和歌山県介護支援専門員協会メールマガジン 2024年3月1日 第1007号

一般社団法人 和歌山県介護支援専門員協会メールマガジン 

2024年3月1日 第1007号

くじら@ネット

日頃は一般社団法人和歌山県介護支援専門員協会メールマガジンをご利用いただき誠にありがとうございます。
当会では、介護支援専門員に役立つ皆様からの情報提供をお待ちしております。
その際の連絡は info@wakayama-cma.com までお願いいたします。
また、メールマガジン購読を希望される会員の方がおられましたら是非ご紹介ください。
※本メールの送信アドレスに、返信やお問い合わせを頂いてもご返答することができません。
 ご不明な点・ご質問などございましたら、info@wakayama-cma.com までご連絡ください。
※なお、このメールマガジンは当協会(一般社団法人和歌山県介護支援専門員協会)会員の皆様に お送りしている情報発信サービスです。
 転送やコピーしての回し読みなどは行わないようにしてください。

一般社団法人 和歌山県介護支援専門員協会ホームページ
http://wakayama-cma.com/

一般社団法人 日本介護支援専門員協会ホームページ
http://www.jcma.or.jp/

和歌山県 介護支援専門員のページ
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/040300/senmonin/caremane-top.html

きのくに介護deネット
http://wave.pref.wakayama.lg.jp/kaigodenet/

介護事業所等における新型コロナウイルス感染症への対応等について
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000121431_00089.html

日本介護支援専門員連盟ホームページ
http://jcmr.tremer.jp/

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

※ INDEX
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

◆一般社団法人日本介護支援専門員協会からの情報 ~ 新着5件
◆医師との連携について ~ アンケート受付中
◆介護支援専門員関係情報ファイル ~ 新着3件
 ※第28回社会保障審議会介護給付費分科会介護報酬改定検証・研究委員会(Web会議)資料
 ※ 令和5年度介護職員の働きやすい職場環境づくり内閣総理大臣表彰・厚生労働大臣表彰の事例集について 介護保険最新情報Vol1207
 ※「看護小規模多機能型居宅介護の広域利用に関する手引き」について 介護保険最新情報Vol1206
◆研修情報 新着3件
 ※和歌山県訪問看護ステーション連絡協議会  管理者会及び令和5年度第6回研修会「同時改定の概要とこれからの課題」
 ※第 18 回日本介護支援専門員協会全国大会 in ながの
 ※「和歌山県PT協会研修会 災害リハビリ テーション JRAT活動~令和6年度能登半島地震での活動と通して~」
◆支部情報 今回の新着情報はありません
◆介護支援専門員の仕事に役立つ参考図書 ~ 新着2件
◆介護支援専門員の仕事に役立つサイト・テレビ番組 ~ 新着3件
◆その他の情報 ~ 
 ※厚生労働省 新着1件
◆ニュース ~ 新着5件
◆あの年の今日の出来事 ~ 3月1日
◆介護サービス関係 Q&A集 ~

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

※ 注目
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

きのくに介護deネットより

「令和6年度介護報酬改定について」
https://wave.pref.wakayama.lg.jp/kaigodenet/careprov/careref/carereftop29.html

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

■■■■■■広告■■■■■■

+++

<第一法規から介護報酬改定に関するセミナーのご案内>

2月29日開催「直前対策!2024年介護報酬改定の7大ポイント-新単価・加算要件を踏まえた現場の対応-」

新単価や加算要件も見えてきましたが具体的な準備は進んでいますか?
生産性向上、対医療連携、処遇改善加算、LIFE、減算(BCP、虐待予防)等のポイントをジャーナリストが解説します!

