見出し画像

【イベントレポート】第1回「プレミアムフライデーポケカ!」

皆さまお疲れ様です(というか自分が疲れた)。
本日初めてのイベント「プレミアムフライデーポケカ!」の11月開催を無事?終えました。
とりあえず記憶が薄れる前に、イベント当日の勢いそのままにレポートも仕上げてしまおうかと思います。
拙い文章でわかりにくい部分も多いとは思いますが、少しでも雰囲気が伝われば幸いです。
※ なお、細かく記録を取っていなかったので(反省点)誤っている部分もあると思いますがご容赦を。

[概要]

参加者:11名
 - 小学生以下:2名
 - 中高生:2名
 - 大人:7名
デッキ持参:5名(その他は貸し出しデッキを利用)

[準備]

さすがに気がはやってしまい相当早く着いてしまったのですが、スターターセット5種の開封や中身の確認、次回開催イベントの準備等をして時間を潰しました。

画像1

炎デッキがミラーデッキで歓喜したら早速反ってたやつ

その後はヒマすぎて、デッキセレクトボールの動画を撮ってみたり、スターターセットから数枚拝借して自分のデッキを調整して、軽く1人回しをするなどしていました。
そして程よい時間になったところで、カンバン代わりにiPadでスライドの自動再生を開始。

画像2

iPadがminiなのでアピール力が足りない・・・

[イベント開始!]

イベント開始時点で2名の方が来られており一安心(と同時に緊張のピーク)。
そのまま簡単な挨拶をさせて頂き、お二人に対戦して頂きました。(それぞれ持参デッキ)
その後1名増え、奇数となったため1戦自分が入って、スターターセットを使った対戦をさせて頂きました(セレビィVに蹂躙された・・・)
そして店舗さまの関係者(twitterのフォロワーさんで驚き)のご協力もあり、参加者を勧誘して頂き、スタータセットを貸し出してデッキの具合を確認して頂いたりしました。
また、普段家で対戦しているというご兄弟はルールが曖昧そうな部分もあったので少し横に付かせて頂いて軽くアドバイス。こちらもセレビィVを使用した弟さんがお兄さんに勝っていましたw
さらに勧誘して頂いた参加者や、twitterを見て来て頂いた方なども加わり、自分が想像していた以上に賑わったイベントにすることができました。

[スターターセット最強は?]

イベントの中で一番盛り上がっていたと思われるのがこの話題。
結局どのタイプが一番強いのかという興味から、持参頂いたスタータセット、および貸し出しのスターターセットを使用して何度も対戦して頂けました。
その中で注目を浴びたのが闘デッキに入っているチョココロネ「サダイジャ」。
2エネルギーで技が使えて60ダメージ、追加で1個多くエネルギーが付いていれば+70されて130ダメージまで出ます。また、特性により相手の技のダメージを-30することもできます。
安定してダメージを与えていけるのが「スターターセットオンリー」という環境で強みになっているようで、対処するとしたら水デッキの「ラプラス」の技や「インテレオン」の下技でエネルギーを手札に戻す効果に頼ることなのですが、エネルギーが多く必要だったり2進化だったりで難しそうな感じでした。
最終的には闘vs草も行っていましたが、さすがに弱点というのが厳しかったようで草に軍配が上がっていました。

明後日の12/1にはあばれる君イベント「ぜ!!」が行われますが、どのデッキが勝ち上がるのか楽しみですね。
(上記の結果もありますが、やはり人気のありそうな雷が多く、それに弱点を突ける闘が勝ち上がるのでは?という見解になっていました)

[感想等]

まず、今回参加して頂いた皆さま、および会場をお貸し頂いた店舗さま、ありがとうございました。
正直自分一人でイベント回すのは難しいということを認識しました。(勧誘だけで参加人数倍くらいになったし、お子さんの対戦の横に付いているとどうしても他の参加者さんが放置気味になってしまうし・・・)
協力ありき、ではなく自分で回せる内容や規模等のイベントの形態を模索しつつ、少しずつ慣れていきたいな、と思います。
また、今回急遽貸出用のデッキを準備することとしたのですが、商品自体の発売日ということもあり、この選択が成功して良かったと安心しています。
特に、中高生二人組は貸し出しのスターターセットで2度ほど遊んだあと、「買って帰ろうかな」と言っていて、イベントを開催した意味があったなと感じました。(実際に買って帰ったかは見てないのですがw)
もちろん他の参加者の方にも「楽しかった」等の言葉を頂けたので、十分すぎるほど今後の励みになりそうです。

まだまだ拙いイベントでもどかしい部分も多々あったとは思いますが、また次回もご参加頂けたらと思います。
また、よろしければお友達も連れてきていただけると、より盛り上がるかと思いますw

画像3

結局新しいものはみんな触りたいし盛り上がる?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?