・死のうと思っていた。課題で太宰の「葉」を読んで、この書き出しに惹き込まれた。

・ショートショートを最近書いていない。長編小説も。毎日日記ばかりを書いている。そろそろ何かを作らなければ、創造が鈍ってしまうね。

・周りの友人がみんな参っていると思ったら、私もしっかり参っていた。急に寒くなったから。

・ノートテイクをやってみようと思ったけど、字が丸くて汚いから諦めた。そもそも自分の授業すら話の半分もまともに聞けないのにやっても迷惑をかけるだけだ。真面目に受けたい意思もあるしちゃんと聞いているつもりなのにほとんど頭から流れ出ている。もったいない。ちゃんと聞きたいし、録音とか録ったほうがいいのかな。どうせ変わらないだろうな

・ふくらはぎの筋肉がひとりでに動いている。

・キリエのうたをみてみたい。津波描写が怖いらしい。怖いしやめておこう。映画館のそういう描写は臨場感に押しつぶされちゃうからね。

・なんだかすごく暑い。でも体温をはかったら36度なんだろうな、どうせ

・頭の中がいっぱい。

・頭の中がおっぱいでいっぱい!?

・太宰治の言葉で尻を叩く。
「書け。落語でも、一口噺でもいい。書かないのは、例外なく怠惰である。おろかな、おろかな、盲信である。」
その通り!!!わかりました!!!わかってるもん!!!!ネタも書くしレポートも書きます!!!書けばいいんでしょ!!!

・いやでも落語"でもいい"っていうのは心外だな。小説書くよりネタ書く方がキツいぞ太宰

・大学生活で、馴染むことばかりを考えている。

・太宰のことはあまり好きじゃなかった。けれどここ1年、太宰オタクの先生の授業をとっていたらだんだん好きになってきた。太宰のぐちゃぐちゃした感情がたまに自分と重なる。太宰、わかるよ。私もだよ。といった感情になる。しゃらくせえ、誰目線だよ。でも、皆をこういう感情にしたから、みんなに共感されたから。みんなじゃなくて、もっと狭い範囲で。太宰みたいな皆が、太宰に共感するような人々が、共鳴したから太宰は文豪なんだろう。自分の中にある嫌なところを文章にして突きつけられると、ぐっときてしまう。文学少女だからね

・脈絡なく浮かんでくる文章が憎い。頭の中がいっつもゴミ箱みたいだ

・太宰も作品作るときに悩んでたんだな〜と思うと少し救われる。まぁ、川に沈んだらおしまいだけど

・いつの間にかジャニーズの名前が変わったらしい。TwitterがXになったみたいなもんか。どうせジャニーズって呼ぶよ、これからも。

・キリエのうた、ベッドシーンもあるらしい!照れちゃう!やめとこ

・らん‐だ【懶惰・嬾惰】
〘名〙 (形動) なまけ怠ること。また、そのさま。怠惰。らいだ。乱堕。懶怠。
へえ〜〜〜

・ランドセルを背負って恋人繋ぎをする小学生カップル。眩しい。

・つい最近まで2017年だった気がするけれど、随分と大人になったものだ。心は子供のままなのに!とか思うけど、思考もやっぱり大人になってしまったようで、日々絶望が続く。

・別に教員になりたいわけでもないのに、教育学を学んでいる。せめて将来育児にでも役立ってくれれば本望だ。あと就活。

・ヒトカラで萌え萌え電波ソングを歌っていたら外を歩く男性と目が合った。逸らされた。

・ヒトカラで筋肉少女帯をコールも含めて熱唱していたら外を歩く男性と目が合った。逸らされた。

・自意識と共に死ね

・みくのしんが文学を読むシリーズ、すごくいいから是非読んで欲しい。私はみくのしんになりたくてなれなかった人。ぜひ、走れメロスからどうぞ。私が太宰を好きになったきっかけのひとつです。

・Twitterは私にいまなにしてる?って聞いてくれるけど、Twitterを開く時は何もしてない時なんだよ

・文章が長いのと口数が多いの、絶対関係あるんだろうな。喋るように文を書いてしまうからつい長くなる。せめて話す文章は減らしていきたい。でも勝手に口が動いてしまうからね、仕方ないね。仕方ないで済ませてはいけないような欠点だけど。

・高校の頃、よく一緒にライブに行っていた友達に彼氏ができたらしい。ウルフカットの彼氏だった。友達は相変わらずかわいかった。なんか嫌だった。

・NTTの語彙数診断テストをやった。96473語らしい。多分悪くない結果だ。これが日本語に魂を売った日本文学科の矜恃。

・NARUTOを全巻読もう!と決意して、ゼブラックとジャンプラでちまちま読み始めたはいいものの進みが遅い。電子書籍で全巻買うのと漫喫入り浸って読み切るの、どっちがお得なんだろう。実家住み漫画一家の娘、これ以上紙の漫画が増えると本棚が足りない。既に数年分のジャンプが積まれているというのに。

・半歩進んで二歩下がる人生

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?