詳細・お申込みはこちらから
https://www.daiichihoki.co.jp/seminar/fukushi/2401-028/index.html

+++

■■■■■■広告■■■■■■

+++

ケアマネジャー募集のお知らせ

事業所名 白浜はまゆう病院(西牟婁郡白浜町1447番地)
 職種   【正職員】ケアマネジャー
 勤務場所 居宅介護支援事業所
 採用人数 2名
 応募資格 介護支援専門員、普通自動車免許
 コメント ・スタッフ4名のうち3名が主任介護支援専門員更新研修を終了し、居宅介護支援のプロセスを通して、人材育成・地域づくりを意識しながら業務にあたっています。
      ・病院の医療相談・地域医療連携係と同じ部署で業務を行い、情報の共有・連携を図っています。

 職種   【嘱託職員】ケアマネジャー(介護職兼務)
 勤務場所 介護医療院
 採用人数 1名
 応募資格 介護支援専門員、介護福祉士
 コメント 教育研修制度の充実でスキルアップを後押しします。
      経験のある介護支援専門員が在籍しており、バックアップ体制も整っています。

*問合せ先 0739-43-6200 担当:総務課 湯川
 詳細はホームページをご覧下さい。
 URL:http://www.hamayu-hp.or.jp/relationship/recruit/

+++

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

一般社団法人 日本介護支援専門員からの情報
http://www.jcma.or.jp/

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

令和6年2月28日
介護保険最新情報Vol.1207
令和5年度介護職員の働きやすい職場環境づくり内閣総理大臣表彰・厚生労働大臣表彰の事例集について
https://www.jcma.or.jp/?p=656425

令和6年2月28日
当協会「メールマガジンNo.1160」で
1.第18回日本介護支援専門員協会全国大会inながののご案内
<-令和6年3月1日より参加申込スタート! /br>2.会員情報確認、更新のお願い
消防庁「令和6年春季全国火災予防運動のお知らせ」
を配信しました
https://www.jcma.or.jp/?p=656421

令和6年2月28日
当協会主催「第18回日本介護支援専門員協会全国大会 inながの」のご案内
https://www.jcma.or.jp/?p=656414

令和6年2月26日
介護保険最新情報Vol.1206
「看護小規模多機能型居宅介護の広域利用に関する手引き」について
https://www.jcma.or.jp/?p=656398

令和6年2月26日
介護保険最新情報Vol.1205
令和5年度地域づくり加速化事業市町村支援に係る報告会の開催について
https://www.jcma.or.jp/?p=656396

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

※ わかやまケアマネ相談室
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

E-mailでの相談は下記アドレスまで。
info@wakayama-cma.com

Faxでの相談は下記番号まで。
073-421-3067
フォームは当協会ホームページからダウンロードできます。
http://wakayama-cma.com/cms/wp_bee-theme/wp-content/uploads/00015.pdf

件名に「わかやまケアマネ相談室」と明記してください。本文始めに氏名、会員番号、所属支部、経験年数、所属種別(地域包括、居宅、施設等)をご記入ください。

○随時受付いたします
○回答には万全を期すため、数日を要する場合があります
○相談内容は出来るだけ具体的にお書き下さい
○適切に回答できるよう、内容の確認やお問い合わせのメールのやり取りをさせていただく場合があります

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

※介護支援専門員関係情報ファイル ⇒ 各種情報がPDFファイル等でダウンロードできます。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

  1. 第28回社会保障審議会介護給付費分科会介護報酬改定検証・研究委員会(Web会議)資料
    https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_38040.html

令和6年2月28日(水)16:00~18:00
於:Web会議、東京虎ノ門グローバススクエアコンファレンス

○資料
議事次第
介護報酬改定検証・研究委員会名簿

【資料1】令和3年度介護報酬改定の効果検証及び調査研究に係る調査(令和5年度調査)の結果について(案)
【資料1-1】(1)介護サービス事業者における業務継続に向けた取組状況の把握およびICTの活用状況に関する調査研究事業_結果概要(案)
【資料1-2】(2)介護老人保健施設及び介護医療院におけるサービス提供実態等に関する調査研究事業_結果概要(案)
【資料1-3】(3)個室ユニット型施設の整備・運営状況に関する調査研究事業_結果概要(案)
【資料1-4】(4)LIFEの活用状況の把握およびADL維持等加算の拡充の影響に関する調査研究事業_結果概要(案)
【資料1-5】(5)認知症グループホームの例外的な夜勤職員体制の取扱いの施行後の状況把握・検証、必要な対応の検討に関する調査研究事業_結果概要(案)
【資料1-6】(6)認知症介護基礎研修受講義務付けの効果に関する調査研究事業_結果概要(案)
【資料2】 評価シート(1)~(6)[432KB]別ウィンドウで開く
【資料3】令和6年度介護報酬改定の効果検証及び調査研究にかかる調査(令和6年度調査)の進め方について(案)
【資料4】令和6年度介護報酬改定を踏まえた今後の課題に係る改定検証調査の進め方について(案)
【資料5】令和6年度介護報酬改定の効果検証及び調査研究に係る調査(令和6年度調査)の実施について(案)

