見出し画像

このタイミングでなぜ音声メディアを始めたのか

テキスト村の住人の皆様、こんにちは。web軍師です。

僕ももちろんテキスト村の住人でして、基本的にテキストから情報を得て生きています。
この情報過多の時代に流し読みするのは必須ですし、単語が検索に引っかかるのは楽ですよね。
必要な情報が手に入りやすい。

一方、動画や音声は結構煩わしくて視聴するハードルが高いです。
YouTubeも音声配信もほとんど見ない、聞かない生活スタイルで生きています。

そんな僕ですが、この度音声配信を始めてみることにしました。
テキスト村から脱藩者が出たぞー!

今回はその理由について超簡単にまとめてみたいと思います。

​6個の理由

理由はこんな感じ。

・しゃべりたい。苦にならない。記事を書くより楽
・動画は厳しい。顔出しや編集の問題
・音声メディアは伸びると思う。テキストメディアとはユーザー層が別。新しい出会い。文章と声は説得力が違う
・年一で新しいことはやっておきたい
・なんとなくクローズド感。多少は言いたいこと言えそう
・マネタイズは見えてない。そこが逆に良い

順番に解説しますね。

しゃべりたい。苦にならない。記事を書くより楽

まずは完全にこちら側の都合ですw
コロナ自粛で家族以外との会話が少なくなっていて、しゃべりたいんですよね。

もともと僕はしゃべることが好きなので全く苦になりません。
正直、テキストを書くより圧倒的に楽ですw

というか、文章はやっぱり大変なんですよ。
僕は文章も苦にならないほうだし書くスピードも早いほうなんですが、それでも細部の調整とか色々大変です。

でも、音声メディアはしゃべるだけでコンテンツが出来上がるのでとても楽です。

あと、しゃべらないと「しゃべる筋肉」みたいなものがどんどん衰えていくんですよ。
僕もこの生活で徐々にしゃべることが下手になっていくのが実感できます。
もともと滑舌が悪いんですが、より悪くなったような。怖い!

動画は厳しい。顔出しや編集の問題

プラットフォームとしては音声メディアプラットフォームよりもYouTubeのほうが圧倒的に優れているんですが、如何せん動画は大変です。

僕は顔出しはしたくないと思ってますし、顔を出さないパターンでも編集とか動画の画像作成とか大変です。
1本コンテンツを作る手間がテキストの比ではない。
自分で話さないパターンのYouTubeは僕もやってますが、1本のコストが結構かかります。

その点、音声メディアはとても楽です。
10分の音声、15分で作れますw

音声メディアは伸びると思う。テキストメディアとはユーザー層が別。新しい出会い。文章と声は説得力が違う

間違いなく音声は今後伸びると思います。
そして、それはテキストやYouTubeとは違う消費のされ方をすると思います。

音声メディアは一生懸命集中して聞くスタイルではなく、「ながら消費」でいいんです。
だから僕はコロナ自粛の一人ランチのお供にしてね、と言ってます。

わざわざ自分から検索して「よし、聞くぞ!」と思って聞くのではなく、毎日の習慣の中に入り込んでいく。
スキマ時間すら消費しないんですよ。

もともとある生活習慣の中にかぶせて消費すればいいだけ。
あなたの時間を1秒も奪いません(言い過ぎました。アプリを立ち上げて音声を選んで再生ボタンを押すので3秒くらいは奪います)。

ランチの時間、テレビを見る代わりに聞いてもらえたら一番うれしいです。
一人で黙々と食べるランチ、つまんないでしょ?

あと、テキストと声は説得力やリアリティに差があるんですよ。
この辺はいずれ音声でしっかり語ってみたいと思ってます。

年一で新しいことはやっておきたい

これも自分都合ですが、やはり新しいことは常にやっておきたい。
その中で急に音声をやりたくなったのでやることにしました。

先に書いた通り苦にならない。苦にならないことは簡単に続けられます。
苦手なことをやるのは色々想像して気が重いですが、音声配信は今のところ楽しく続けられるイメージが湧きます。

年齢を重ねるほど新しいことを始めるのが億劫になり、保守的になります。
なので、意図的に新しいことを始めるようにしています。

実際には年に3つか4つは新しいことをやっていると思います。
細かいことを合わせればもっとあるかな。

なんとなくクローズド感。多少は言いたいこと言えそう

ここは大きなポイント。

今のインターネット、SNSを軸にしたこの状況って本当に何も言えないんですよ。
炎上がめんどくさいというのもありますが、ちょっときついことを言ったときに知り合いの誰かが「自分のことを言ってるのかな?」と思われたら嫌だなーと思ってしまいリアルなことは言えなかったりします。

だから、SNS上の情報って本当に上辺だけというかね。
この辺のリアル感、現実での交流が希薄な人ほど分からないと思います。

音声は検索できないということもあり、多少クローズド感を感じますね。
SNSに感じるつまらなさをちょっとは解消できそう。

SNSとリアルの違いについてたまに書いているけど、その辺もう少し踏み込めそうな気がします。

マネタイズは見えてない。そこが逆に良い

収益化が見えていると基本的にはどんどんつまらなくなるんですよ。

なぜならコンテンツに対する愛情のある人が減って、収益目的のコピペ合戦になるからです。
これはどんなジャンルでも同じ。
SEOアフィとかひどいでしょ?
YouTubeやインスタも現状はその汚染が進んでいる。

その点、音声はまだその嫌な感じが少ない状態。
もちろん収益化が見えてきたらすぐにそうなっちゃうんだろうけどね。

まとめ

僕がもともと全く音声配信を聞かない人間なので、ユーザーの気持ちがいまいち分かっていないというのはあります。
音声配信どころかラジオを聞く習慣がないし。

でも、やっていくうちに何か掴めると思うので、とりあえず楽しくやっていきます。

習慣化するのは最初は大変だと思うけど、習慣になってしまえばあなたの貴重な時間を1秒も奪わず、ただ会話しているだけのようなコンテンツになると思いますので、是非アプリをダウンロードしてフォローして聞いてみてください。
SNSやテキストでは書きづらい、それなりにリアルな話はできると思います。

あとは僕が習慣化に応えるコンテンツを用意できるかどうかですね。
僕自信の習慣化が重要。頑張ります。

あ、そうそう。定期的にテキストも書くので安心してくださいw
別にテキストをやめるわけではないです。
noteも地味に更新していく予定です。

↓フォローしてね!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?