仕事にメリハリをつけるってどういうこと?

うちの奥さんは、あるお店で商品管理の仕事をしている。

自分は休職前、システムエンジニアとしてシステム設計やプロジェクトマネジメントをしていた。


この2つの仕事の違いはなんだろう?と考えた。


前者は、職場にいないとできない仕事。

商品管理なので、現品があるお店にいないと仕事ができない。


後者は、職場にいなくてもできる仕事。

システム設計は、職場外でも何かを考えて、パッと案が出てきて設計書を作成することがある。

プロマネは関係者とFace to Faceで仕事をすることもあるけど、それ以外の管理業務は職場外でもできる。


このことから、仕事をする人の心理的な状態を考えてみる。

前者は、仕事のON/OFFを明確に意識しやすい。
簡単に言うと、「職場にいる/いない」と「ON/OFFの意識」を等しくさせやすい。

後者は、ON/OFFを明確に意識しづらい。
職場にいてもいなくても、どうしても仕事のことを考えてしまう。
健康的にはよくないのかもしれないけど、それが自然な姿なのかもしれない。


こう考えると、「仕事にメリハリをつけなさい」というよく言われる言葉は、どの仕事にも普遍的に通用するんだろうかという疑問が出てきた。

そもそも、メリハリをつけるってどういうことなんだろうな…。

ということをずっと考えている。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?