○参考資料
【参考資料1】令和3年度介護報酬改定の効果検証及び調査研究に係る調査(令和5年度調査)の調査票の回収率等について
【参考資料2】令和3年度介護報酬改定の効果検証及び調査研究に係る調査(令和5年度調査)の調査概要および設置要綱について
【参考資料3】平成27年度以降の調査の実施における基本的な考え方
【参考資料4-1】(1)介護サービス事業者における業務継続に向けた取組状況の把握およびICTの活用状況に関する調査研究事業(調査票)
【参考資料4-2】(2)介護老人保健施設及び介護医療院におけるサービス提供実態等に関する調査研究事業(調査票)
【参考資料4-3】(3)個室ユニット型施設の整備・運営状況に関する調査研究事業(調査票)
【参考資料4-4】(4)LIFEの活用状況の把握およびADL維持等加算の拡充の影響に関する調査研究事業(調査票)
【参考資料4-5】(5)認知症グループホームの例外的な夜勤職員体制の取扱いの施行後の状況把握・検証、必要な対応の検討に関する調査研究事業(調査票)
【参考資料4-6】(6)認知症介護基礎研修受講義務付けの効果に関する調査研究事業(調査票)

  1. 令和5年度介護職員の働きやすい職場環境づくり内閣総理大臣表彰・厚生労働大臣表彰の事例集について 介護保険最新情報Vol1207

  2. 「看護小規模多機能型居宅介護の広域利用に関する手引き」について 介護保険最新情報Vol1206

※ファイルをダウンロードするには以下をクリック
https://1drv.ms/f/s!AgvXSo4oOUpQ_HAtiBNoIbHYKQbR?e=BapLhF

参照ファイルは Microsoft社の OneDrive というサービスを利用してPDFファイルなどの情報を提供しています。必要なファイルをダウンロードしてください。

なお、PDFファイルを読むにはお手元のパソコンにAdobe Acrobat Readerが必要です。
Acrobat Readerはアドビ社から無料でダウンロードできます。
まだインストールされていない場合は下記をクリックしてダウンロードしてください。
http://get.adobe.com/jp/reader/

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

※研修情報介護支援専門員に必要な研修情報を掲載しています。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

和歌山県における法定研修については和歌山県および和歌山県介護支援専門員協会のホームページをご確認ください。

和歌山県
https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/040300/senmonin/kensyu-nittei.html

和歌山県介護支援専門員協会
http://wakayama-cma.com/training_category/legal/


New
和歌山県訪問看護ステーション連絡協議会
管理者会及び令和5年度第6回研修会
「同時改定の概要とこれからの課題」

今年度も、全国訪問看護事業協会の副会長である高砂先生をお迎えしてお話いただきます。
令和6年は6年に1回のトリプル改定(医療、介護、障害福祉)となっており、その内容をご講演 いただきます。
※zoom 参加も可能となっています。zoom 参加の方は事前にインストールをよろしくお願いします。

日時:令和6年3月30日(土)
   12:45~ 会場受付
   13:00~ ZOOM 入室可
   13:15~13:45 管理者会
   13:45~14:00 休憩
   14:00~16:00 講演 「同時改定の概要とこれからの課題」
   16:00~16:30 質疑応答
   16:30 終了予定

参加方法:対面・ZOOM
会場:和歌山ビッグ愛 201 (和歌山市手平2丁目1-2 TEL:073-435-5200)
講師:全国訪問看護事業協会 副会長 高砂裕子 先生
対象者:管理者会:正会員会員管理者又は、管理者代理(管理者に準ずる者)
    研修会:管理者(代理を含む)又は、レセプト担当者
    
