見出し画像

ポリリズム上での振る舞い方。

昨晩は吉森信アンサンブルシリーズ 第二夜 @渋谷公園通りクラシックス でした。

「忘れないうちに」と2回目のライブ。

ピアノとパーカッション二台の編成。

吉森さんの曲って繊細だし、情景が浮かぶし、美しいんです。

でもゴツゴツしてる部分もあって。

自然石みたい。

強力なポリリズムがずっと共存してるから。
自分の立ち位置というか居方をすごく問われます。

パーカッション二人なのでそのバランスが難しいんですけど。

今回の自分の課題はポリってる時の音量感。
ポリリズムの時は誰か一人突出して聞こえたりするとポリにならないので(当たり前だけど)

自分が出過ぎでも出なさすぎてもいけないので。

でも自我を強く持たないと飲み込まれちゃうから。

音量を強くすることで存在するではなく、自分の中の回転を強くしたり速くすることでただそこに在るという状態を目指しました。

引力で釣り合う感じというか。

あとは必要以上に聴き合ってリズムを混ぜない。
これ結構重要な気がしていて。

今プレイバック聴きながら書いてるんですけど、前回よりはそのバランスも掴めた気がします。

あとは抜き差しも気をつけてみました。

ただ音数を増やして盛り上がるのではなく。

三人で鳴ってる時があまりないように、鳴っている時は機能的に其々がいれるように配置をとってみたり。

この辺はまだまだ課題です。

今回はまりさんとの楽器の振り分けを変えてみました。

楽器の選択も前回より幅が広がりそれもよかったです。
まりさん流石でした。
ビリンバウかっこよかったなぁ。

自分はもっと刻まずに、音量を出さずに。
シンプルにポリリズムや変拍子を表現できるようになりたい。
メトリックモジュレーションのバリエーションも増やしたい。
今回もオモテからするのではなくウラからしてみたりけど。
精度をあげないと。

でもいいトランス感出てた所もあった。

ライブ終了後、色々話して吉森さんの意外な特技が知れたりして楽しかったです。

なにかの話の流れで「キミらはぼくのこと全然わかってないw」と言われ爆笑しました。

入院前にもう一度できたらいいな、と思いました。

その時は見に来て欲しい。

色々、すごいから。

◆みたにあきかず facebookページ
ライブ情報やライブレポートなどを載せています facebookに登録されてない方でもご覧になれます。フォローやいいね!大歓迎!
https://m.facebook.com/wavisaviwavisavimitani/
◆みたにあきかず Twitterはコチラ
ライブの写真、日常のつぶやきなどしています。フォロー大歓迎
https://mobile.twitter.com/wavisavimitani1
◆浅草にあるジャパンパーカッションセンターでパンデイロワークショップを月3回開催しています!初めての方でもお気軽に。楽しくアンサンブルしましょう!
詳細はコチラ

https://komakimusic.co.jp/topevent/pandeiro/

芸歴20周年の記念して制作されたアルバム「うたう たいこ」
収録曲は全11曲オリジナルの書き下ろし。
一度聞いたら忘れられないメロディとついつい口ずさんでしまうリズムが交錯する。
ブラジルのタンバリン「パンデイロ」から日本に一台しかないslit drumなど数多くの打楽器を操り多彩な音の空間を演出する。
たいこが「うたう」とはどういうことか?を追求した音楽ファン必聴のアルバム。
◆CDはコチラからお求めになれます↓
https://komakimusic.co.jp/shop/products/detail.php?product_id=7033

#音楽 #打楽器 #リズム #ミュージック #パーカッション #レッスン #コツ #パンデイロ #コーチング #コラム #仕事 #アート #ビジネス #note #技術 #独学 #情報 #知恵袋 #リズム感 #武術 #エッセイ

頂いたお気持ちはコンテンツ運営のための活動資金(書籍 機材 取材費など)にさせていただいております。 いつもありがとうございます!