YUKIのアジリティ Step1-1

YUKIとのアジリティのレッスン記録1。
第一回のレッスンでやったことは。。

1  座って待てるか。
2  待ったままハンドラー(私)が離れられるか。
3  離れたところからハンドラーが呼んだらちゃんと来るか。

まずはこの確認。
YUKIは待てだけは教えてあったので1と2はできると分かってたけど、3は出来るかどうか少し不安だった。
待てを解除したとき、まっすぐハンドラーの方に来ず、フワーっと明後日の方向に行ってしまう犬は、まぁまぁいる。

なんだけど、そんな不安をよそにYUKIバッチリできました。\(^o^)/
※おやつ持ってたからや。

次にやったことは、

4  ハンドラーの左に立たせて時計回りにスピン2回、反時計回りにスピン2回。
5  ハンドラーの右に立たせて時計回りにスピン2回、反時計回りにスピン2回。

6  ハードルのウィングを軸にして、時計回りに2回まわる。
7  ハードルのウィングを軸にして、反時計回りに2回まわる。

4から7は、ハードルのウィングをどっちからでも回れるようにするための訓練。
(これを最初に出来るようにしとかないと、ハードルの裏から回って飛ぶのが犬にとっては難しくなるらしい)

これらはどれもすぐには出来なかった。
オヤツを使って誘導して何度か成功したけど、家に帰って練習案件。

犬によっては体のクセとして苦手な回転があったりするらしいのだけど
YUKIは左回り(反時計回り)が苦手で、そっちに回る時ひどく大回りになる。
→家で右回りも左回りも同じよう小回りに体を使えるように練習することにした。


この次にしたのは、みんな大好きトンネル。
なんだけど、長くなって来たので続く。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?