    ※介護支援専門員は研修会のみ参加可※

定員:会場:80 名 ZOOM:100 名
研修参加費:会員1名 2,000 円 非会員1名 5,000 円
      参加費のお振込みをお願いいたします
申込み:申込用紙に必要事項をご記入の上、FAX073-425-9910
    和歌山県訪問看護ステーション連絡協議会事務局までお申込み下さい
申込締切: 3/25(月)
入金締切: 3/26(火)

【お問い合わせ】
 一般社団法人 和歌山県訪問看護ステーション連絡協議会事務局
 TEL:073-435-0703 FAX:073-425-9910
 e-mail:info@w-houkan.com

チラシ・申込書は以下からダウンロードできます。
https://1drv.ms/b/s!AgvXSo4oOUpQ_HPShBXtf5Qwa6hx?e=1jgrAB


New
第 18 回日本介護支援専門員協会全国大会 in ながの

日時 令和6年 10 月 26 日(土)、27 日(日)
場所 長野県長野市
テーマ 「の「Re–Strat(再出発)〜 Realize(具体化・実現) / Radiant(光輝く) 〜」

参加申込、演題申込、広告協賛、展示申込については大会ホームページにて令和6年3月1日(金)より開始

〇第 18 回日本介護支援専門員協会全国大会 in ながの 大会専用ホームページ
https://nacm.jp/zenkoku2024/

〇第 18 回日本介護支援専門員協会全国大会 in ながの PR 動画
・ダウンロード版 : https://dtbn.jp/i59Cnnne

※外部サイトより3月 28 日 23 時 59 分までにダウンロードをお願いいたします。
期限が切れた場合は、お申し付けください。

一般社団法人日本介護支援専門員協会
事務局長 山田剛
事務局 木村能子 担当:池田栄美・大室悠・加藤恒子
東京都千代田区神田小川町 1 丁目 11 番地 金子ビル 2 階
TEL:03-3518-0777 FAX:03-3518-0778
E-mail soumuka@jcma.or.jp


New
JRATより
和歌山県PT協会で開催された研修会のオンデマンド配信についての動画

「和歌山県PT協会研修会 災害リハビリ テーション JRAT活動~令和6年度能登半島地震での活動と通して~」

ぜひご覧ください。

研修会の動画配信はYouTubeの限定配信という形にしました。
URLを知っている方だけが閲覧できます。
動画配信はこちら
https://youtu.be/bK1-hK11w0U

3月末までの配信となっております。


╋━━━━━━━━━━━━━━╋
■ 主任更新受講要件該当研修 ■
╋━━━━━━━━━━━━━━╋
令和5年度 一般社団法人和歌山県介護支援専門員協会 定例研修会

パワーハラスメント
~ハラスメント対策で介護現場の質の向上を目指す~

令和3年度の介護報酬改定において、全ての介護サービス事業者に対して適切なハラスメント対策の強化が図られました。
私たちは日ごろからどのような事に気をつけて業務に当たればよいのでしょうか。
まずは何がハラスメントに当たるのかの正しい知識を身に付け、自分自身で客観的に判断できる力を身に付けましょう。

講師:特別養護老人ホーム愛の園 施設長 
   崎山 賢士 氏
大学卒業後、平成5年から社会福祉法人神愛会(特別養護老人ホーム愛の園)へ入社し、在宅介護支援センター、居宅介護支援事業所を歴任後、令和2年から特別養護老人ホーム愛の園で施設長に就任。
業務の傍らで、南海福祉専門学校での講師や和歌山県介護支援専門員協会会長、和歌山県社会福祉士会会長を歴任後、県・市町での様々な委員会にも委員として参画し幅広く活躍している。

