見出し画像

即興 インプロとは?

今日はこの三人でインプロ。

つまりは“即興”で演奏する。

曲やコード進行の上でアドリブするのとはまた違う作業なのです。

実は30代の半ばまで即興は未知の世界でした。

なにをやっても許される世界。

つまりはバーリテュード(なんでもあり)
しかし自分で責任をとらなければならない。

自分の周りには“即興”の達人の先輩方が沢山いました。

いきなり頂上まで連れていかれた初心者スキーヤーの如く実戦で叩き上げられました。

それはそれで大変だったけど。

怪しい魅力にとりつかれて一時期夢中になって“即興”してました。

昼ピでやったり、ツアーに出たり、自分のアルバムに即興入れてみたり。

素というか、自分のできる事、できない事がはっきりわかるので凹んだり、喜んだりしつつも。

演奏で表現しているんだ、という心根を叩き込まれた気がしています。

だから今ではどんな所、どんな時でも“即興”やるモードに入れます。

最初は転がるようにしかついていかれなかった自分も。

いつの頃からかボーゲンで追いかけるようになり、段々とシュプールを描けるようになってきたかなと思ってます。

いや、まだまだですけども。

“即興”をやるようになって表現者として自立できた気がしました。
気のせいかもしれないんですけど。

画一的な見方ではなく。
もうひとつ別の方から見る手段を、そして新たな言葉を手に入れたような。
そんな感じがしたんです。

拙い経験や観察眼からすると達人の演奏はまさに
「人間力」。

この言葉でしか表せない領域があるんだな、と思い知らされました。

この差はなんなのか、と自問したところ。
覚悟の量ではないか、という答えに行き着きました。

その覚悟の強さや美しさに人は価値を見出し、対価を払っているのではないか。

まさに「覚悟完了」である。

“即興”も自分がやるとなんていうか、ちょっとポップな感じになってしまうのですが。

まぁそれも持ち味かな、と。

ほんとはその場が凍りつくようなヒリヒリした“即興”をやりたいんですけどね。

あと二回くらい生まれ変わらないと無理そうです。

でもインプロできる人ってなんかすぐわかるんですよね。

なんか、空気感でわかる。

音楽に限らず。

ダンサーさんでも、芸人さんでも、役者さんでも。

しかもそういう人の方が仲良くなれそうな気がする。

今までビンビンにそれを感じたのは木村拓哉さん。

そう、あのキムタクですよ。

みたにがパンデイロ叩いて乱入して行った現場で(そういう設定ね)

台本なんてないのにすぐにこちらのキャラクター、キャパシティ、芸風を感じ取ってくださりまして。

まるで10年前から知ってたかのようなツッコミやいじりを連発してくれました。

まさにインタラクティブコミュニケーションですよ。

これもひとつの即興の形だな、と思ったわけです。

「いつ何時、誰の挑戦でも受ける!」と言ったのはアントニオ猪木。

「行住座臥、闘い」と言ったのは徳川光成。

「行住座臥、是即興也」なんですよね。

言ってみればこの文章だって、即興なわけですし。

読んでくださっている方がいて成立している。

そのことを忘れてはいけないと思うのです。

そこで見ている人も含めて“場”をつくることが“即興”、所謂インプロではないかな、と考えています。

これを読んで少しでも“即興”に興味を持っていただけるといいな、と。

そして今度一緒に“即興”やりましょう。



◆みたにあきかず facebookページ
ライブ情報やライブレポートなどを載せています facebookに登録されてない方でもご覧になれます。フォローやいいね!大歓迎!
https://m.facebook.com/wavisaviwavisavimitani/
◆みたにあきかず Twitterはコチラ
ライブの写真、日常のつぶやきなどしています。フォロー大歓迎
https://mobile.twitter.com/wavisavimitani1
◆浅草にあるジャパンパーカッションセンターでパンデイロワークショップを月3回開催しています!初めての方でもお気軽に。楽しくアンサンブルしましょう!
詳細はコチラ

https://komakimusic.co.jp/topevent/pandeiro/

芸歴20周年の記念して制作されたアルバム「うたう たいこ」
収録曲は全11曲オリジナルの書き下ろし。
一度聞いたら忘れられないメロディとついつい口ずさんでしまうリズムが交錯する。
ブラジルのタンバリン「パンデイロ」から日本に一台しかないslit drumなど数多くの打楽器を操り多彩な音の空間を演出する。
たいこが「うたう」とはどういうことか?を追求した音楽ファン必聴のアルバム。
◆CDはコチラからお求めになれます↓
https://komakimusic.co.jp/shop/products/detail.php?product_id=7033

#音楽 #打楽器 #リズム #ミュージック #パーカッション #レッスン #コツ #パンデイロ #コーチング #コラム #仕事 #アート #ビジネス #note #技術 #独学 #情報 #知恵袋 #リズム感 #武術 #エッセイ


頂いたお気持ちはコンテンツ運営のための活動資金(書籍 機材 取材費など)にさせていただいております。 いつもありがとうございます!