかく今度からスカートと靴下を合わせるときは、全体のバランスに気をつけたい。うかつに手を出さない!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?