見出し画像

ゲームに声は要らない


 皆さん、こんにちは。暴論と言う勿れ。木賃もくちんふくよし(芸名)です。
 ゲームって言ってもTVゲームの話です。麻雀とかUNOはちゃんと発音しましょう。今、UNOって言ってない~!!
 さて。本日はいきなりですが、TVゲームに「声」は要らないんじゃないの? って言う暴論を展開していこうと思うのですが、もうこの時点で「は? お前ナニ言ってんの? 死ぬの?」っていきり立っている諸兄の姿が目に浮かぶようだが、まずは落ち着いて欲しい。
 先に申し上げておきますと、ワタクシ、


 (´°Д°)」 シブい
 おっさん声フェチなの。


 ええ。ワタクシは男ですが、女性声優さんにはほとんど興味がなくて、特に若い女性声優さんとか更に興味がなくて、もっと言うと、アニメボイスと言えばいいのか? 甘ったるいキンキンしたいわゆる萌え声には全然興味がない。

 しかし、安原義人さんとか津嘉山正種さんとか土師孝也さんとか野沢那智さんとか屋良有作さんとか小林清志さんとか石田太郎さんとか、、、いかん。数え上げたらキリがない。
 まあ、要するに渋い声が大好きってだけで、方向性は違えども、立派にキモい声豚な訳ですよ。ええ。



 そんな声豚なワタクシが、ゲームに声が要らないなんて思うはずがあるでしょうか?


 それでもあってしまうから、こうやって筆を取ってる訳ですよ。

 ん? じゃあ、ゲームの方に思い入れがないんじゃないかって?


 (´・Д・)」 あるんだよなぁ。


 実はワタクシ、幼稚園児の頃から10円玉を握りしめてゲームセンターに通っていたぐらいのゲーム好きだったんですよね。当時から古いゲームは10円で遊べた。だから、ゲームに思い入れがないはずがない。
 えっ? じゃあ、ゲームに声が入る前の世代で、懐古厨だからゲームの声が嫌いだとか?

 いやいや、ワタクシがゲームセンターに入り浸っていた時代には既に、ヘルプ!と叫ぶ王様を救い出す「キング&バルーン」や、アブナーイ!アブナーイ!って聞こえるけど「アラート」って言ってたボスコニアンなんかがあった訳で、声が後から入ってきた訳ではない。むしろ沙羅曼蛇で声が入った時は超興奮した。

 それを言うと、話は逸れるがワタクシは、今のゲームミュージックがあんまり好きじゃないのである。
 誤解なきように言うと、今のゲームミュージックも素晴らしいと思っているし、良い曲は沢山あるし、好きな曲だって盛沢山だ。
 ただ、かつてのゲームミュージックは性能の限界で電子音しか出せなかった。初期のゲームミュージックなんて、音色にも音階にも重奏にも曲の長さにも制限があったのである。
 しかし、だからこそ出せていたゲームならではの高揚感あるループ曲に、独特な空気があった。ワタクシはそれが好きだったのである。
 だから、今現在のゲームミュージックは、普通の音楽となんら変わらぬ曲が提供できるようになったため、そりゃ良い曲は沢山あるけど「ならでは」のゲームミュージックは損なわれてしまったと感じるのだ。

 とまあ、話は逸れたが、ゲームにしても、ゲームミュージックにしても、声にしても一家言ある訳だが、ゲーム内の声についての私見を述べさせてもらうと、


 (´・Д・)」 テンポが悪い。


 ぶっちゃけ、ゲームをやる上で最も大事なのはゲームが楽しい事である。そりゃ、中には出演している声優さん目当てでゲームをプレイする人もいるだろうが、基本はゲームそのものであろう。

 その上において、会話パートなんかは文章を読む方が早いため(人によるだろうが)、ボタンを押して音声をスキップしてしまいがちなのである。
 そう。スキップするぐらいなら、声なんて要らなくね? と言うのがワタクシの感想だ。

 かと言って、基本的にゲームだと顔グラフィックや立ち絵などが表示されているだけなので、しっかりとドラマを楽しませてくれる映像や演出であるとは言い難い。
 声優さんが喋り終わるまで、ボタンを押さずに待っているのは退屈なのである。
 だからスキップする訳だが、スキップするなら、そもそも声は要らないと思うのだ。
 そりゃ退屈な映画だと早送りボタンを押したくなる気持ちがわかなくもないが、セリフを字幕で読んだからと言ってスキップしたりはしない。
 そりゃ、そーゆー文化がなかったのもあるだろうが、映画にはセリフを楽しませるだけの映像や演出があるからだと思う次第である。

 (´・Д・)」 その2。
 間が悪い。


 そう。ワタクシは落語が好きだったりするが、ゲームの会話パートは基本的に、


 (´°Д°)」 間が悪い!


 いや、当たり前なんだけど、ゲームはメッセージを読み終わって、声を聞き終わって、ボタンを押すまで次のメッセージと声に移行しないのである。
 したがって、


 おいおい、それじゃまるで俺が犯人だって口ぶりじゃないk「いや、そうは言ってない。だが、今キミは何と言った? もう一度声に出して言ってみてくれないか?


