見出し画像

本が憩いの時間と場所をくれるとやっと気がついたこと



読書はいいこと。

本を読む子は頭が良くなる。


小学生くらいからだろう、その様な言葉をよく聞き、意識させられた。


小学校や中学校では、授業外で本を読む時間が設けられていた。

私は決して読書が嫌いでは無かった。
だが、好きか?と問われると確信を持ってうんと頷くことが出来るほど読書好きでは無かった。普通って所だろう。それに、読むスピードが遅くてあまり沢山の本を読めなかった。


友達には読書が好きという子がいて、一度に何冊も読んでいたり、授業中に1冊まるっと読んでしまうという子がいた。
こんな子こそ真の本好き、凄いなあと単純に思った。


私は国語、とりわけ現代文がとても苦手だった。
高校時代の担任との面談で「本を読め!沢山読め」と言われたのを今でも印象深く覚えている。いろんな教科の予習復習で時間が取られるし、部活もあるし、そんなの無理だよ〜と頭の中で愚痴った。
その当時も決して読書が嫌いという訳では無かったので多少読むことは読んでいた。
効率のいい勉強の仕方も、本の読み方も分かっていなかった。

とある時期に本を読めるようになろうとして、今現在は掻い摘んで読むことによって読書スピードは上がった。


―――


今年私は一旦地元(実家)を離れて生活した。
そこは大きな図書館があった。
1人の時間が大幅に出来、初めて本が読めることに大きな喜びを感じた。

その時初めて読書による、癒しを感じることが出来る様になった。
私と本とだけの世界。誰にも干渉されない。ああ、なんて心地良いのだろう。
もしかして、今まで周りにいた読書好きの友人はこの感覚が好きだったのかな、と思った。
物語を楽しんだり、知識を増やす喜びの感覚は以前から何となく感じてはいたのだが……


ぎゅんと本の世界に入り込む喜び、やっと感じられる様になった。今、本を読むという娯楽は最高だな、とマイブームになりつつある。
(なんと言うか読書好きの友達を見てきた手前、まだ「趣味は読書です」と堂々言える感じがしない…)

1人でも最高に楽しめるエンターテインメント。お金もそんなにかからないし、読書っていいな。純粋にいいなと、この年齢になって初めて感じるようになって来た。
学生時代は何となくでしていた読書。
やっと楽しさが分かってきた気がする。

ずっと続くマイブームであって欲しい。あれ、それはブームと言わないか……


―――

とりあえず、明日は隣町の図書館に行こうと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?