日時:令和6年3月14日(木) 14:00~15:30(Zoom 入室 13:25~13:40)
会場:オンライン(Zoom)
定員:100名
対象:介護支援専門員
申込締切:3月7日(木)
参加費:会員:500 円 非会員:3,500 円
※参加費は peatix(ピーティックス)を通じてお支払いください。詳細は申込み後にお送りするメールでご確認ください。
申込先:【Google フォーム】
     URL https://forms.gle/TPnvWDB7J8kP8c7N8 またはチラシに二次元コードがございます
※Google フォームを使ったオンライン申込みです。
※後日お申込みの方のメール宛に支払い・Zoom 参加 ID・パスコードについての詳細をお送りします。

【主 催】一般社団法人和歌山県介護支援専門員協会
【お問い合わせ・申込先】一般社団法人 和歌山県介護支援専門員協会 
和歌山市手平2丁目 1-2 県民交流プラザ・和歌山ビッグ愛 12 階 
TEL:073-421-3066 FAX:073-421-3067 URL:http://wakayama-cma.com/

チラシは以下からダウンロードできます。
http://wakayama-cma.com/cms/wp_bee-theme/wp-content/uploads/kyokai240314.pdf


一般社団法人日本介護支援専門員協会
第22回 近畿ブロック研究大会inひょうご

新時代!変わる未来のカタチ
~人生100年時代のケアマネジメント~

会員限定で延長受付を開始いたしました!

近年の長寿化とライフシフトは、人々の生活スタイルの変化を促進しました。これに伴い、高齢者介護の分野でも新たな課題と可能性が浮かび上がってきています。高齢者から若者まで、全ての国民に活躍の場があり、全ての人が元気に活躍し続けられる社会、安心して暮らすことのできる社会をつくる必要があり、ケアマネジメントはその重要な課題の一つです。そして、時代の変遷に適切に対応していくために、介護支援専門員実務研修受講後各法定研修を修了するとはいえ、その合間にもそれぞれのタイミングで学び直し、求められる能力を磨き続けていくことがますます重要になっています。

本大会は、これからの時代に向け、介護支援専門員の役割やケアマネジメントのあり方、あるべき社会システムの姿、自立支援の方向性を探っていきます。また、幅広い専門家や関係者が集い、創意工夫を共有しながら参加者同士の生涯教育の場となることを目的とします。

日時:令和6年3月22日(金)~23日(土)
場所:アリストンホテル神戸 https://www.ariston.jp/kobe/

大会事務局
一般社団法人 兵庫県介護支援専門員協会
651-0062 神戸市中央区坂口通2丁目1番1号(兵庫県福祉センター5階)
TEL:078-221-4102 FAX:078-221-4122

大会ホームページはこちら
https://www.hyogo-caremanet.com/kinki/post-41.html

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

※支部情報

会員数 743名 2024年2月21日現在(今期の会費納入があった方の合計です)

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

和歌山市支部(会員数185名)先週より0名増加
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

那賀支部(会員数62名) 先週より0名増加
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

伊都橋本支部(会員数40名)先週より0名増加
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

海南海草支部(会員数39名)先週より0名増加
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

有田支部(会員数50名)先週より0名増加
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 有田支部ホームページ
 http://moriyan.lovesick.jp/wcmaarida/index.html

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

日高御坊支部(会員数103名)先週より0名増加
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

和歌山県介護支援専門員協会日高御坊支部 広報新聞 Vol.72令和5年冬号
https://1drv.ms/b/s!AgvXSo4oOUpQ-2d4ZjNqud3HrcUD?e=J3hXH7

バックナンバーは以下からダウンロードできます。
https://1drv.ms/u/s!AgvXSo4oOUpQrFKCvahPOpdMeldu?e=v5ZVSc

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

西牟婁田辺支部(会員数181名)先週より0名増加
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

〇西牟婁田辺支部のホームページ
 https://www.wcmantblock.com/
〇西牟婁田辺支部広報誌 Weねっと37号
 https://onedrive.live.com/?id=504A39288E4AD70B!8949&cid=504A39288E4AD70B
〇田辺圏域在宅医療・介護連携支援センター
 https://www.tanabe-kenniki-ikr.jp


