見出し画像

独学一発合格!医学生が考え抜いた気象予報士試験勉強法〜参考書はこの3冊だ!〜

 初めまして!現役医学部生ながら第54回気象予報士試験に独学一発合格!を果たしたまっちゃと申します。

 2021年に放送されたNHK連続テレビ小説「おかえりモネ」で、清原果耶演じる主人公「永浦百音」が作中で気象予報士を目指し猛勉強するという脚本の影響も受け、今話題になっている「気象予報士試験」。

画像8

番組HP: https://www.nhk.or.jp/okaerimone/index.html

突然ですが
あなたも気象予報士になってみませんか?

 難関を突破するための長く険しい道のりを少しでも楽にする『気象予報士試験合格への道しるべ』を作れないだろうかと試行錯誤を重ね、このnoteが完成しました!

 気象予報士の資格に興味がある方、気象予報士を目指してこれから勉強を始めようと考えている方、すでに合格を目指して勉強を始められている方、どなたにも役立つ情報を詰め込みましたので、ぜひ!ぜひ!一度お読みください。試験に関する基本的な情報から具体的な勉強法まで網羅しており、この記事たった1本で合格までの道筋を明確にイメージできるようになるはずです!最新情報に合わせ内容は適宜更新しております。(最終更新2023.6.25)

 気象予報士試験は合格率が5%前後、学科試験免除なしの場合の合格率は1%前後とかなり低く、高い費用を払って資格専門スクールの講座を受講しない限り、合格は相当難しいとされています。しかし、この記事を最後までお読みいただければ、独学での一発合格が十分に現実的であると感じてもらえると、筆者は強く信じています。時間がない方のためにも、一発合格への最短ルートを分かりやすく丁寧にお示しします。全く知識がない状態からのスタートでももちろん大丈夫です。一緒に合格を掴み取りましょう!🌸🌸

画像3

(※お天気キャスターには気象予報士の資格が不要なのは頻出問題!)

はじめに

 筆者は、かつてから気象分野に興味を持っていたこと、COVID-19の影響もあり時間に少し余裕が生まれたことから(とはいえ1日のうち試験勉強に使える時間は限られていました)、医学部の病院実習をこなしつつ2020年4月から第54回気象予報士試験(2020.8.23実施)に向けて勉強を開始し、4か月間の独学で学科一般・専門・実技すべて一発合格を果たしました!🌸

画像5

 勉強を始めた当初は、試験の仕組みすら理解しておらず、使うべき参考書とその活用法、必要な勉強時間などの情報を手探りでかき集めることから始めました。インターネットで気象予報士試験の勉強法について検索すると、無数の情報が広がり数多くの参考書も紹介されているのですが、「結局、何をすれば合格できるのか」具体的なイメージを掴むのは至難の技でした。

 そこで、このnote記事では必要な参考書などの情報をエッセンスに絞り、「これさえ実践すれば必ず合格できる」という学習指針を明確にすることに最も重きを置きました。

 大変恐縮ながら途中から有料記事とさせて頂いております。しかし、資格専門スクールに必要な高額な費用、参考書を余計に買ってしまう費用(筆者もかなりの数の不要な参考書を購入してしまいました…)、情報収集に費やされてしまう貴重な時間を考えると、ランチ一回分のお金で本記事の情報が手に入るのはお得であること間違いないです。一発合格すれば、一回あたり1万円を超える受験料を何度も払わなくて済みます💸

 記事最後のパスワードでTwitterのDMを通して勉強のご相談に乗りますし、【東大理Ⅲ現役合格】の経験を生かして「試験」や「勉強」に対する考え方を所々に散りばめることで、どんな試験にも通じる勉強法の肝のようなものもお伝えできるのではないかと思います。(筆者は運転免許のペーパー試験も満点で突破しました!笑)
 全体で18,000字を超える長文となっていますが、内容には自信があります。おかげさまで公開から1年で200人以上の方にご購読頂いております!!読者の皆様からたくさんのDMも頂いて嬉しい限りです🙇
 「10年前に挑戦したときは実技試験勉強法の情報が少なく挫折したが、この記事をきっかけに気象予報士試験の勉強を再開した」「学科試験の勉強法に感銘を受けた」「まっちゃさんの勉強方法で勉強し受験してきました。まだ自己採点ですが、お陰様で一般14点、専門12点でした!本当にありがとうございました!」などなどたくさんの嬉しい声が届いています!!読者の皆様から頂いた質問の一部とその回答はこの記事の終盤で紹介していますので、ぜひ参考になさってください。

「独学で一発合格」という熱い夢を現実にする第一歩となりますように。

画像6

筆者の「気象予報士登録通知書」

独学に必要な参考書はこれだけで十分!!!

 前置きがあまり長くなってしまっても申し訳ないので、最も重要と言っても過言ではない「独学に用いる参考書」に関する話から始めようと思います。ズバリ言います。

合格に必要な参考書は以下の3冊のみです。

ここから先は

16,492字 / 3画像 / 3ファイル
この記事のみ ¥ 800

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?