 と言うような映画では当然の間って奴が、


 「おいおい、それじゃまるで俺が犯人だって口ぶりじゃ…」

 「いや、そうは言ってない。だが、今キミは何と言った? もう一度声に出して言ってみてくれないか?」

 って感じで間延びして、全然緊張感が伝わってこないのよ。臨場感が! 呼吸が!

 お笑いひとつ取っても、ツッコミの速度が早くても遅くても面白さは半減する。
 セリフの流れをプレイヤーに委ねている為に、会話の妙という「間」が完全に損なわれているのだ。ないわ。マジでないわ。


 「否定できる材料はあるのか?」▼

 「あるさ」▼

 「即答だな」▼

 (´・Д・)」台ナシじゃね?



 (´・Д・)」 その3。


 (´・Д・)」 演技がヘタ。


 はい。プロの声優さんを捕まえてなんちゅー恐れ多いことを、と自分でも思うが、とりあえず聞いてくれ。
 声優さんたちの演技そのものが下手なんじゃない。おそらくは、構造上の問題だ。
 ゲームはその性質上、読み上げるテキスト量が、その辺の映画よりも莫大に多いはずである。
 収録のための拘束時間は膨大になり、似たようなセリフを続けて読み上げる事も少なくないだろう。

 「えっ?」「はい」「ははっ」など、汎用できるセリフは使い回されたりもする。
 無論、「えっ?↑」「えっ?↓」「えっ…?」などのバリエーションはあるものの、


 ビミョーに噛み合ってない細かいニュアンスの違いが引っ掛かるのである。


 中には、テキストを読み上げるのではなく、「ふふっ」とか「ふぅ、、、」「はい!」「よろしくお願いします!」「ありがとうございます!」なんて、感情や挨拶だけを声で表現するゲーム(例:ファイアーエムブレム)のようなケースもあり、これはなかなかのアイデアだと思ったが、それでもやはり少々くどい。


 てか、拘束時間の問題だろうが、おそらくは各々の声優さんは別録であると推測される。
 しかも下手すりゃ、自分のセリフの分しか台本に記されていなかったりするのだろう。

 シチュエーション的に掛け合いだからこそ生きてくる場面で、それぞれの演技自体は上手くとも、なーんか噛み合ってない場面が多々存在するのである。

 極端な例で言うと、格闘ゲームで余裕の大勝利なのに「良い勝負だったぜ…」とか、ものすごく苦戦して勝ったのに、息切れひとつなく「クククッ、相手にならんな…」とかクールに言われても、


 (;´・Д・)」 う〜ん。

 ってなる訳ですよ。



 「どうする? 囲まれてるぜ」
 「あー…。予想はついてるが、念のために聞こう。プランBって?」
 「つまり?」
 「だと思った」


 考えても見てほしい。上記のセリフをただ読み上げるのと、シーンの説明があってから読み上げるのでは演技が変わる。次に、


 「どうする? 囲まれてるぜ」
 「心配するな。プランBがある」
 「あー…。予想はついてるが、念のために聞こう。プランBって?」
 「臨機応変」
 「つまり?」
 「てめえで何とかしろ」
 「だと思った」


 相手のセリフまで把握しているのとでは、更に演技が変わる。


 A「どうする? 囲まれてるぜ」
 B「心配するな。プランBがある」
 A「あー…。予想はついてるが、念のために聞こう。プランBって?」
 B「臨機応変」
 A「つまり?」
 B「てめえで何とかしろ」
 A「だと思った」


 これを2人で演技する。もっと演技が変わる事でしょう。


 つまり、各々の声優さんが下手なのではなく、細切れになったセリフだけを読み上げるから、シーンにあった演技が出来ていない。かつ、息の合った演技にならない。更にはプレイヤーのボタン操作で「間」が台無しになる。


 (´°Д°)」 このストレスを
 わかってもらえないだろうか!?


 つまるところ、ワタクシが言いたいのは「だからゲームから声をなくせ」という事ではない。
 確かに、いち渋声フェチとして、残念な作品を世に出して欲しくないと言う気持ちはあるが、本音はその逆である。

 どれだけ高額のギャランティーを支払ってでも、声優さんを数日間拘束しても、可能なら何人もの声優さんを拘束してでも、シーン毎にしっかりと収録して欲しいのだ。
 それが無理なら、せめて録音物を上手な「間」で繋いで欲しい。

 結局、オープニング映像やムービーシーンや何やらで、普通の演技が見られる部分は、当然のこと皆さん上手なのだ。
 地球防衛軍のシリーズみたいに、バックグラウンドでオペレーター達の声が一方的に聞こえてくる場合も素晴らしい演技なのだ。


 要は「収録方法」と「編集」 そして、ゲームへの「声の組み込み方」がイマイチだから、


 (´・∀・)」 何とかして?


 って思うんだけど、わかってくれる人いる?

 ※ この記事はすべて無料で読めますが、わかってくれる人もくれない人も、投げ銭(¥100)をお願いします。
 なお、この先には渋声フェチの愚痴しか書かれてません。


ここから先は

110字

¥ 100

(´・Д・)」 文字を書いて生きていく事が、子供の頃からの夢でした。 コロナの影響で自分の店を失う事になり、妙な形で、今更になって文字を飯の種の足しにするとは思いませんでしたが、応援よろしくお願いします。