映画 「明日香に生きる」 上映会のお知らせ
https://youtu.be/7hnScdGUllw

溝渕雅幸 監督作品

この地に生まれ この地で暮らし
やがてこの地の土へと還る
生と死のあいだにあるモノとそれをつなぐモノ
いのちを巡るものがたりを追いかけた400日の記録

++++++

人生の義務はただひとつしかない。
それは幸福になることだ。〈ヘルマン・ヘッセ〉

いにしえの時が流れる明日香村。
この村にお医者さんは二人しかいません。
武田以知郎さんはその一人。
在宅医療を大切にしている、診療所の所長さんです。
暮らしを支える介護とは・・・
願いをかなえる医療とは・・・
「いのち」に向き合う「医療と介護」が描き出す、「幸福の本体」のものがたり

日時 2024年3月2日(土) 14:00~16:00 (13:30開場)
会場 紀南文化会館4階 小ホール(定員 300人)
     和歌山県田辺市新屋敷町1番地
入場無料

主催 田辺圏域在宅医療・介護連携支援センター
     電話 0739-34-3316 FAX 0739-34-3326
     E-mail tanaberenkeishien@m.sppedia.jp
     ホームページ https://www.tanabe-kenniki-ikr.jp 

チラシは以下からダウンロードできます。
https://1drv.ms/b/s!AgvXSo4oOUpQ_BhIdQvYvQhY8eDZ?e=f1X0Qf


認知症疾患医療センター(南和歌山医療センター内)研修会

この研修会は、感動のドキュメンタリー映画『ぼけますから、よろしくお願いします。』の続編『ぼけますから、よろしくお願いします。~おかえりお母さん~』の上映と信友直子監督による講演会を予定しています。認知症・医療・福祉関係者、介護家族、一般の方等どなたでもご参加いただけますのでお気軽にご応募下さい。

日時 令和6年3月21日(木)
    第一部 映画上映 13:30~15:15(101分)
     『ぼけますから、よろしくお願いします。~おかえりお母さん~』
    第二部 講演会 15:30~16:30
     講師:信友直子先生(監督・撮影・ひとり娘)
場所 和歌山県立情報交流センターBig・U 多目的ホール
     和歌山県田辺市新庄3359-9

【照会先(担当者)】 (独)国立病院機構南和歌山医療センター
 認知症相談支援センター
  専門職 難波邦夫  精神保健福祉士 辻知佳
  FAX 0739-26-0783  TEL 0739-24-3028

チラシは以下からダウンロードできます。
https://1drv.ms/b/s!AgvXSo4oOUpQ_Bf2M2qkht_WIpD5?e=Ts8Uk2

◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

紀南支部(東牟婁新宮)(会員数83名)先週より0名増加
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

※介護支援専門員の仕事に役立つ参考図書を掲載しています。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

社会保障崩壊 再構築への提言

川村匡由 (著)

「年金だけでは生きていけない」「医療費の窓口が高くなった」「サービスが足りず介護地獄」「子育てできる環境がない」「非正規で不安定な働き方が続く」…
私たちの生活の土台にある社会保障をどうすべきか?
真の「地域共生社会の実現」も射程に提言。

著者について
1969年、立命館大学文学部卒、1999年、早稲田大学大学院人間科学研究科博士学位取得、博士(人間科学)。
現在、社会保障・社会福祉学者・武蔵野大学名誉教授、行政書士有資格。シニア社会学会、世田谷区社会福祉事業団各理事、武蔵野徳洲会病院倫理委員、福祉デザイン研究所所長、地域サロン「ぷらっと」主宰、山岳紀行家。
主著 『入門 社会保障』(編著)、『介護保険再点検―制度実施10年の評価と2050年のグランドデザイン―』、『入門 保健医療と福祉』(同)、『入門 社会福祉の原理と政策』(同)、『入門 地域福祉と包括的支援体制』(同)、『入門 高齢者福祉』(同)、『入門 保健医療と福祉』(同)以上、ミネルヴァ書房、『改訂 社会保障―福祉ライブラリ―』(同)建帛社、『老活・終活のウソ、ホント70―データや研究実践、経験からみた実像―』大学教育出版、『人生100年時代のニュー・ライフスタイル―『新しい生活様式』を超えた医(移)・職・住―』あけび書房、『地域福祉とソーシャルガバナンス―新しい地域福祉計画論―』中央法規出版ほか。
登録情報
出版社 ‏ : ‎ あけび書房 (2023/12/5)
発売日 ‏ : ‎ 2023/12/5
言語 ‏ : ‎ 日本語
単行本 ‏ : ‎ 168ページ
ISBN-10 ‏ : ‎ 4871542459
ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4871542456
寸法 ‏ : ‎ 14.8 x 1.2 x 21 cm


