見出し画像

犬は人より熱中症になりやすい

犬は暑さが苦手!

ご近所に人懐っこいコリー犬がいました。
その子は今では考えられないですが庭で外飼いされていた子で、熱い夏の日に熱中症で亡くなりました。
当時は今のように熱中症について言われない時代で、飼主に危機感が薄かったのでしょう。

私はその家の前を通る度に犬を思い出して寂しい気分になっていたので、
動物病院に行った際に、なぜ犬は暑さに弱いのか質問した覚えがあります。
その答えは、
犬は肉球にしか汗腺がないので、

人のように汗をかいてその気化熱で体温を下げることができず、体内の熱を発散することができないため、犬は熱中症になりやすいとのはなしでした。
なるほど、私達は汗をかくことで体温調節をしてるんですね。


また、盲導犬と暮らしている私の鍼灸の先生は、


動物の体温が42度以上になると体の細胞組織が変異し始め内臓などにダメージを及ぼしたり、酷くなれば死に至ると注意されました。
!!そう考えると犬の平均体温が38度ですから、わずか4度上がっただけで命の危険にさらされる・・・

熱中症は、気温の高い日中も危険ですが、湿度の高い時に熱を発散できない場合なども危ないです。雨上がりの後の高湿度の場合も要注意ですね。。。

サマーカットは本当に涼しい?

夏でも毛皮を着ているペット達は見るからに暑そうです。換毛期にアンダーが落ちたとしてもまだまだ暑そう??(汗)
もっと風通し良くなればいいのに、と言うことで夏はサマーカットされる方が多いと思います。

でも、体にあるものに無駄はないといいますが被毛はどうなんでしょう?

では、なぜ被毛があるかを考えてみると、被毛は体と外気との間に空気層をつくって直接外気温や紫外線の影響を受けないように体を守っているそうです。

汗の気化熱で皮膚の体温調節が出来ない分、直接外気の熱を伝えないよう被毛があるという事なんです。
そうなると短毛の子達はもっと守ってあげないと暑いですよ(-_-;)

被毛があると蒸れて湿疹が出来やすくなる子もいますが、紫外線は予想以上に犬の皮膚にダメージを与えますので、ブラッシングをして被毛の風通しを良くすることで体温コントロールと湿疹の予防をする方が理にかなっていると言うことです。

最近はウチの子にもクールシャツを着せてます。
それは服の繊維に配合されたマイクロカプセルが25℃を境に暑い時は吸熱して寒い時は放熱をしてくれる優れものシャツなんで重宝してます。


短頭種には辛い季節

もう一つ心配なことは、パグやフレブルなどの鼻の短い子達です。
飼主さんは勿論認識してることでしょうが、短頭種の子は暑い外気を直接体内に取り入れますので当然体温があがります。

寒い地域に住む人種の鼻が高いのは吸った外気の温度を鼻で温める機能があるからと聞いたことがあります。
動物の器官の高さや長さやもその地域の環境に作られたものなんですね。

そんなことも多少踏まえて、益々身近に迫ってくる地球の温暖化は夏の陽射しの中での犬の散歩も控える時代になって来てるのでしょうか。

年々最高気温を更新している昨今、毛皮を着たペット達も暑い事には変わりないと思います、外からの影響を軽くする方法を考えていかなくてはいけませんね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?