見出し画像

前田デザイン室5周年記念イベントに参加したことについて。

3泊4日の東京旅行の目的。それは、「前田デザイン室5周年記念イベント」に参加するためだった。このイベントを前田さんのツイートで知り、すぐ旦那に「このイベントに参加したいから私達、東京に行こう!」と相談した。そこから、あれよあれよという間に、旦那が旅行の手配をしてくれて、東京に行く前に確定申告をある程度終わらせるために毎日必死に頑張っていた。

イベント当日。東京へ行ったのは7年ぶりくらいだと思う。一人じゃイベント会場のキャンプファイヤーに辿り着かないと思い、muさんと渋谷駅で待ち合わせして一緒に会場へ。私は息子を抱っこし、ベビーカーとリュック、他にも大きい荷物を抱えていたため、muさんがベビーカーと荷物を持ってくれてめちゃくちゃありがたかった。muさん、本当にありがとうございます。

このイベントに参加するために勢いでPeatixに申し込んだのは良いものの、イベント時間が近づくと、なんだか緊張。でも、ここまで来て誰とも話さずに帰るなんて、もったいないったらありゃしない。イベント会場が近づくと緊張を忘れて、「とことん楽しむぞ!」という気持ちになっていた。

イベント開始時間より早くイベント会場に到着し、お手伝いにいらしていたメンバーの方や前田さん綾さんにご挨拶。直接お会いするのは初めましてだけど、こちらはzoom上でお顔を拝見しているため会ったことがあるような不思議な感覚。私自身はあまり顔出ししていないので「誰だこりゃ?」と思われてたはず。

イベント開始前になると続々と前デメンバーが集まり始めた。Discordやツイッターのアイコンがイラストだと顔が分からないから、実物を拝見すると「初めまして感」がある。だけど、前デのアトリエでお話ししたことのある方は「いつも聞いてる声だな〜」と思い、アイコンと実物の答え合わせができた。zoomでお話ししたことない方にも積極的に話してみた。思い切って声をかけてみたら、相手は鬼フィーの名刺を作った人として認識してくれていたのがすごく嬉しかった。zoomで話したり、Discordでやりとりするのももちろん楽しい。でも、リアルで会うと相手の表情やジェスチャーが見れてより楽しい。

このイベントで個人的に驚いたのが、元前田デザイン室メンバーの方で一度もお話ししたことがない方とTwitterで繋がれたこと。初めて喋ったのがオンライン上ではなく、オフラインで話す。このイベントに参加していなかったら成し得なかったこと。すごくないですかね…?

リアルで人にお会いできるというのも最高だったが、前デで出会った「ぺいぺい」と「うえさま」結婚式もすごくよかった。結婚式の司会進行、新婦のメイク、ウェルカムボードを作った方など前デメンバーによる手作りの結婚式。すごくお似合いの二人だったので、こちらもじ〜んときて心が温かくなった。そして、前田さんへのサプライズ動画もよかったな〜。

このイベントに参加していろんな方に感謝の気持ちが芽生えた。まずは前田デザイン室を作ってくださった前田さん、それを支えている綾さん始め、前田デザイン室を盛り上げてくれるメンバーの方々。私も微力ながらもプロジェクトやイベントを盛り上げていけたらと思う。そして、イベントを思いっきり楽しめたのも息子がずっと大人しくしてくれていたから。0歳6ヶ月の息子。家ではギャン泣きすることもあるのに、このイベントではめちゃくちゃお利口さんだった。私が抱っこしているという安心感とみんなが笑顔で息子に話かけてくれたから楽しかったのかもしれない。息子はいろんな人に出会えて「普段、見かけない顔だな〜」って思ってたのかな?

イベントに参加すると決める前に子供のことで一瞬迷いもあって、実際に赤ちゃん連れだと荷物が多くて移動が大変だったし、ホテルだとベッドだから落ちないようにとか、狭い中動き回る娘に踏まれないかなとか。ただ、5歳の娘には話が通じるから良いけど、息子が2、3歳のイヤイヤ期に旅行はできなかったと思う(精神衛生上)。だから本当に今回東京に行けてよかった。勢いでPeatixに申し込んだ自分を褒めてあげたい。今年立てた目標の中で「いろんな人と会う」が実現できた旅。貴重な機会を作ってくださった多くの方々に感謝しています。ありがとうございました!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?