わたしたちの親不孝介護 「親孝行の呪い」から自由になろう

川内 潤 (著)

「介護は、親との距離を取るほうがうまくいく」
「親孝行のつもりで介護をすると、親も自分もだんだんつらくなる」

異色の介護本『親不孝介護』(川内潤、山中浩之)刊行から1年。
じわじわ支持が広がる目から鱗の介護の考え方、その続編が登場!

爆笑問題・太田光さん、「残酷な天使のテーゼ」の高橋洋子さんをはじめ様々な専門家が自らの「親不孝介護」を、あるいは「親孝行介護による失敗」をNPO法人となりのかいご代表、川内潤さんと明るく、深く、面白く、対談形式で語ります。

「親孝行の呪い」から自由になって
親も自分も幸せな人生を送りましょう。

【愛する母との別れ】
●爆笑問題 太田光さん
「ああ、母はこう死ぬのか、見事だ」

【人事担当者にとっての社員の介護】
●株式会社ブリヂストン 人財育成部 上席主幹 増谷真紀さん(取材当時)
「介護休暇制度が会社員に誤解を与えているかもしれない」

【「老化」は病気ではない】
●医療法人社団悠翔会理事長・診療部長 佐々木 淳さん
「年をとったらハンバーガー! 老後も介護も常識を疑え」

【夫が母の介護に熱中するリスク】
●M女史・50代キャリアウーマン(体験談)
「『勝ち組夫』の介護への暴走、妻はどう止める?」

【「親“孝行”介護をしてしまった】
●スウェーデン語翻訳者 畑中麻紀さん
「深夜2時に電話してくる父を、娘はどうすべきか」

【認知症に哲学で立ち向かう】
●ノンフィクション作家 髙橋秀実さん
「認知症は病気というより社会の“約束事”」

【全権を委任されて親の介護に当たる】
●ファイナンシャルプランナー 深田晶恵さん
「人はいつか死にます」から、FPも介護も始まる

【介護体験は子どもたちの人生への最後のプレゼント】
●歌手 高橋洋子さん
「残酷な天使のテーゼ」歌手の介護への道

登録情報
出版社 ‏ : ‎ 日経BP (2023/11/23)
発売日 ‏ : ‎ 2023/11/23
言語 ‏ : ‎ 日本語
単行本(ソフトカバー) ‏ : ‎ 280ページ
ISBN-10 ‏ : ‎ 4296203487
ISBN-13 ‏ : ‎ 978-4296203482
寸法 ‏ : ‎ 18.8 x 12.8 x 1.6 cm

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

※介護支援専門員の仕事に役立つサイト・テレビ番組を紹介しています。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

きょうの健康 アルツハイマー型以外の認知症にご注意を!「血管性認知症」
認知症の中でもアルツハイマー型認知症に次いで多い「血管性認知症」は、脳卒中が原因で発症します。脳卒中予防に効果的な食事法「DASH食」や最新診断・治療法を紹介。

2024年3月4日 月曜 20:30 -20:45 NHKEテレ1大阪

認知症の中でもアルツハイマー型認知症に次いで多い「血管性認知症」。「血管性認知症」の患者数は、全国で700万人ほどいる認知症患者のうちの2割から3割を占めるとされます。主な原因は脳卒中、特に初めて脳卒中を発症した患者では5人に1人の割合、またさらに脳卒中を再発した場合では、3人に1人が認知症と診断されます。脳卒中の予防に効果的な食事法「DASH食」を紹介しながら、最新の診断・治療法を伝えます。

出演者
【講師】国立循環器病研究センター部長…猪原匡史
【キャスター】岩田まこ都,村上由利子


きょうの健康 アルツハイマー型以外の認知症にご注意を!「レビー小体型認知症」
「レビー小体型認知症」の患者数は全国で50万人以上。近年「レビー小体」は脳以外の大腸や心臓にも現れ、影響を及ぼすことがわかってきました。超・早期発見法を紹介。

2024年3月5日 火曜 20:30 -20:45 NHKEテレ1大阪

全国で50万人以上の患者数が推計される「レビー小体型認知症」。近年「レビー小体型認知症」は脳以外の体のさまざまな部位にも影響を及ぼすことがわかってきました。「レビー小体型認知症」は「レビー小体」という異常な物質が脳に発生して起きるとされます。「幻視」「パーキンソン症状」などの特徴的な症状以外に、早い段階から「大腸」や「心臓」「嗅覚」などにも障害をもたらします。超・早期発見のための検査法を伝えます。

出演者
【講師】大阪大学大学院教授…池田学
【キャスター】岩田まこ都,村上由利子


きょうの健康 アルツハイマー型以外の認知症にご注意を!「前頭側頭型認知症」
「前頭側頭型認知症」は国内の平均発症年齢55歳の認知症、異常行動や失語症状も現れますが、他の病気と間違えられることも多いといいます。最新検査法などを紹介します。

2024年3月6日 水曜 20:30 -20:45 NHKEテレ1大阪

「前頭側頭型認知症」は国内の平均発症年齢55歳の認知症で、患者数は推定12000人ほどです。65歳未満で起こる若年性認知症の中では3番目に多い認知症です。日常生活において以前とは人が変わったような異常行動を繰り返し失語症状も現れますが、他の病気と間違えられることも多く、その特徴を知っておくことが重要です。最新の検査・診断法を紹介し、医療費助成などの経済的サポート制度の利用法についても伝えます。

出演者
【講師】大阪大学大学院教授…池田学
【キャスター】岩田まこ都,村上由利子

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

※その他情報
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

厚生労働省 新着1件

・介護給付費等実態統計月報(令和5年11月審査分)
https://www.mhlw.go.jp/haishin/u/l?p=f5mT0kf82xc_lvLtY

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

※ニュース
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

2024年度介護報酬改定踏まえ高齢者施設・医療機関の連携、リハ・栄養・口腔の一体的取り組み状況など調査―介護給付費分科会・研究委員会 GemMed 2024年2月29日
https://gemmed.ghc-j.com/?p=59509

岸田首相進める介護報酬改定で「訪問ヘルパー、もう呼べない…」在宅介護で破産急増の悪夢! 女性自身 2024年2月29日
https://jisin.jp/domestic/2298742/

厚労省、介護報酬改定の影響検証へ来年度に調査 効率的なサービスのあり方も検討 介護のニュースサイトJOINT 2024年2月28日
https://www.joint-kaigo.com/articles/22917/

【重要】オンラインモニタリング、ケアマネが注意すべき6つの視点=石山麗子 介護のニュースサイトJOINT 2024年2月28日
https://www.joint-kaigo.com/articles/22898/

【診療報酬改定】在宅医療、チャットツール等の活用促す 情報連携のICT化を評価 ケアマネら介護職も連携対象 介護のニュースサイトJOINT 2024年2月26日
https://www.joint-kaigo.com/articles/22612/

ビジネスケアラー 働きながら介護 支援待ったなし 専門家への相談、テレワーク… 両立後押し 東京新聞 2024年2月23日
https://www.tokyo-np.co.jp/article/310989

▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼

※あの年の今日の出来事 3月1日
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

1954年
 太平洋のビキニ環礁でアメリカが水爆実験(キャッスル作戦)。第五福竜丸が被曝。

1982年
 国鉄が、普通列車乗り放題の企画乗車券「青春18のびのびきっぷ」(現在の青春18きっぷ)の発売を開始。


切抜きの日
1890年3月1日に日本で初めての切抜き会社「日本諸新聞切抜通信」が発足したことから内外切抜通信社が制定。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?